人気記事ヘッドライン

【朗報】30万円支給条件、大幅拡大wwwwwwwwwww

mark_yen_okaikei.png
1: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:14:45.711 ID:Bzps6SGu0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4B3W3GN4BULFA006.html

統一基準では、減収後の月収が単身世帯で10万円以下なら非課税水準とみなし、支給対象とする。扶養親族の数が1人増えるごとに月収の基準額も5万円ずつ上がる。
支給対象となる減収後の月収は、扶養親族が1人いる世帯で15万円以下、2人いる世帯で20万円以下になる。世帯主の月収が半減した場合は、単身世帯で月収20万円以下が対象。

2: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:15:33.869 ID:ABaZvIiZ0

よくわかんね


3: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:15:47.638 ID:QfvB7mYm0

結局分かりにくい


4: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:15:55.714 ID:snsWkpcU0

減らねえから関係ない
サラリーマンで減るやつっていないだろ


7: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:16:41.522 ID:+er+o2v60

>>4
在宅勤務で残業禁止になったりはよく聞く


12: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:17:54.722 ID:DMRo6cwzd

>>7
それもコロナのせいで減収したことになるんか?
なんかなぁ


5: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:16:17.390 ID:WRHc4b7G0

後に税金で返していくんだけどね


6: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:16:34.119 ID:HPfqARPYa

黙って一律10万配れよ


8: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:16:51.356 ID:/cFoE+Bid

何回変えれば気が済むんだよ
どうせまた変えるんだろ


9: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:17:07.730 ID:oYf4PUqKd

収入減ってないやつには配らなくていいだろ乞食かよ


10: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:17:20.673 ID:sloFClTI0

20万円では生活できんだろ普通


11: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:17:25.757 ID:JdD0P+m+0

じゃあ給与手渡しにするわ


13: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:18:05.042 ID:MyUr0egu0

見直しばっかやり続けて給付延期し続ける戦法


14: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:18:15.041 ID:wNEsf9tiM

俺残業つかんと手取り20切るんだけど、貰えるのかな?


15: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:18:43.779 ID:4ImC8u560

結局は申請しに行かないと行けないんだろ?
役所でクラスターなるわ


24: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:22:17.688 ID:EDsdinxqM

>>15
郵送とネット申請できるようにするみたいだよ


33: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:25:45.823 ID:4ImC8u560

>>24
なるほど
どっちにしろ役所の人間は激務でコロナかかるより体悪くしそうだ


16: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:18:55.213 ID:wNEsf9tiM

在宅になってから残業なんてつけられないよ


17: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:19:11.050 ID:snsWkpcU0

残業を定常の収入に見込むのって怖いだろ


18: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:19:43.674 ID:wNEsf9tiM

そう言われたとこでそうなんだから仕方ない


19: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:19:57.653 ID:fT4CpaSa0

いいから選挙権の名簿使って金配れ
スピードがたりん


20: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:20:57.917 ID:kkDTFJnu0

住民票移した一人暮らし大学生勝ち組か


21: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:21:00.012 ID:wNEsf9tiM

まさか俺もらえるのか?
なんか嬉しいやら情けないやら


23: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:21:15.532 ID:fkHC/gO8d

扶養4人いるんだが30万までええんか?
余裕で範囲内だが残業代カットしてもらって申請するぞ?


25: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:22:45.331 ID:gRureydpM

記事読んだけど、結局理解できないww


28: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:24:27.055 ID:LvOgGgc70

貰えるわ


31: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:25:45.136 ID:s0bg7OyRM

不要家族とはニートの事か?


40: 名無しさん 2020/04/10(金) 13:34:42.005 ID:GXhdAA/or

スーパーのお掃除で月11万だから無理お( ^ω^)


4コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2020年04月10日 14:34
結局該当はかなり少ない、ピンハネ搾取事業増税政権が
相変わらず予算ケチって国民搾取という立場を維持しようとしてるのは解る
この簡単な条件がわかりにくいって仕事ちゃんと出来てるか?
独り身なら月収10万以下、扶養ひとり増えるごとに条件が5万追加だろ
だから3人家族なら10+5+5=20で月収20万以下で貰える

もう一つの条件として世帯主の収入が半分以下かつ、月収20万以下

あれ記事と同じことしか書いてねぇや
これ以上わかりやすく書きようがない
で、いつから始まっていつまで続くんだ
  2020年04月10日 15:49
残業減って収入が減ったから対象ですか?てかw
恐るべしゆとり世代