人気記事ヘッドライン

【悲報】最近の若者が「酒を飲まなくなった理由」、ついに判明wwww

dame_man.png
1: 2022/09/17(土) 09:08:41.50 ID:reSy9tkx0
「アルコールを飲むと生産性が下がる」

日本人の約6割はお酒をたくさん飲んでも大丈夫だし、実際ビールが好きで、にもかかわらず「飲まない人」が増えていて、その結果「よく飲む人」は20代男性では16%、30代で25%と少数派になっているという現象が、若者の酒離れの正体ではないかとう説です。
ではなぜ飲めるしビールをおいしいと思う若者が、飲み会でアルコールを飲まないのか?そこで若者がアルコールを飲まない理由を調べると、

「アルコールを飲むと生産性が著しく下がるから」

という意見に目に留まりました。

そうなのです。ビールの話から少し離れて、若者文化を調べているとわかるのですが、若者は飲みニケーションは苦手といいますが、コミュニケーションに関しては中高年世代と比較すればきわめてすぐれた世代です。
特に仲間内であればリアルとSNSのコミュニケーションを駆使して、20年前の世代とは比較にならないぐらい深く広く、周囲とのコミュニケーションをとる傾向があります。そしてお酒を飲みすぎるとそのコミュニケーションの生産性が下がってしまうのです。
2: 2022/09/17(土) 09:09:24.88 ID:6+LRS4t80
まずスマホから離れろよ
4: 2022/09/17(土) 09:10:08.49 ID:nuSh20AV0
ただの少子化定期
5: 2022/09/17(土) 09:10:20.51 ID:bEpY/Lppd
仕事の後でも休まずスマホスマホスマホって、まだ酒のが健康的じゃねえか
21: 2022/09/17(土) 09:20:59.11 ID:v+KRHHBZ0
>>5
いやどう考えてもスマホの方が健康的やろ😅
6: 2022/09/17(土) 09:11:33.86 ID:gXCjB2fX0
代わりにノンアルが売れてるなら別にダメージ無いんじゃ…?
7: 2022/09/17(土) 09:11:39.32 ID:D+zla1v80
スマホでなんj中の君らが批判できる内容ではないよね?
54: 2022/09/17(土) 09:55:17.65 ID:iupzcpzoM
>>7
これ
自分も今スマホ触ってるんやろと
8: 2022/09/17(土) 09:11:50.11 ID:ic3Jb5vY0
これはわかるわ
酒弱いから寝るだけでもったいない
9: 2022/09/17(土) 09:12:41.78 ID:pI++2Gvo0
苦いから飲めないだけなんだよなあ爆笑
10: 2022/09/17(土) 09:12:51.20 ID:Mw4pwi2md
実際酒習慣にしてると仕事以外何もしたくなくなるしな
酒やめたら今になって毎日充実して草生えたわ
11: 2022/09/17(土) 09:13:11.82 ID:fqW8Kztrd
晩酌しながらスマホしちゃいかんのか?
14: 2022/09/17(土) 09:14:37.23 ID:jylPZeLOd
ひょっとして酒って日本人の生産性の低さの原因なんじゃね?
17: 2022/09/17(土) 09:18:32.55 ID:NeiKx56q0
いや不味い臭い高いからだけど
18: 2022/09/17(土) 09:19:14.26 ID:Ckk8Kx200
ワイも趣味に集中できんから飲まんわ
19: 2022/09/17(土) 09:19:53.44 ID:0s/jIWcP0
そもそも不味いよな
20: 2022/09/17(土) 09:20:17.96 ID:le+CwQXN0
酔った人間を見てるとこうなりたくないなあと自然と思えるよね
22: 2022/09/17(土) 09:21:28.19 ID:CDnDj/Xa0
酒も飲むしスマホもいじる定期
26: 2022/09/17(土) 09:26:00.32 ID:a3XZJmrfp
酒メーカー「お酒は二十歳になってから」
酒メーカー「助けて!若者がお酒飲まないの!」

だ若いうちに始めたことが習慣化するんやから若い時に酒飲まんかったらもう飲まんやろ
29: 2022/09/17(土) 09:28:37.02 ID:nneJexRGM
今時LINEじゃなくてインスタやろ笑
31: 2022/09/17(土) 09:30:16.68 ID:I1V8kLgW0
>>29
おっちゃんやん
今時はtiktokな
30: 2022/09/17(土) 09:29:16.55 ID:8MN3BqoZ0
若者の生産性っていうほどあるか
40: 2022/09/17(土) 09:40:14.05 ID:SlLKrVeO0
>>30
おっちゃんも生産性ないからセーフや
42: 2022/09/17(土) 09:41:18.21 ID:UpyFzi+Bp
別に酒飲まんのはええやろ時間に追われてるだけなのは否めんけど
47: 2022/09/17(土) 09:50:47.53 ID:tVM4SX/qd
実際、そうやろ
『酔う』←これって暇つぶしやん
他の暇つぶしのほうが面白いし当然よ
52: 2022/09/17(土) 09:53:50.03 ID:hgIWnKMz0
かしこい
53: 2022/09/17(土) 09:54:47.54 ID:c1oVmLURd
スマホポチポチの生産性なんてあげる必要があるか?


★)本日採れたてのオススメ記事はコチラ!(3月21日更新)

【愕然】筋トレのサプリ飲むのやめた結果wwwwwwwww

【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!

【朗報】 俺氏、放置してた「Tポイント」がとんでもない事になってたwwwwwww

【悲報】ウーバーイーツ配達員ワイ(19)、先月の月収が50万円を超えてしまうwww

【画像あり】こういう人生舐めてる系のJKに蹴り飛ばされたいwwwww

【画像】整形前(JK時代)と整形後(現在)だと「男は前者」を「女は後者」を可愛いと思うらしい

【速報】 ホームレスの「炊き出し」に並んだ結果 → 貰ったものがこちら…

【GIF】工 場 の 爆 発 事 故 、 ヤ バ す ぎ る

【画像】日本在住の中国人富裕層の暮らしぶり、いくらなんでも凄すぎるwww

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663373321/

24コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2023年04月26日 16:01
イトコの子は「上世代のオッサンたちのみっともない酔っ払い姿を見てきてあんな醜態晒すくらいなら飲まない方を選ぶ」って言ってた
005 2023年04月26日 16:04
みんな幸になったからさ
スマホから離れろって酒メーカーの回し者かよ
酒飲むと目の焦点が合わなくなってスマホの文字読むのキツいんや。
ぶらぶら名無しさん 2023年04月26日 17:16
健康に悪いみっともない姿晒す可能性ある苦いものとか飲む意味なくね?
お薬苦いから嫌い!って言ってるのとは訳が違うぞ
ぶらぶら名無しさん 2023年04月26日 17:20
おじいちゃんじゃないんだからやる事いっぱいあるの!おっさんですらサブスクやらエンタメに溢れてるのに酒のんで思考停止とか。最悪なのは酔っ払って帰れず翌朝も頑張って電車乗ってとんでもないところいったり往復したりして休日潰す奴。そんな贅沢な時間の使い方したくない
職場の人間関係に酒が必要不可欠とか生産性と真逆をいってるからね
そんなに必要なら会社で飲めよ
生産性が下がるのは当たり前
心身に深刻なダメージを残していく、「肝機能が-」なんて生易しいもんじゃない
人体に有害な薬物そのもの
ぶらぶら名無しさん 2023年04月26日 17:53
冗談抜きにまずいんや。あんなまずい液体有難がって飲むとかアホやろ。ビール、ウイスキー、ワイン、一口含んだだけでアルコールの違和感にやられるわ。絶対に飲まんし人にも勧めん。
ぶらぶら名無しさん 2023年04月26日 18:00
ジュースより安いよな
やばいわこの国
ぶらぶら名無しさん 2023年04月26日 18:19
アルコールと鬱は密接な関係性がある
飲酒習慣者の自殺率は6倍
酒の力を借りないとやってられない、連続飲酒、習慣性が重なると自殺率は6倍以上じゃきかない、もっとだ
鬱になる率は更にもっと高い
これはイメージで語ってるんじゃないぞ
データが取られた確かな情報だからな
人というものは酒以外に楽しみがあれば酒なしでもなんら問題はない生物
酒しかない者が飲酒が習慣になるのだが楽しみを見つけるのが下手という生まれ持った性格の場合が多いから厄介だな
そしてアルコール鬱(酒鬱)に陥りやすいこともわかっている
ぶらぶら名無しさん 2023年04月26日 18:50
良いことだ
FXやり始めたら、酒なんて飲んでられない。
酔ってAmazonポチるより悲惨なことになる
酒の場での人間関係構築は有益で楽しいが

しょうもねえ小さな会合や集まりでなんでもかんでもその都度飲み会開いて
人の時間奪おうとするから生産性クソ以下なんだよ。手段と目的が逆。
しかも自分が好きな飲み物を最初から注文できねえとかアホの極み

コロナ下経験して要らねえ慣習はそのまま省けば良いのに
上の上の老害がなんでもかんでも復活させたがるから組織の中間はともかく、
数が少なくて負担が大きい若い衆なんてそら見向きもしなくなるのが当たり前よ
酒で前後不覚になってる時間は人生の無駄で健康にも悪い
既にアル中になってるなら無理だろうが
そういうものを遠ざける方が賢いでしょ
アル中が飲みにケーションとか言って無理くり誘って
アル中を再生産していた時代ではないんだよ
  2023年04月26日 20:02
生産性が減るレベルで酔うのがだめ
飲酒量コントロールできないなら飲むべきではないし、飲ませられるなら行かなくて正解
アルコール飲むのが良い事だと思ってる人間って旧世代だけだぞ。
ハッキリ体に悪いと証明されてるし、何かと問題の種になってるのに、
飲みたいという欲求が強いから、現実から目を背けて、
飲酒を正当化しようとする。
ほんまにコミュニケーション能力高いんやろか
スマホ>酒だな
酔っぱらうとスマホは楽しめない
ぶらぶら名無しさん 2023年04月26日 22:24
生産性というと高尚すぎるが、やりたいことを全力で楽しむって観点からすると酒は邪魔しかしないよな。つーか酒飲みながら何やっても「酒飲んだ」しか残らない。
眠くなるしそもそもアルコールをうまいと思わない
コーラのほうが全然うまい
労使関係、雇用形態の多様化じゃないのかな
同じ時間がつくれない
ぶらぶら名無しさん 2023年04月27日 00:26
飲酒習慣がある30歳以下の若者は10%ぐらいとも言われてる
とにかく若い層にアルコールが売れず各メーカーが対策を取るも売上に繋がらない
もう今酒飲んでるのは中高年の年寄りばっかりだな
ぶらぶら名無しさん 2023年04月27日 00:33
一昨年か?「酒は百薬の長は大嘘でしたあ〜笑 たったお猪口一杯程度の酒量ですら体に害ですぅ〜」ってエビデンス出たなw