人気記事ヘッドライン

「999円のドライヤー」と「4万円のドライヤー」の違いwwwwwwwwww

hair_drier.png
1: 2022/10/24(月) 01:58:13.599 ID:bVcV8VH2d
何?
有名メーカーのドライヤー高すぎん?


(★★★)人気記事

【悲報】 ワイの妹(36)独身、なぜか妊娠する… → そのお相手がこちらwwww

【画像】ZOZOの「ツケ払い」を滞納しまくるとこうなるらしいwwww

【衝撃】アメリカ「ほいよ、これが先進国ランキングね!!え?日本…?w」

【悲報】 歯ブラシ頻繁に交換してないやつ、ガチでヤバいぞwwwwwww

夫婦で月収80万なのに生活が苦しいから「明細」を確認したら、衝撃の事実が発覚したwwwwww

マクドナルド店員だけど「ダブルチーズバーガー」を注文するに言いたいwwwwwww

39歳の彼女に「会社クビになった」って嘘ついてみた結果wwwwww

【悲報】 普段「マルチタスク」をよくしてる奴、それガチでヤバいぞwwwwww

【悲報】 嫁の不倫が発覚して、子供と家出した結果wwwwww

【衝撃】 「身長145cm」の24歳女に告白されて付き合った結果wwww


3: 2022/10/24(月) 01:59:20.414 ID:3r+26Cmca
リズム温風がついてんだろ しらんけど
4: 2022/10/24(月) 01:59:38.455 ID:UwZ+xnRIr
パナソニックの1500円くらいの使ってる
6: 2022/10/24(月) 02:00:01.390 ID:VZGYjZ5np
いや、四万までいく必要ないけど千円以下のドライヤー逆に電気代とかかかるよ

お前が短髪や坊主なら別だが
一万のドライヤー使うと乾くスピード違うし
風もいい感じ
7: 2022/10/24(月) 02:00:01.929 ID:P0Wn/2jMd
そらデザインよ
8: 2022/10/24(月) 02:00:05.110 ID:Ie8Q0IWY0
消費電力とか優しいんだろ
9: 2022/10/24(月) 02:00:42.735 ID:6K84Hrl10
なんかこう…あれだ
いい感じなんだろ
10: 2022/10/24(月) 02:00:53.320 ID:VZGYjZ5np
あと、四万もかける奴ならちゃんと熱風と冷風使い分けてサラサラにすんだろ
熱風の後冷風やるとかテクがあるらしいからな
11: 2022/10/24(月) 02:01:24.667 ID:7WXpPXk60
軽くてパワーがあるだけ
あとはオカルト機能とブランド代
13: 2022/10/24(月) 02:02:51.069 ID:+yMm4X31r
ドライヤーの電気代なんてたかがしれてる
14: 2022/10/24(月) 02:02:54.782 ID:VH3Lu7LG0
使ったら違いすぐわかるぞ
4万のは良い
15: 2022/10/24(月) 02:02:55.789 ID:As/KaohJa
見た目がカッコいいくらい
16: 2022/10/24(月) 02:04:20.202 ID:6RVcGyLsa
短髪なら安物でもすぐ乾くから関係ないよ
ある程度長いとやっぱ違う
17: 2022/10/24(月) 02:05:02.156 ID:aEpECd/30
風とか熱とか髪に優しいんだろ
18: 2022/10/24(月) 02:05:02.620 ID:2YPhAe3O0
高いのは美容室並み
20: 2022/10/24(月) 02:05:22.456 ID:YBTSb5+40
ドライヤーで潤いどうこうとか髪のケアとか科学的根拠一切ないのになんで消費者庁に潰されないんだろうな
21: 2022/10/24(月) 02:06:25.929 ID:L3RGzZNQ0
電気屋で体験しておいでよ髪洗ってさ
24: 2022/10/24(月) 02:08:44.377 ID:aEpECd/30
>>21
なんかマジ試してみたいよな
人毛とか置いて霧吹きとかで濡らした状態からどうなるかサンプルとか置いてくれりゃいいのに電気屋
22: 2022/10/24(月) 02:06:55.421 ID:3r+26Cmca
最新版はアレクサ対応してるらしい
23: 2022/10/24(月) 02:07:48.601 ID:DYV1uC7L0
ダイソンはさすがにブランド価格だろ
扇風機とかもそうだけど
25: 2022/10/24(月) 02:09:05.136 ID:fc6GMHpU0
なんか高いドライヤー使ってるけど、温度センサーついてて温風と冷風自動で使い分けてくれる
26: 2022/10/24(月) 02:10:05.672 ID:zw1PUqzq0
ダイソンのは風力ものすごいからすぐ乾く
髪長い女とかにはおすすめなんだよ
つまりハゲのお前らには不要
27: 2022/10/24(月) 02:10:36.417 ID:s8oL3goo0
美容師が変わんねーって言ってたよ
30: 2022/10/24(月) 02:11:35.300 ID:UOYG6Qrr0
>>27
今時のドライヤーの進化についていけない美容師www
35: 2022/10/24(月) 02:15:14.736 ID:F9wH8hW6p
>>27
美容師が変わるって言ってたぞ
32: 2022/10/24(月) 02:12:09.993 ID:Ls6yMAZCr
ダイソンのは知らんけどナノイーは効果あると思う
37: 2022/10/24(月) 02:16:53.466 ID:Wu3Djxzia
まともに科学を勉強したことがあったらこんなものには騙されん
39: 2022/10/24(月) 02:17:34.500 ID:lkjKftvXd
マイナスイオンw
47: 2022/10/24(月) 02:32:06.570 ID:LSlYC+/60
3万くらいのパナのドライヤー使ってるけど風の勢いが凄い以外はよくわからん


★)本日採れたてのオススメ記事はコチラ!(3月21日更新)

【愕然】筋トレのサプリ飲むのやめた結果wwwwwwwww

【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!

【朗報】 俺氏、放置してた「Tポイント」がとんでもない事になってたwwwwwww

【悲報】ウーバーイーツ配達員ワイ(19)、先月の月収が50万円を超えてしまうwww

【画像あり】こういう人生舐めてる系のJKに蹴り飛ばされたいwwwww

【画像】整形前(JK時代)と整形後(現在)だと「男は前者」を「女は後者」を可愛いと思うらしい

【速報】 ホームレスの「炊き出し」に並んだ結果 → 貰ったものがこちら…

【GIF】工 場 の 爆 発 事 故 、 ヤ バ す ぎ る

【画像】日本在住の中国人富裕層の暮らしぶり、いくらなんでも凄すぎるwww

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666544293/

15コメント

この記事へのコメント

ただ乾かすだけなら差はない
でもセットしたりカールしたりすると使いやすさが違う
高級なのはセットで髪が傷みにくい配慮もうたってるね
本当に傷みにくいのかはわからないけど
ぶらぶら名無しさん 2023年05月20日 13:20
ハゲ炙り出し定期
ぶらぶら名無しさん 2023年05月20日 13:35
長髪だけど安いドライヤーだとパッサパサになる
今アイロン買おうと思ってて2千円くらいのと1万前後で何が違うのかさっぱりで候補を絞れない
俺が使ってる安物のドライヤー古いのもあって使ってると焦げ臭い
ぶらぶら名無しさん 2023年05月20日 17:06
5万超えのドライヤー買って3歳の娘に初めてドライヤーしたら1回でバサバサに髪の毛痛んだわ
そもそも温風ってのが根本的に髪に良くないんだろうね
しっかりタオルドライしたあとに冷風で軽く風を当ててあとは自然に任せるくらいが1番髪にダメージ与えないよ
2年経って今はロングでも絡まらないツルツルの赤ちゃんみたいな髪に戻ったよ
ぶらぶら名無しさん 2023年05月20日 17:29
普通に拭いて自然乾燥で良い。急速に乾かすから細胞が縮まる。必要な時に使うドライヤー。まあ良いか。 
4万円のドライヤーを使っている気分になれる。
どうしても気にするなら乾燥速度に影響する風量だけ気にしてればいいと思う
ホムセンで買った1980円のドライヤー使ってるけど全然使えるわ
無駄に高いエアコン買う馬鹿っているんだよな~
何が良いのかわかってないくせに買うんだよ、馬鹿だから。
そりゃもう高いヤツはイオンがドバドバのドバで頭の商店街は閉店待ったなしですよ
ぶらぶら名無しさん 2023年05月20日 21:02
貧乏人達が僻んでて草
ぶらぶら名無しさん 2023年05月20日 22:22
乾く時間が全然違う。
毎日3分違うとして、300日で900分違う。
1万しないくらいのやつの話だけど。
マイナスイオンもだがパナのナノイーとか言うオカルト商品クソ高くて草生える
ぶらぶら名無しさん 2023年05月21日 07:43
「風量と熱」という基本性能の差がほとんどだろ
だけどそれだけでは儲からないし消費者は金出さない
だから「ブランド代」か「謎機能」を載せるしかない
作る側の事情があるし買う側の問題でもある
「1,000円のものとまったく同じ見た目だけど風量と熱がすごいから4万円です」というのを消費者が買うか、という問題