人気記事ヘッドライン

天才ボク、独身が「結婚したくなる」結婚施策を考案してしまうwwwwwww

pose_doyagao_man.png
1: 2022/06/18(土) 19:45:39.130 ID:o8IbG+XFr
18歳から名目上独身税導入(学業中は免除)その際マイナンバー連携した日本最大のマッチングサービス(お見合い)を利用出来るようになる。これを利用したらその年度の独身税は全額控除。
しかし控除も年齢制限あって35以上は控除無くなる
お見合いのコンサル等の財源はこの独身税を利用

これなら独身も納得やろ
どう?


(★★★)人気記事

【悲報】 ワイの妹(36)独身、なぜか妊娠する… → そのお相手がこちらwwww

【画像】ZOZOの「ツケ払い」を滞納しまくるとこうなるらしいwwww

【衝撃】アメリカ「ほいよ、これが先進国ランキングね!!え?日本…?w」

【悲報】 歯ブラシ頻繁に交換してないやつ、ガチでヤバいぞwwwwwww

夫婦で月収80万なのに生活が苦しいから「明細」を確認したら、衝撃の事実が発覚したwwwwww

マクドナルド店員だけど「ダブルチーズバーガー」を注文するに言いたいwwwwwww

39歳の彼女に「会社クビになった」って嘘ついてみた結果wwwwww

【悲報】 普段「マルチタスク」をよくしてる奴、それガチでヤバいぞwwwwww

【悲報】 嫁の不倫が発覚して、子供と家出した結果wwwwww

【衝撃】 「身長145cm」の24歳女に告白されて付き合った結果wwww


3: 2022/06/18(土) 19:47:11.142 ID:o8IbG+XFr
控除じゃないわ減免か
5: 2022/06/18(土) 19:47:30.247 ID:VW2FmEye0
女なんて作るの簡単だけど独身選んでる俺からしたら損しかない
7: 2022/06/18(土) 19:49:17.898 ID:o8IbG+XFr
>>5
そういう制度設計だし
独身続ける人は続ければいい
ただし若い独身のために婚活の費用を負担するだけ
8: 2022/06/18(土) 20:26:07.165 ID:tRVeaCBM0
○○したら□□してもらえますのような報奨的な制度ならともかく
○○しなければ△△しますのような懲罰的な制度は受け入れられないよ
10: 2022/06/18(土) 20:27:53.371 ID:o8IbG+XFr
>>8
罰則に見えるか?
無料で婚活できて結婚につながりますって話だけど
46: 2022/06/18(土) 21:02:48.725 ID:rBypw9rk0
>>10
健康保険みたいなもんか
独身以外からも徴収するのか?
48: 2022/06/18(土) 21:07:43.885 ID:o8IbG+XFr
>>46
独身による独身のための税金
11: 2022/06/18(土) 20:29:26.887 ID:iyCF5nIlM
マッチングサービスの天下り利権信仰?
それもマッチングとか1割も成功させることもできない残念なやつらだよ

リピーターこそ問題だから減税じゃなくて負担増やすべきだろ
伝統的な見合いは1回でほとんどは成就ね
13: 2022/06/18(土) 20:31:45.937 ID:o8IbG+XFr
>>11
マッチングというかお見合いだね国がセッティングする感じ
19: 2022/06/18(土) 20:38:40.695 ID:tRVeaCBM0
お見合いもマッチングも別に同じだよ
選ばれた相手と強制的に結婚させるなんて無理

民間の婚活マッチングはビジネスであるが故に
異性利用者の価値観に迎合するようなアドバイスをするが、
国でやるなら
まず民間の結婚相談所に対して重い課税を課して、料金が高くなるように仕向け、淘汰させ、国の無料マッチングサービス利用者を増やす
そして、経済的に同等クラスの人としかマッチングしないようにする(高額所得の女性はパイが少ないが、高額所得の男性は民間でも相手を見つけられる)
これによって女性の上昇婚志向を抑制方向に進める
23: 2022/06/18(土) 20:41:23.877 ID:o8IbG+XFr
>>19
昔お見合いってかなり確率高かったらみたいじゃん?CWみたいに公務員をこき使えばいいじゃん
27: 2022/06/18(土) 20:44:06.669 ID:iyCF5nIlM
>>23
高い理由が
家族、親類、立場の強い近隣の偉い人や上司ありき
失敗したらその見合いをセッティングした人の顔も潰れる

公務員の言いなりになることはないから別物
ハロワみたいに3桁落ち続けるどうしようもない空求人施設になるだけ
29: 2022/06/18(土) 20:45:23.893 ID:o8IbG+XFr
>>27
もちろん親族を巻き込んでのセッティングだよ
核家族化して世代のつながりが薄くなったところを補強するのが公務員の役目
35: 2022/06/18(土) 20:48:01.928 ID:iyCF5nIlM
>>29
公務員にそんな能力も権限もねえから
なまぽすら親族は他人
38: 2022/06/18(土) 20:49:58.887 ID:o8IbG+XFr
>>35
公務員には使い潰されるつもりで頑張ってもらう
45: 2022/06/18(土) 21:01:42.227 ID:5YCiQ1IR0
結局独身に課税するなら偽装結婚が増えるだけだろ
47: 2022/06/18(土) 21:07:14.656 ID:o8IbG+XFr
>>45
家族巻き込んで偽装結婚できるならそれでもいいよ
そもそも婚活していたら税金払わなくていいのに偽装結婚する必要性はあまり無い
49: 2022/06/18(土) 21:09:19.568 ID:rBypw9rk0
年金、健康保険に加えて婚活支援金を払わないといけないって感じか
婚活支援金を使ったサービスで貧困の独身者の婚活を支援しようって話か
てことは独身者は支払い減額や免除されるのか?
51: 2022/06/18(土) 21:16:53.072 ID:o8IbG+XFr
>>49
35までは実質免除
そしてただでお見合いできる
50: 2022/06/18(土) 21:10:18.908 ID:qaKNq5Nx0
少子化抑制なら独身税よりも子無し税の方が直接的で効果的でしょ
52: 2022/06/18(土) 21:17:37.549 ID:o8IbG+XFr
>>50
既婚者の出生率は悪くない
問題なのは未婚率が上がっていること
55: 2022/06/18(土) 21:27:29.633 ID:qaKNq5Nx0
>>52
独身税の無い今の環境で結婚している夫婦の出生率はね
独身税の圧力によって結婚した夫婦の出生率がその水準を維持できるかね
56: 2022/06/18(土) 21:28:37.686 ID:o8IbG+XFr
>>55
やってみないとわからないがやる価値はある
59: 2022/06/18(土) 21:31:41.024 ID:qaKNq5Nx0
>>56
税金逃れのために結婚した夫婦なんだから
自発的に結婚した夫婦よりも子供を持つモチベーションが低いのは
容易に予想できるよね
66: 2022/06/18(土) 21:47:42.085 ID:o8IbG+XFr
いずれは小梨税もありだと思うがまずは順番だよ
まずは独身を減らすことが第一目標
その次は身体的理由以外の小梨を減らすのが二段階目
67: 2022/06/18(土) 21:49:04.498 ID:o8IbG+XFr
なので第二段階になったら独身は独身税と小梨税の2種の課税がかかる
68: 2022/06/18(土) 21:53:00.628 ID:5eT2om0A0
そんなもん健康保険でやれよ
69: 2022/06/18(土) 21:53:53.028 ID:o8IbG+XFr
>>68
毛色が全然違う
70: 2022/06/18(土) 21:54:02.671 ID:qaKNq5Nx0
独身税と子無し税を分ける必要性が分からんな
既婚だろうが独身だろうが子供のいない奴から取ればいいんだよ
71: 2022/06/18(土) 21:56:14.844 ID:o8IbG+XFr
>>70
健やかに子どもを増やすにはまず土台が必要
なので独身を減らす

現状既婚者の出生率は1.7あるのでそこまで問題ではない。問題なのは未婚率が増えているから
なのでまずは未婚率の解消をする

それでもまだ出生率が〝伸びなければ〟やむを得ないので次は小梨税でいいと思う。
72: 2022/06/18(土) 22:06:21.647 ID:qaKNq5Nx0
別に独身者を減らす必要は必ずしもないんだよ
既婚者の出生率が上がればそれでも目的には適ってるんだから
73: 2022/06/18(土) 22:09:03.313 ID:o8IbG+XFr
>>72
既婚者の絶対数増やす方が理にかなっている
なぜなら子育てには1人につき22年という時間が取られるから
74: 2022/06/18(土) 22:41:32.967 ID:5YCiQ1IR0
結婚を促進させたいのか
出生率上げたいのか
どっちだ
75: 2022/06/18(土) 22:48:15.916 ID:o8IbG+XFr
>>74
結婚を促進すると出生率が上がる
58: 2022/06/18(土) 21:29:18.054 ID:tWNFVeml0
色んな人間がいるから万人が納得する制度は難しい


★)本日採れたてのオススメ記事はコチラ!(3月21日更新)

【愕然】筋トレのサプリ飲むのやめた結果wwwwwwwww

【画像あり】女の子「小5の11歳です」←マジかよ!!!!!

【朗報】 俺氏、放置してた「Tポイント」がとんでもない事になってたwwwwwww

【悲報】ウーバーイーツ配達員ワイ(19)、先月の月収が50万円を超えてしまうwww

【画像あり】こういう人生舐めてる系のJKに蹴り飛ばされたいwwwww

【画像】整形前(JK時代)と整形後(現在)だと「男は前者」を「女は後者」を可愛いと思うらしい

【速報】 ホームレスの「炊き出し」に並んだ結果 → 貰ったものがこちら…

【GIF】工 場 の 爆 発 事 故 、 ヤ バ す ぎ る

【画像】日本在住の中国人富裕層の暮らしぶり、いくらなんでも凄すぎるwww

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655549139/

16コメント

この記事へのコメント

なんで独身税なんか払わなければならないの?
そもそも論として、日本国憲法上、婚姻は両性の合意によって行うとあるように、
あくまでも結婚は当人らの自由意志に委ねられるべきものであり、
結婚することを義務としていることが前提の制度設計をしている時点で憲法違反だよば〜かw

なんだろうな、自己責任論者のゴミカスがなんで社会福祉を語る資格が自分にはあると勘違いするんだろう?
ぶらぶら名無しさん 2023年09月10日 03:50
くだらねえ出会いの場作ってもどうにもならんよ
今もあるんだから
ぶらぶら名無しさん 2023年09月10日 03:52
うだうだ言わずに結婚すればいい
自分より下の相手となら身障者以外はいける
まず独身税自体が結婚そのものを経済的に困難にするから現実的ではない。
日本政府も一応は国民に金がないから婚姻率も出生率が低下してることを認識してる。(ただし原因を是正しようとはしていない)
大体結婚が条件だと偽装婚が増えるだけで出生率は上がらんし、出産が条件だと子育ての資金を捻出できず国民全体にただ重税が増えるだけだぞ。
子供産むより税金払った方が安いなら金で解決するから改善にならん。
次の世代の子供の生まれついての格差を是正する気はないくせに、
次に生まれる子供を経済奴隷として社会によこせなんて理屈が通る訳ねえだろ間抜け

現代って本当にエリートの愚かな時代だな
ぶらぶら名無しさん 2023年09月10日 04:23
女に無出産税導入すれば良い
子供部屋未使用おばさんは生物として恥だと言う文化にしよう
それで男子には孕ませ祝い金50万支給や
結婚したくなるほど男女共にに魅力ないのが問題だと思うわ
ぶらぶら名無しさん 2023年09月10日 08:17
したくても出来ないなら仕方ないと思うが独身選んでるとかドヤ顔で言われてもね
そりゃ損してくれとしか言えん
ぶらぶら名無しさん 2023年09月10日 09:32
結婚なんて負け組がやる時代遅れの行為だろ
勝ち組は誰も結婚なんかしてない
ぶらぶら名無しさん 2023年09月11日 02:13
毎年1回お見合いに参加すれば税金かからんとかガバガバやんけ
独身税は現実化されてるよとっくに。扶養控除、妻帯者控除って名前でな。
知らないのか?というかこの点周知させるのは国の仕事なのでそれをやれというのは賛成だね。結婚したら金かかるって思ってる馬鹿が多いからさ。
つーか「金無いんだから結婚しない、結婚してほしくば金を出せ」と国に要求してるやつって控除を知らない大バカ者だなぁとずっと思ってる。控除山盛り出てるんだから、独身者に金配るようなことは国は絶対やらないね。断言できるわ。
お見合い国営化は大賛成。マチアプだろうが婚活コンサルだろうが、サクラが居る事が最大の懸念点、男女共にね。なので公務員化して、悪辣な使い方をした連中は公務執行妨害で逮捕できるようにすれば、胡散臭さが払しょくされるだろう。
それにナンボかかってどのぐらい効果があるんや?って自分でも思うけど、何に使われてるのかわからん男女共同参画予算が「毎年」8兆とか9兆とか出てるならこのぐらいいくらでも出来るだろと思う。
ぶらぶら名無しさん 2023年09月11日 12:09
これは国民の選択なんですよ。受動的選択。移民を受け入れることも、結婚し子を作ることもしない。選挙には行かず、行っても後手後手に回る自民党に票をつぎ込むだけ。国債発行して大々的に経済政策行うならまだしも、未来の返済リスクに怯えてちびちびと増税を繰り返し経済を縮小させていく。若者は結婚し独身の自由とお金を失うリスクを冒さない。国もまたリスクを冒さない点で同じ。我々は臆病ゆえに衰退するんです。
これを「若者から搾取する悪質な増税!少子化が加速するぞ!」と解釈するのが現代の日本人
好き勝手に生きることが大前提で税金のかからない方向に流れるという発想がないから、「結婚こそ人生の意味だ!」みたいに洗脳でもしないと解決しないよ
ぶらぶら名無しさん 2023年09月11日 23:49
さぁ
自分のことよく考えてみたら?
その文章で他人がまともに取り合ってくれるとはとても思えないが
ぶらぶら名無しさん 2023年09月12日 10:32
幸福追求権の侵害で訴えられて終わりやろね。
女性は男性の上位20%しか興味ないんだからマッチングなんてしたところで無理だよ
それよりも既婚者に子供10人作らせたほうが現実的だ