人気記事ヘッドライン

アルコール依存症になったから酒をやめて3日、「禁断症状」が出始めた…

gaman_osake.png
1: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:47:53.47 ID:li6kqab3dXMAS
動悸が止まらなくて酷いんやがwwww
これもうあかんの?

2: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:48:19.33 ID:9/rwgod20XMAS
離脱症状定期

3: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:48:48.16 ID:li6kqab3dXMAS
これが離脱症状なんか…

5: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:49:31.33 ID:ls2WXkPidXMAS
14日間は離脱キツイぞ
みんなそれでまた飲んじまう

8: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:50:05.15 ID:li6kqab3dXMAS
ま?
これ14日も続くんかよ…

6: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:49:34.97 ID:li6kqab3dXMAS
毎晩ストロング缶飲みすぎた

7: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:49:36.83 ID:ASmcmc+G0XMAS
そのうち落ち着く
なんかで気を紛らせ

10: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:50:58.10 ID:li6kqab3dXMAS
>>7
とりあえず酒飲むか

16: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:52:17.87 ID:9/rwgod20XMAS
>>10
やめいw

19: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:54:25.06 ID:ASmcmc+G0XMAS
>>10

9: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:50:07.90 ID:9/rwgod20XMAS
心療内科でロラゼパムとかデパスとかのベンゾ系を飲むと収まるから出してもらうとええんやが無理そうか?
離脱症状は酷い場合は命に関わるから放置しない方がええで

14: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:52:03.60 ID:li6kqab3dXMAS
>>9
こわすぎや
もともと不眠やからデパスは抱えてるで

11: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:51:10.19 ID:ASmcmc+G0XMAS
タバコ辞めた時はなんともなかったがソシャゲ辞めた時は苦しかった

12: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:51:47.44 ID:kWF6HVuE0XMAS
酒に逃げてただけやったという現実を知れてよかったやん

13: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:51:52.28 ID:9/rwgod20XMAS
アルコールを飲み過ぎるとGABA受容体がガバガバになってアルコールを飲まないとGABAが脳内に出なくなる
そのせいで離脱症状が起きる
GABAを増やすベンゾ系薬剤はアルコールと同じ効果があるから離脱症状を抑えられるんや

17: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:52:47.92 ID:8PFsPA0H0XMAS
酒とかいう毒ほんま規制した方がええよ

20: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:54:56.78 ID:eydU+0W/aXMAS
ビール!ビール!

22: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:55:59.37 ID:9/rwgod20XMAS
ベンゾ系飲んで離脱症状緩和→ベンゾを徐々に減らす
これが一番無難
手元にデパス持ってるなら尚更や

21: 名無しさん 2021/12/25(土) 08:54:59.93 ID:Pe8Vj7j/0XMAS
まずは3ヶ月の我慢や




1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします





6コメント

この記事へのコメント

自分の経験上禁酒始めても最低1週間くらいは頭痛だったりぼーっとしたり動悸とか謎の不安感焦燥感緊張感で落ち着かないことが多い
あと酒抜き始めは眠れなくなるのもあるある

そこがしんどくて飲んじゃうのがよくある失敗パターンだな
めっちゃ量飲んでる人なんかだと離脱期抜けるまでに1か月とかそれ以上掛かる場合もあるらしいから

落ち着いて体調回復してくるとまた飲みたくなってくるんだけどな
ぶらぶら名無しさん 2024年10月20日 23:44
まさに今禁酒4日目くらいだけど、1日目とかは焦燥感、不安感、発汗、頭痛、食欲不振、発熱で死にそう。丁度退職後の有給消化中だからとりあえず寝て治るかなと苦しんでる
ぶらぶら名無しさん 2024年10月21日 01:41
まじかよ、捕まってシャ〇辞めたけど離脱多少だるいくらいでそんな苦しくないんだが…またやりたくなるのはあるけど、捕まると思うと我慢できたし。
依存になるとやべぇなアルコール。
ぶらぶら名無しさん 2024年10月21日 03:24
アルコール依存は禁断症状でOK
ぶらぶら名無しさん 2024年10月21日 08:27
なんとなくパキシル飲むのやめたら二日酔いより酷いことになった。今ではスキットルが手放せません
パキシルって離脱症状が大変で、飲むのを止め難い薬だよね
離脱を軽減させる薬まで用意されてるくらい要注意だもんなぁ
パキキメてると頭の中とか心の中のノイズが減る感じだよね
ワイも長く飲んでたけど、別の病気の治療で副作用でちゃって
一気にゼロにせざるを得なくて、離脱で苦しんだわ
入院してお薬管理されてたから飲めないので、強制的に止められたけど
いわゆるシャンビリが強く出るので、自力じゃなかなか止められないよ

ってかアル中で禁断症状出るまで3日って、かなり軽くないか?
タヒんでいったアル中さんを見てると、半日とは言わんけど
1日(24H)飲まないなんて考えられないくらい震えてる印象