人気記事ヘッドライン

無学者「モバイルバッテリー燃えないゴミに捨てたろ!w」 → 結果

smartphone_mobile_battery.png
1: 2023/12/26(火) 09:54:16.21 ID:q/0JXXBq0
リチウムイオン電池製品からの出火でごみ処理場がストップした模様…
おすすめピックアップ



3: 2023/12/26(火) 09:55:12.09 ID:fZjfD2k80
リサイクルボックスに入れる
4: 2023/12/26(火) 09:55:22.92 ID:eGsg0Ues0
電気屋に放り投げる
5: 2023/12/26(火) 09:55:35.93 ID:aVWdG0bOx
メルカリで投げ売り
133: 2023/12/26(火) 10:28:35.95 ID:xVU4q8NEM
>>5
メルカリでは出品禁止になった
ヤフオクなら大丈夫
200: 2023/12/26(火) 10:46:36.00 ID:fuc1C9Jr0
>>133
マ?
6: 2023/12/26(火) 09:56:16.09 ID:Y8gR6bYw0
机の引き出しに放置
7: 2023/12/26(火) 09:56:16.69 ID:oCvS5xqR0
ほんま笑うで
9: 2023/12/26(火) 09:56:37.34 ID:8TgrBw1cd
アルカリ電池なら捨ててもいい?
10: 2023/12/26(火) 09:56:49.05 ID:b89VxvKp0
じゃあ捨てる場所作れよ
38: 2023/12/26(火) 10:05:09.03 ID:Le/6QUm10
>>10
ほんこれ
気軽に捨てられないものを気軽に売るなよな
11: 2023/12/26(火) 09:57:07.27 ID:/jzEkqfd0
ワイの地元は最近になって「回収BOXとか逆に非効率だから普通にビン・カンで出していいよ」に変わったわ
12: 2023/12/26(火) 09:57:23.69 ID:FEqAfXx00
コンビニのゴミ箱にポイしたらアカンの?
14: 2023/12/26(火) 09:57:41.89 ID:isQzbRxb0
市役所とかでいいだろ
18: 2023/12/26(火) 09:59:06.98 ID:XsHwct390
>>14
うるせー公務員とりにこいや
15: 2023/12/26(火) 09:58:03.30 ID:OVOHThbY0
めんどくせえよ
好きに捨てさせてくれ
20: 2023/12/26(火) 09:59:27.26 ID:chwtyI170
誰か回収しろよ
上手いことやりゃ儲かるだろ
22: 2023/12/26(火) 10:00:06.64 ID:yaw/uvpu0
>>20
無料で回収しても売る訳ないやろ
21: 2023/12/26(火) 09:59:42.04 ID:ttpkbIzg0
リチウム電池回収BOXをもっと増やしてくれや
24: 2023/12/26(火) 10:01:44.41 ID:ahWLJuIP0
回収ボックス無いよな
回収協力店でも店員に声掛け無いとだめなめんどくせえパターンばっかや
25: 2023/12/26(火) 10:01:44.66 ID:7+FwsfCj0
捨てやすいようにしとらん行政が悪いやろ
全国のコンビニに回収ボックス置け
26: 2023/12/26(火) 10:01:47.24 ID:twkZRN4Sd
家電量販店に行ったら引き取ってくれるぞ
29: 2023/12/26(火) 10:02:49.29 ID:vLCMXRvQ0
近くの大型スーパー行ったら大体回収してる
30: 2023/12/26(火) 10:02:52.56 ID:ibo+pejnd
ええ自分も明日の燃えないゴミの日に出そうと思ったのに駄目なの?
35: 2023/12/26(火) 10:04:11.26 ID:u5FC/hMIM
>>30
正気かよ
31: 2023/12/26(火) 10:03:23.54 ID:HTxtfUCA0
電池と同じ捨て方じゃダメだったんか
42: 2023/12/26(火) 10:05:46.04 ID:QRHmXaLM0
それでどこにすてればええんや?
43: 2023/12/26(火) 10:06:17.46 ID:5SiksZlp0
うちは自治体に回収ボックスあるからそこに捨ててるな
55: 2023/12/26(火) 10:08:19.23 ID:oSJ94Ay90
ほぼ時限爆弾やのに
なんでもっと危険性周知せんのやろ
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703552056/

10コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2024年11月21日 14:41
自治体によってはリチウム電池と大きく書いて燃えないゴミの電池入れに入れてオッケーだから調べるべし
ぶらぶら名無しさん 2024年11月21日 14:42
せめて塩漬けして放電してから出せや
ぶらぶら名無しさん 2024年11月21日 15:13
答え。
こんな捨てるのに難儀するもん作るやつが悪い。
バッテリーだけじゃないわな。
なんで最後で責任持たないかな作ったやつは。
なんか、ャったら後は全部嫁に丸投げなクズ野郎みたいだわ。
燃えるんだから燃えるゴミで良いぞ
長年言われてるのに未だに解決できてない自治体がほとんどなのがほんとお役所
ぶらぶら名無しさん 2024年11月21日 19:15
わお「充電使い切ってから燃えないごみにサプライズプレゼント」
ぶっちゃけ電力を使い切っていたら発火性はなくなるんだけど、充電器の表示が0%でも実際はまだ10%の残存電力がある ( 完全にセロにしてしまうとバッテリーが大ダメージを受けるので嘘の表示がしてある )ので、電池を外して豆電球でも灯して残存電力を使い切ってしまえば、ほぼ無害化できるんだけどねぇ
有償でやるNPO法人が登場してもおかしくないと思うんだが
量販店は業界団体に協力させられてるからボックスが無いことはありえない
店員に声をかければ回収を断られることなんてない
>>7
効率や給料という概念を一切考えてなさそう
>>8
膨張したバッテリーはまず間違いなく断られるぞ
あくまで協力店だからな