人気記事ヘッドライン

インフルエンサー「若者の承認欲求の根本には、『これ』がある」 → 5万いいね

shock_woman.png
1: 2024/12/03(火) 19:28:25.641 ID:yqyYYL0o0
なるほど

no title
おすすめピックアップ



2: 2024/12/03(火) 19:30:46.975 ID:gwMqC5tm0
いみがわからない
3: 2024/12/03(火) 19:31:40.719 ID:ZvANb3gi0
何言ってんだこいつ
10: 2024/12/03(火) 19:36:11.765 ID:nob86aWJ0
まあ子供ができたら親になるから
何者かになっている暇はなくなるわな
21: 2024/12/03(火) 19:43:36.827 ID:4SToNrdi0
誰か解説してくれ!
28: 2024/12/03(火) 19:51:39.801 ID:se2mQs0V0
>>21
何者かになりたい

何者か=誰かに無条件に必要とされる存在

子どもを持つ=親として子、配偶者に必要とされる存在になること

昔は結婚して子を持つのが当たり前だったから歳重ねると
ほぼ無条件に親になって何者かになりたい欲求は無意識に満たされてたけど今はそうじゃないからそれでこういう若者が増えたよね

ってことだけど俺は普通に間違ってると思う
22: 2024/12/03(火) 19:44:54.011 ID:ICInZQ7W0
「子供を持ちたい」という欲求の根源の一つに「誰かに依存されたい」という願望がある
ということなら理解できる
32: 2024/12/03(火) 19:55:06.010 ID:wnJvJ2en0
わずらが わかものにとりての なにものかに わずらが なりたいのかとおるうただ。
35: 2024/12/03(火) 20:09:55.899 ID:n2+TZFDL0
「何者かになりない」の根本は承認欲求であって種を残すための本能とは繋がらなくないか?
37: 2024/12/03(火) 20:24:37.675 ID:gC8B/2Dn0
>>35
何者か = 無条件に必要とされる者 = 子供にとっての親 = 種を残す本能に基づく
というロジック(笑)らしい
38: 2024/12/03(火) 20:25:45.140 ID:ICInZQ7W0
若い人、みんな「何者かになりたい」口を揃えて言う ←この前提がまず疑わしい
36: 2024/12/03(火) 20:23:13.445 ID:gC8B/2Dn0
論理の飛躍の教科書に載せていいだろこれw
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733221705/

16コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 21:25
反論のほうがもっと飛躍してて草
a 2024年12月03日 21:30
なるほどなあと思ったが、〇〇には厳しかったか・・・
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 21:59
昔から人間はこんなもんだったけど時代が進んでSNSの発達により表面化してきただけよ
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 22:08
単に注目されたい、チヤホヤされたい程度のもんなんだが?
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 22:16
親になることでパートナーに愛され子供に愛されっていう気持ちがこの現代では成立しにくくなって屈折しちまったって言うのね。一理ある。一理ね。
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 22:23
なるほど、子持ちで承認欲求強めの〇〇が湧いてるのにね。〇〇には厳しかったか
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 22:35
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 22:37
言いたいことは、子供を持てばSNSでの承認欲求が湧かない程度には満たされるよということ
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 22:41
一理あるけど、何者かになることと親になることは両立できるからな…

親とか上司とか、責任のある立場になることを損だと考える人が多いだけ
少子高齢化で負担が増えてること、娯楽が充実してること、いろんな理由があると思うけど、根本はもっと桶屋が儲かる式のよくわからないとこだと思うわ
ただのメンヘラやん
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 23:06
まあ一理あるけど理論展開はガタガタだな
でもアラサーで拗らせてるのは高確率で配偶者がいないし一度拗らせると不治の病になる
ぶらぶら名無しさん 2024年12月03日 23:25
バカな私は歌うだけ
意味不明。「子供を持ちたい」の因果はどこ

「何者かになりたい」はメタ認知と精神的な自立をしていないからだろ
精神的に幼いんだよ
最初から最後まで、発言者の脳内世界で完結してて、なかなかいいね。
頭の悪い反論をする人間の存在が反論材料になってるの草
承認欲求の元になってるリビドーの話としては間違ってないけど
「何者かになりたい」という薄っぺらい言葉を持ち出してしまうと
そっちの方がフォーカスされて反発心から否定や反論するやつが居るから
表層的な部分での理解出来る出来ないになって話がズレてしまうんだわ

いずれにしろそれなりに若い内はなかなか実感としては理解し難い部分の話だよ