人気記事ヘッドライン

超大物インフルエンサー「有線イヤホン使ってる奴、マジで危機感持ったほうがいい」

music_earphone.png
1: 2024/12/08(日) 20:29:15.53 ID:N3j5E5APd
どうすんのこれ...
no title
おすすめピックアップ



4: 2024/12/08(日) 20:31:10.87 ID:Oym7GHIi0
2年半前って確かにこんな感じの空気感だったよな
今やワイヤレスに異常にこだわってる奴が気持ち悪い扱いになってしまったけど
5: 2024/12/08(日) 20:31:46.57 ID:HQKVt2yA0
Bluetoothのマイクとイヤホン使ってる弊社のマネージャーしょっちゅうマイクの接続切れてるわ
6: 2024/12/08(日) 20:32:31.00 ID:Njrsid/Hd
なんでワイヤレスイヤホンはバカしか拘らないガジェットに成り下がってしまったのか
7: 2024/12/08(日) 20:33:41.11 ID:BwUSd9vG0
仕事とかで音の出る機器が多いと有線のが楽だったりする
いちいち接続し直すより刺したほうが早い
8: 2024/12/08(日) 20:34:08.57 ID:W8xD+dn10
ということは高いのに音質や音ずれがでるのか
9: 2024/12/08(日) 20:34:09.08 ID:9Cbe8NZE0
値段は有線の方が高いんじゃね?
ウンコみたいな付属ケーブル使わない限り
10: 2024/12/08(日) 20:34:34.23 ID:83FMbjga0
一周回ってセレブが使ってるんやぞ
11: 2024/12/08(日) 20:34:44.50 ID:B1qb/BGG0
今は一周回ってオシャレな人が電車で有線使ってるイメージやわ
ワイは便利やから無線使うけどな
12: 2024/12/08(日) 20:35:05.55 ID:BwUSd9vG0
ちょうどそのあたりから海外の若者の間じゃ有線イヤホンがオシャレってことで流行したよな
センスねえわ
13: 2024/12/08(日) 20:35:29.62 ID:h7/dWmdz0
意識高い系は危機感持ったほうがいい
14: 2024/12/08(日) 20:35:32.10 ID:tdZUIdRs0
誰や
15: 2024/12/08(日) 20:36:17.19 ID:eZJ5gSUF0
それで中華ワイヤレスなら笑うけどな
19: 2024/12/08(日) 20:37:44.02 ID:dnEVuAFH0
ワイヤレスって、すぐに失くしちゃわない?
140: 2024/12/08(日) 21:26:01.89 ID:STxD2jTd0
>>19
失くしたことない
21: 2024/12/08(日) 20:38:10.81 ID:5Hub9p/j0
ここまで来るとさすがにネタ丸出しだから真に受ける奴いないだろ
22: 2024/12/08(日) 20:38:57.13 ID:9MJkmFwK0
言うほど無線に利便性あるか?
25: 2024/12/08(日) 20:40:27.72 ID:cnbiA38id
>>22
これよな
34: 2024/12/08(日) 20:43:22.26 ID:3ID5Yttq0
>>22
運動する時かな
59: 2024/12/08(日) 20:54:19.77 ID:YFmR9l5E0
>>22
スマホと耳が線で繋がってたら邪魔やろ…
29: 2024/12/08(日) 20:41:56.98 ID:FOzkeUQz0
人の勝手やん
30: 2024/12/08(日) 20:42:07.76 ID:se+iEfd+0
勝手に身構えてろよ
31: 2024/12/08(日) 20:42:17.45 ID:iHbiBaUm0
他人が無線使ってようが有線使ってようがどうでもええわ
39: 2024/12/08(日) 20:46:49.14 ID:tOt057N90
人のイヤホンをいちいち気にしてる人が一番厄介なタイプなんだよね
56: 2024/12/08(日) 20:53:29.93 ID:FW7d1Z3Ur
有線に拘る←クセ強い
無線に拘る←クセ強い
60: 2024/12/08(日) 20:55:23.72 ID:+7Gszoh90
一時無線イヤホンはセキュリティ甘いからどうこうって言われてたが聞かんくなったな
61: 2024/12/08(日) 20:55:33.13 ID:sGpOYBmQ0
どっちも持ってるやろ
イヤホンジャックがあるデバイスなら有線使うし無いなら無線使うだけや
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733657355/

15コメント

この記事へのコメント

有線イヤホンか無線イヤホン以前に有線無線に限らず街中でのヘッドホンの方が、、、、
ぶらぶら名無しさん 2024年12月09日 09:43
バイクなんかで日本一周してるやつが何を偉そうに
ぶらぶら名無しさん 2024年12月09日 09:46
転売ヤーを擁護するYouTuberの言うことだから...
アホだろ
無線・有線使った上で有線にしてんだよ
トーマスか。1億円以上の資産を貯めた人だっけ?
ぶらぶら名無しさん 2024年12月09日 10:08
有線の方が壊れづらいわ
ゼンハイザーの8万の有線イヤホン使ってちゃ〜あかんのかよ
ぶらぶら名無しさん 2024年12月09日 10:27
音質にこだわってる人は別にええやろw
ぶらぶら名無しさん 2024年12月09日 10:30
有線イヤホンの方がストレスフリー
有線でも無線でもどっちでもええわ
他人がつけてるイヤホンにそこまで興味ねぇ
でも無線で電話してるやつとか見かけるとなんだこいつ独り言多くてキモイなって一瞬思うよ
無線イヤホン買って数日でなくしてから、もうその前も後も有線イヤホンしか使ってない
オッチョコチョイには無線機器は紛失リスクが大きすぎる。もちろんパソコンのマウスもキーボードもスマホの充電も全て有線。なくすから。
そこまで深読みしてわざわざ貶す材料並べて
クセが強いのはお前自身だろw
  2024年12月09日 11:42
ITリテラシーとどう関係が?
無線の方が電波を飛ばす分低そうだけど
ぶらぶら名無しさん 2024年12月09日 12:05
パソコンで他人に見せられない動画見てる時に急にディズコネクトとか言って勝手に切断して、音声がパソコンから出るみたいなことがしばしばあって、リスクでしかないと思って有線に戻った。
両方持ってて使い分け