人気記事ヘッドライン

【緊急】 android派の俺に「iPhoneの良さ」を教えてくれ!!!!

smartphone_big_screen_u (1).png
1: 2024/07/15(月) 20:22:30.952 ID:OIPdIdS50
ないんか?
おすすめピックアップ



3: 2024/07/15(月) 20:22:55.436 ID:9prm/dqL0
高価
4: 2024/07/15(月) 20:22:56.695 ID:5EhjFjlq0
グーグルじゃない
5: 2024/07/15(月) 20:24:08.487 ID:OIPdIdS50
android派しかいないんかここには?
6: 2024/07/15(月) 20:24:08.675 ID:W96uQckf0
ない別にiPhoneじゃなくてもいいよ
7: 2024/07/15(月) 20:24:21.641 ID:v5161Fw60
多数派
これ以外利点はない
8: 2024/07/15(月) 20:24:22.487 ID:Nrqqje6F0
みんなつかってる
9: 2024/07/15(月) 20:25:19.477 ID:JbXH80Fk0
使い方とかなんか不具合起きた時ググれば解決策大抵出てきそう
10: 2024/07/15(月) 20:26:28.592 ID:lzS7NECE0
機種変で「データ移動楽ですよー」って言われたけど

そんなデータ移動くらいAndroidでも楽やわ
少し時間かかるかもしれないが
11: 2024/07/15(月) 20:26:34.322 ID:OIPdIdS50
siriはリストラされそう
12: 2024/07/15(月) 20:27:09.795 ID:lzS7NECE0
あと、mata無くなるのはキツい
13: 2024/07/15(月) 20:27:28.632 ID:0uEnk56Q0
ゲームが最適化されてる
14: 2024/07/15(月) 20:28:25.505 ID:TPFAGbrC0
ゲームするのにいいかな
15: 2024/07/15(月) 20:28:36.189 ID:AVtuTWvc0
すげーな
もっとずらーっとなんか並ぶかと思ってたけど
多数派くらいじゃん
16: 2024/07/15(月) 20:29:32.766 ID:OIPdIdS50
課金額がandroidより高いのはなぜ?
17: 2024/07/15(月) 20:30:22.188 ID:H5eV/sNd0
>>16
お布施
18: 2024/07/15(月) 20:30:42.391 ID:xe357hJZ0
iPadとの連携
21: 2024/07/15(月) 20:32:17.780 ID:OIPdIdS50
>>18 
ありがとう

よくわからん
25: 2024/07/15(月) 20:33:55.110 ID:H5eV/sNd0
>>21
正しくはアップルは1ドル換算だから円高で課金額値上げな
Googleは円計算なのは謎
26: 2024/07/15(月) 20:34:59.469 ID:OIPdIdS50
>>25のこと大好き
19: 2024/07/15(月) 20:31:25.549 ID:VAjGQkcpd
マックもそうだけどApple製品は安全と質の保証に料金を乗せて来るから使い道がはっきりしていてこっちが合ってるのならそれでいいと思う
色々やりたいカスタマイズ大好きって人には向かない
22: 2024/07/15(月) 20:32:37.283 ID:ExHW0PhD0
鼻の穴の中の傷を一番キレイに撮れたのがiPhoneだった
24: 2024/07/15(月) 20:33:44.678 ID:OIPdIdS50
>>22
やっぱiPhoneかなぁ 
35: 2024/07/15(月) 20:42:57.086 ID:ExHW0PhD0
>>24わたしはアンドロです
27: 2024/07/15(月) 20:35:26.579 ID:vaENq6UZ0
買取価格が高い
29: 2024/07/15(月) 20:36:27.305 ID:OIPdIdS50
>>27
たしかに!
48: 2024/07/15(月) 21:02:27.102 ID:mL34Ecop0
林檎の長所
・アクセサリーを見つけやすい
・操作感は大体一緒なので苦労もしなければ分からないときに共有しやすい
・傾向としてはアプリとの相性が良いのが多い

林檎の短所
・基本的にどれも高い
・林檎の気分次第で独自規格とかを入れたりする事もままある(=ピンポイントな道具やら何やらを別途用意しなきゃならない)
・電話しかしないやら軽いネトサ程度しかしないとかなら高確率で宝の持ち腐れと化す


大体こんなんか
当たり前だがスマホは高くなればなるほど他機種との性能差は縮まっていくから突き詰めると用途で選べって事になるというオチ
50: 2024/07/15(月) 21:05:15.106 ID:OIPdIdS50
>>48
ありがとう
俺も林檎時計は宝の持ち腐れになってるやつ
多いと思うわ
54: 2024/07/15(月) 21:09:50.897 ID:VaJEcKV20
ハイスペゲームやるならiPhone
やらないならやっすいAndroidで良い
55: 2024/07/15(月) 21:10:36.075 ID:0uEnk56Q0
あいぽんは高いけど性能は確かだから考えずに買えるのがいいかもね
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721042550/

11コメント

この記事へのコメント

2024年12月26日 13:54
iPhone同士だと、電話番号が太文字表示されるとか
TV電話しやすいとかあるね。庶民だから中古が長く使えて
100均でアクセサリ揃うのもうれしい。表面保護ガラスとか
ケースとか。。。
割とマジで「俺はiPhone中!」って自尊心を満たされる以外にないと思うよ

たとえばアップル製品紹介系YouTuberが「iPhoneのメリット10個」みたいな動画作るとき、クソどうでもいいこと9個挙げたあと最後に「やっぱりiPhoneであること」みたいなオチでしめるように
良くも悪くも「みんな同じ」がiPhoneだよ
良さと見るか悪さと見るかは人による
最初にiPhone触れてりゃiPhoneで使えない部分が不満になるだけの話よ
当然逆もそうだから最初にandroid触れちゃった時点で終わりだよ
名無しワイドガイド 2024年12月26日 15:59
ワイPixelで夫がアイフォンだけど、カメラはiPhoneのほうが断然いいな。
尚夫もアイフォンの使い方を未だによく解ってない模様。
ぶらぶら名無しさん 2024年12月26日 17:08
どっちも使ったけど違いがわからんわ
ぶらぶら名無しさん 2024年12月26日 17:59
なんでiPhoneじゃないの!?
って人非人扱いされなくなる


それだけ
俺は人間じゃなくてもいいから泥選ぶけど
ぶらぶら名無しさん 2024年12月26日 18:28
出来ることはAndroidより少ないから、それで十分なら快適に使える
ぶらぶら名無しさん 2024年12月26日 18:50
例えばiPhoneはスヌーズ感覚が9分で固定というユーザーの利便性なんてガン無視したゴミ設計なんだが、アップル様が言ってるんだからそれが至高なんだと思える人はiPhoneが向いてる
朝9分寝坊したらスヌーズの意味ねーだろって思ってしまう信仰心の足りない人はiPhoneは向いてない
ぶらぶら名無しさん 2024年12月26日 21:20
友達の女性は使い方を人に聞けるからって言ってた
何でその持ってるiPhoneで調べないのかは知らん
ぶらぶら名無しさん 2024年12月27日 16:14
OSのサポートの長さは神ってると思う。
多少重くなるけど最新のOSが4世代以上前でも使えるのは強いわ