人気記事ヘッドライン

【画像】 アメリカで「ポリコレ」が終焉を迎えた模様wwwwwwww

pose_azen_man.png
1: 2025/01/08(水) 18:56:09.97 ID:Diw7pTBK0 BE:725951203-PLT(25252)
no title
おすすめピックアップ



2: 2025/01/08(水) 18:56:27.69 ID:Diw7pTBK0
>>1
----------
米国で企業の社会的責任とみられていた「DEI(多様性、公平性、包摂性)」推進の活動方針を取り下げる動きが相次いでいる。6日には米マクドナルドが多様性確保の目標を廃止すると発表した。同国では保守層からDEIに対し強い反発が起きている。トヨタ自動車や日産自動車も多様性を重視する姿勢は変わらないとしつつ、米国での活動方針の一部を見直した。
----------
4: 2025/01/08(水) 18:57:03.93 ID:mvKQmwqQ0
多様性なんかいらんw
8: 2025/01/08(水) 18:58:21.10 ID:kMZG91zf0
周回遅れの日本はこれからますます多様性促進しようとしてるけどな
94: 2025/01/08(水) 20:12:25.32 ID:mPeI/a2I0
>>8
これよね
201: 2025/01/09(木) 06:16:04.20 ID:h21qRkUh0
>>8
日本っていつも周回遅れで欧米の失敗をやるんだよな
それ欧米ではもうやめる動きになってるだろって事をこれからの時代ワーとか馬鹿なコメンテーターがTVでのたまう
10: 2025/01/08(水) 18:59:00.60 ID:RE522rRq0
トランプ鶴の一声
14: 2025/01/08(水) 19:01:11.77 ID:qS5+uD2l0
多様性重視は金持ちセレブのファッションだから
結局ろくなこと無かったでしょ
17: 2025/01/08(水) 19:01:32.13 ID:10Ox7wl00
ポリコレとはバイデンの爺が推し進めた米国弱体政策だったんだねw

そして周回遅れの没落国家日本では今更ポリコレが熱いw
18: 2025/01/08(水) 19:01:36.43 ID:1LQ88jiH0
日本は周回遅れでこれから波が来ると思うとうんざりする
銀行員が付けてるレインボーバッジ気持ち悪すぎる
19: 2025/01/08(水) 19:01:42.06 ID:K7aaW7DR0
なんであんな変態賛美運動になったんだろう😭
25: 2025/01/08(水) 19:03:45.56 ID:Lne1ZJXj0
>>19
女性とか障害者の人権の公金チューチュー枠がもういっぱいだから
22: 2025/01/08(水) 19:02:02.21 ID:9fyxd/gb0
多様性を認めるんじゃなくて多様性属性を全員に強制付与だったもんなあ
26: 2025/01/08(水) 19:03:54.31 ID:r37qZ3I70
>>22
多様性強制付与ってなんか厄介なデバフ技っぽい響き
23: 2025/01/08(水) 19:03:14.37 ID:NB0vYu1O0
多様性を認めても認めなくても
優秀な人間かそうでないか
それほど多様性という問題は重要ではなかった
結論は無能は何処にでもいて、有能は少なかった
24: 2025/01/08(水) 19:03:41.98 ID:7Cv0tavk0
「リスペクトしましょう」から「配慮しろ」に変わったあたりで風向きが変わったな
28: 2025/01/08(水) 19:04:24.66 ID:oGda1rnM0
最近は当店のスタッフは多様性を尊重して髪の色や髪型やピアスなどなど全て自由ですみたいなアピールしてる店あるけど
本当あの手のアピールはアホ過ぎるし気持ち悪いわ
敢えてアピールしたいなら人手不足だと堂々と書けよくだらない
30: 2025/01/08(水) 19:06:06.86 ID:IWb4Z8yE0
そもそも企業が関わるもんじゃないしな
31: 2025/01/08(水) 19:06:26.56 ID:r37qZ3I70
他人に合わせない人間が得をして他人に合わせる人間が損をする社会なんて遅かれ早かれ崩壊するなんて考えなくてもわかるじゃんね
32: 2025/01/08(水) 19:06:27.79 ID:bqoQ/PEX0
多様性を叫びながら逆差別みたいな状況になってるからな
はっきり言ってやり過ぎ
34: 2025/01/08(水) 19:08:12.56 ID:6vHqWhmT0
最初からわからんもんか
42: 2025/01/08(水) 19:13:49.63 ID:e6FARUSC0
多様性を認めろと喚く連中こそ多様性を認めない
おすすめピックアップ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736330169/

15コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年01月09日 09:47
ポリコレなんて少数派の意見でしかないからな
ぶらぶら名無しさん 2025年01月09日 09:58
ホモ尊重などいらん
いまアメリカのアニメって黒人ばっかなのな
アリエルとスパイダーマンが黒人になってたのは衝撃だった
ぶらぶら名無しさん 2025年01月09日 10:16
何が多様性じゃボケ
異常者を甘やかかすから世の中おかしくなるんじゃアホンダラ
ぶらぶら名無しさん 2025年01月09日 10:20
多様性消えろ
外国人も要らないな
一旦全部日本から出ていってもらって
やっぱりコイツは必要だっていう人材だけ再び入国させれば良い
売電とかいうゴミw
LGBT運動で記憶に残ったのは男が女風呂や女トイレに入りたがっている
ってことだけだったな
多様性自体はいいのよ
強制するから多様性そのものの否定になるだけでね
米9
ほんこれ
多様性を過剰に喚く奴ほど自分の好みを押し付けてるだけ
多様性を一番軽視してるのはこいつら
バイデンの後ろには中国共産党がいるんだよな
LGBTとは中国共産党が仕掛けたアメリカ国内を混乱させて弱体化させる作戦だからな
バイデンの民主党は知った上でそれを推進していた
ぶらぶら名無しさん 2025年01月09日 11:55
白黒変態フェスティバルはもう終わるん?
「配慮しろ」が、「略奪OKな」に変換してしまう民度の低さ。
感謝とか尊敬、秩序とか頭に1mmも持ち合わせてないのな。
これじゃ差別されるわ。
名無し 2025年01月09日 13:08
所詮は一神教の国

多様性、平等性なんて初めから無理だったのさ
人権はカネになる