【悲報】介護職員不足、ガチで限界!前年度比2.9万人減wwwwww
1: 2025/01/10(金) 12:38:29.977 ID:X1ykggAN0
おすすめピックアップ
2: 2025/01/10(金) 12:38:41.873 ID:X1ykggAN0
厚生労働省の調査によると、介護職員数は調査を始めた2000年度から毎年度増え続けていましたが、2023年10月時点で初めてのマイナスとなりました。約212.6万人で前年より2.9万人少なくなりました。一方で、要介護(支援)認定者数は増加の一途をたどっており、介護職員の減少とのギャップが拡大しています。
3: 2025/01/10(金) 12:39:11.915 ID:p4RJnwqI0
だって給料安いし仕事キツいし国は助けてくれないし……
4: 2025/01/10(金) 12:39:43.616 ID:4RwAxRcN0
物価高で給料全く出ないんじゃね
5: 2025/01/10(金) 12:40:05.110 ID:tVsZKzkPd
介護施設経営者「嫌ならやめろ!消えろ!替えはいくらでも効くわ!!!」
↓
介護施設経営者「助けて…助けて…」
これが現実
↓
介護施設経営者「助けて…助けて…」
これが現実
13: 2025/01/10(金) 12:42:54.680 ID:JWhpJgbl0
>>5
それでも不採用になる俺は…
それでも不採用になる俺は…
74: 2025/01/10(金) 13:30:49.330 ID:+slWR2CQH
>>5
そんな事思ってるあヤツは多分居ないぞ
助成で建物建てて老人入れてるのが殆ど
票だけはあるからそれで市会議員とかになってるヤツも居る
言う台詞としては「もっと旨い汁吸わせてよぉ…」ぐらいじゃない?
そんな事思ってるあヤツは多分居ないぞ
助成で建物建てて老人入れてるのが殆ど
票だけはあるからそれで市会議員とかになってるヤツも居る
言う台詞としては「もっと旨い汁吸わせてよぉ…」ぐらいじゃない?
7: 2025/01/10(金) 12:40:17.933 ID:MON9DOPH0
報酬安くするねー
仕事増やすねー
今までどおりのサービスは継続してねー
むしろこれでなぜ増えると?
仕事増やすねー
今までどおりのサービスは継続してねー
むしろこれでなぜ増えると?
8: 2025/01/10(金) 12:40:38.062 ID:IhxnLKkj0
少子化とおなじで国の対策遅すぎた、それだけ
10: 2025/01/10(金) 12:41:16.739 ID:JNH4X8/J0
俺が辞めちゃったせいか、すまん
11: 2025/01/10(金) 12:42:05.814 ID:xQNaI4rFr
仕事自体はクソ楽だろ
12: 2025/01/10(金) 12:42:16.862 ID:JWhpJgbl0
応募してるのに不採用にされたから
14: 2025/01/10(金) 12:43:03.036 ID:tVsZKzkPd
口答えする高齢者は虐待してもOKくらいにしないとマジで増えないだろ
15: 2025/01/10(金) 12:43:25.866 ID:j2KnuTLc0
中高生に勤労奉仕として介護やらせろよ
高校無償化に児童手当までくれてやってんだからそれくらいやらせろ
高校無償化に児童手当までくれてやってんだからそれくらいやらせろ
17: 2025/01/10(金) 12:44:48.986 ID:JWhpJgbl0
職員が不足してるんじゃなくて
職員を雇うお金が不足してる
やりたい人はたくさんいる
職員を雇うお金が不足してる
やりたい人はたくさんいる
18: 2025/01/10(金) 12:45:27.211 ID:YT+vXxtFM
おちんちんが安すぎるんだよ
19: 2025/01/10(金) 12:45:37.946 ID:IhxnLKkj0
若者が増えるようにしなきゃならないけど増えていかないから確実にいまのままだと終わる
介護崩壊起こすし介護殺人も増えるし家族間のトラブルも増える
介護崩壊起こすし介護殺人も増えるし家族間のトラブルも増える
20: 2025/01/10(金) 12:46:03.571 ID:xQNaI4rFr
国の代わりに福祉やってんだからせめて公務員並みの待遇にしてくれんとな
25: 2025/01/10(金) 12:46:48.497 ID:JWhpJgbl0
>>20
待遇は公務員並みだろ
お前らが思ってるほど公務員は待遇よくないぞ
待遇は公務員並みだろ
お前らが思ってるほど公務員は待遇よくないぞ
21: 2025/01/10(金) 12:46:15.070 ID:NbOiR9RS0
自分の祖父母の介護してるがウンコがまじ臭ぇぞ
老人のうんこは普通の3倍は臭いからな
老人のうんこは普通の3倍は臭いからな
24: 2025/01/10(金) 12:46:40.395 ID:yJCw5eUj0
たった1年で3万人も減ったのはやばくね?
それで成り立つの?
それで成り立つの?
29: 2025/01/10(金) 12:48:27.558 ID:IhxnLKkj0
>>24
出生数も激減だしやばいよ
本当にやばい
出生数も激減だしやばいよ
本当にやばい
27: 2025/01/10(金) 12:47:31.074 ID:T4ZRhRLM0
待遇良くして給料上げたら一気に解決するよ
31: 2025/01/10(金) 12:49:14.174 ID:G1S+PEiK0
>>27
料金も跳ね上がって老人絶滅で解決だな
料金も跳ね上がって老人絶滅で解決だな
32: 2025/01/10(金) 12:49:20.814 ID:IhxnLKkj0
でももう遅いからどうにもならない
突然給料上げることもできないしピンハネ問題解決してない
終わり
突然給料上げることもできないしピンハネ問題解決してない
終わり
39: 2025/01/10(金) 12:51:27.211 ID:/eYiyfsH0
200万人もいんのか
労働人口の3%くらい介護職なんじゃねえか
労働人口の3%くらい介護職なんじゃねえか
42: 2025/01/10(金) 12:52:11.056 ID:IhxnLKkj0
>>39
それ資格取得者の人数じゃないか?
まあそれでも国職だな
それ資格取得者の人数じゃないか?
まあそれでも国職だな
49: 2025/01/10(金) 12:55:03.084 ID:p+fhLs6b0
雇ってくれよ
おすすめピックアップ
| 15コメント
投稿日:
この記事へのコメント
逆に介護なんてなくして老人が減ればいいのでは
要介護認定される条件に「他の誰かを介護していること」とか追加すれば数は足りるようになるぞ
こんなに門戸が広いのに人が来ないのは何故とか言ってる経営者よ、
給 料 上 げ ろ ! ! !
それでいて、入所者ひとりあたりの職員数の数は全く増えていないから、ぶっちゃけ普通の体力しかないニンゲンに勤まる仕事じゃなくなったんよ
カネの問題もなくはないが、一番の問題はマンパワー。職員の数を増やせるように緩和してくれないと成り立たなくなっています
◯介護保険料が上がって現役世代に大ダメージ
「【2024年介護報酬改定】訪問介護の基本報酬の引き下げで取るべき対応は?」
政府が企業に「賃金をあげろ!」と言ってる尻からこれや
だから「じゃあ介護事業を止めるw」となって閉鎖するところが出て来た
ワイの自治体でも幾つか閉鎖したわw
給与低くて割に合わないしね
パートなら他でもいいいやと退職して他の仕事したら楽で楽で!
介護以外の仕事が楽すぎてもう二度と介護なんて戻れないや
15年介護に貢献しただけでも偉いと思うよ
>無資格で良いです、ほぼ誰でも採用します、特別な技術は要りません。
ナニイッテンノオマエ
賃金は国がそれだけの予算つければいい話じゃねぇのか
財源は国債でもいいよ