人気記事ヘッドライン

【悲報】コールセンターで働き始めたんだが「毎日が地獄」すぎてつらい…

sick_kokoro_yamu_man.png
1: 2025/01/19(日) 00:17:45.521 ID:kFCmYwIR0
突然怒鳴り散らしてくる奴とかネチネチ文句を言ってくる奴とか
全部タダにしろとか言ってくる奴とか何言ってんのか分からん奴とか
そんなのばっかで頭おかしくなりそう
マジで人間嫌いになったわ
おすすめピックアップ



2: 2025/01/19(日) 00:18:26.510 ID:AdQcxqHY0
受け答えのフローチャートに沿って対応してりゃいいんじゃねーの?
6: 2025/01/19(日) 00:20:00.899 ID:kFCmYwIR0
>>2
フローチャートに従っても文句言いまくるから埒が開かない
8: 2025/01/19(日) 00:21:09.919 ID:AdQcxqHY0
>>6
別にお前自身に言ってる訳じゃないんだから「へいへい」って聞き役に徹すればいいだけじゃん
意味無いところで疲弊することないでしょ
おまえの責任なんて0なんだし
12: 2025/01/19(日) 00:22:54.909 ID:kFCmYwIR0
>>8
まあ理屈ではそうなんだけど毎日のように怒鳴られて文句言われてると精神やられるんだよな
サンドバックになった気分
あとシステムがうんちだからシステム処理できないものは別に日報あげたりフォーム飛ばしたり色々細かいところが多すぎるのもストレス
15: 2025/01/19(日) 00:24:14.426 ID:j1b9Qbsm0
>>12
昔トレンドマイクロのコールセンター居たから気持ちはわかる
あとケンタッキー食いたくなってきた
9: 2025/01/19(日) 00:22:00.779 ID:UI6DxTW40
>>6
通話料なんて微々たるもの
14: 2025/01/19(日) 00:24:12.718 ID:kFCmYwIR0
>>9
まあ…そうかもな
離職率下がるだろうしありかもね
3: 2025/01/19(日) 00:18:36.253 ID:UI6DxTW40
問い合わせ有料にすれば基地外減ると思う
6: 2025/01/19(日) 00:20:00.899 ID:kFCmYwIR0
>>3
一応携帯からは通話料かかる
9: 2025/01/19(日) 00:22:00.779 ID:UI6DxTW40
>>6
通話料なんて微々たるもの
14: 2025/01/19(日) 00:24:12.718 ID:kFCmYwIR0
>>9
まあ…そうかもな
離職率下がるだろうしありかもね
5: 2025/01/19(日) 00:19:51.185 ID:UI6DxTW40
たとえばご意見ご要望1件100円にして
本当に何とかしたいなら100円払ってでも意見出すよね
7: 2025/01/19(日) 00:20:34.652 ID:kFCmYwIR0
>>5
逆にお金払ってるんだからって横柄なやつ増えそうじゃね?
9: 2025/01/19(日) 00:22:00.779 ID:UI6DxTW40
>>7
そうでもないぞ
家賃3万のアパートはやべーの多いけど10万のアパートにはなかなかいないでしょ
14: 2025/01/19(日) 00:24:12.718 ID:kFCmYwIR0
>>9
まあ…そうかもな
離職率下がるだろうしありかもね
10: 2025/01/19(日) 00:22:10.108 ID:B8Z7ENmZd
対応間違えるとどうなるの?
裁判とかになるの?

別に怒らせたいやつは流して聞いてりゃいいんじゃね?
14: 2025/01/19(日) 00:24:12.718 ID:kFCmYwIR0
>>10
理屈ではそうなんだよねそれは分かってるんだが精神が摩耗していくのを感じるんだわ
11: 2025/01/19(日) 00:22:19.866 ID:XE0ArTj90
前働いてた営業のコールセンターは1時間毎に一回15分の休憩があったメンタル管理だろうな
17: 2025/01/19(日) 00:26:37.579 ID:kFCmYwIR0
>>11
うちのところは昼休憩と別に10分休憩が1回あるだけだな
あとCPHって言って1時間あたり何件受電したかとかミス率とか詳細に調べられて上からも圧力かけられる
13: 2025/01/19(日) 00:23:07.814 ID:UI6DxTW40
おう、文句あるんならヤクザ雇って殺しに来いや
これぐらい言ってもいいならコールセンターも楽だよね
16: 2025/01/19(日) 00:25:07.430 ID:Era95UHI0
「貴方はお客様じゃなくてクレーマーです」
これは言ったことがある あとはグルグルマップとインストロールって単語は広まってるのかってぐらい使う人多かった
18: 2025/01/19(日) 00:26:52.696 ID:UI6DxTW40
いいこと思いついた
問い合わせに際して事前に金を貰っておいて、
問題なければ全額返金
悪質だったら没収
これでキチガイ駆逐できる
19: 2025/01/19(日) 00:28:53.413 ID:kFCmYwIR0
>>18
今はカスハラ対策で怒鳴る客は一方的に電話切断するところとかも増えてるみたい
でもうちはそんな感じじゃないわ
客が理不尽なこと言ってても怒鳴ってきててもひたすら謝れって感じ
20: 2025/01/19(日) 00:30:11.319 ID:IkgUI24R0
ただ文句言いたいためだけに10分も20分も待って第一声で「おっせーよ!」って言う憐れなのが居るからな
ネットか自動音声案内で必要な手続きだけ済ませば数分で済むのにね
21: 2025/01/19(日) 00:30:29.775 ID:UziJKSQX0
冗談抜きでそんな程度のことをいちいち気にしてるならその仕事向いてないから辞めた方が身のためだぞ
23: 2025/01/19(日) 00:39:29.762 ID:m6kj+aCw0
煽りたくなるよな
24: 2025/01/19(日) 00:42:51.393 ID:KU5/QdtCa
俺はそれはしないけどQA見ても明確に書いてなかったり明確な情報がないと「この件って明確に書かれてないから可能不可能を教えてくれ」と聞くことはある
可でも不可でもない意味不明な回答されたらさすがにキレるしどっちなんだよって文句は言うかな
25: 2025/01/19(日) 00:43:14.710 ID:SVoJp7St0
辞めればよくね
AIがやるべき仕事だな
22: 2025/01/19(日) 00:38:23.244 ID:bAZQniye0
コールセンターは才能ないと無理
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737213465/

3コメント

この記事へのコメント

正直楽だったけどね
1人の客がひたすら粘着して時間浪費してくれたほうが仕事としては楽だもん
一人ひとり頭使って他の担当の人に聞いたりしたり解決策考えたりするのとクレームただただ聞いて時間浪費しても給料変わらんからな

まあ記事で言ってるように向き不向きだと思うわ ワイは興味ないやつに怒鳴られるようが全くなんの感情も生まれへんからな まあ最初はそらきつかった覚えあるけどみんな似たりよったりで傾向が分かるとああこいつはこのタイプかーって分かるようになって平気になる
ぶらぶら名無しさん 2025年01月21日 02:39
家に電話掛けた時に「通話内容は録音されます」って音声が流れたけど
クレーマー対策にはいいなと思ったわ、真っ当なクレームならともかくカスみたいなクレームにはそれなりの対応でいいと思うわ
俺もその辺の仕事に関わった事あるがあれは本当に人を選ぶ
ダメな人はものの2時間で退職してしまうなんてよく見かけたよ
逆に上コメにもあるように性に合ってるような人も居る
ある程度やってダメだと感じたら一生無理だからさっさと辞めた方が良い