人気記事ヘッドライン

【画像】退職代行業者モームリさん、儲かりすぎた結果wwwwww

job_taisyoku_daikou_man (1).png
1: 2025/01/26(日) 23:56:22.976 ID:GflzN8F80
相当儲かってんな
no title
おすすめピックアップ



2: 2025/01/26(日) 23:56:57.721 ID:pmNRzrlo0
EXITとかいうのが最初じゃなかった?
6: 2025/01/26(日) 23:58:20.321 ID:5nTh2ZvD0
>>2
EXITが大型トラックに轢かれて異世界転生したのがモームリ
3: 2025/01/26(日) 23:57:02.562 ID:89q9DKoa0
やめてどうすんのかね
4: 2025/01/26(日) 23:57:25.854 ID:8JVbwIIf0
Rがあたりまえにあるほうがやばい
8: 2025/01/27(月) 00:00:05.397 ID:DDh6KYyQ0
なんかモームリモームリ連呼する歌が流れてそう
9: 2025/01/27(月) 00:00:31.051 ID:RZzuO+VJ0
モームリの人辞めちゃったらしいな
10: 2025/01/27(月) 00:00:42.736 ID:wg7rXdIbd
モームリモムリモームリ退職♪
11: 2025/01/27(月) 00:01:03.034 ID:fWzMzcew0
バニラのリズムで
12: 2025/01/27(月) 00:01:17.657 ID:N25IPfRJ0
EXITは安いけど前払い
モームリは少し高いけど後払いらしい
16: 2025/01/27(月) 00:02:27.263 ID:N6nTLmFg0
人権侵害ブラック企業がそれだけ多いって事だよ
17: 2025/01/27(月) 00:02:53.990 ID:aUuSk/XD0
俺も昔このサービスがあれば使ってたかもな
18: 2025/01/27(月) 00:03:34.241 ID:dH6LFCw00
仕事なんて飛べばいいだけやん
金払ってまでやる事じゃない
21: 2025/01/27(月) 00:05:02.184 ID:fh8R3T470
>>18
バイトじゃないんだからさぁ…
19: 2025/01/27(月) 00:04:16.496 ID:aUuSk/XD0
最低限の情けってやつだよ
23: 2025/01/27(月) 00:05:44.318 ID:iWtosesed
モームリ モムリ モームリ相談
26: 2025/01/27(月) 00:07:48.029 ID:p7P60nAC0
ある日突然社員が消えて泡を食う上司を想像するために金払ったんだよ
27: 2025/01/27(月) 00:09:28.520 ID:QSJBhADb0
就職早々嫌になって辞めて退職の手続きすらテメーでやらず人任せの奴が
次もまともに働けるとか到底思えない
28: 2025/01/27(月) 00:09:40.651 ID:u9GW7Tc/0
退職する時なんてこれまでの鬱憤を晴らす絶好のチャンスなのに勿体無いよな
29: 2025/01/27(月) 00:10:33.745 ID:dBy8sv2u0
人が辞めたい時期ってめっちゃ偏ってるらしい
年末年始後の出勤日とか

こういう季節産業だと社員にタダメシ食わせることになるから
退職欲の上がらない閑散期に、需要喚起が必要なんじゃね? っていう
30: 2025/01/27(月) 00:11:19.408 ID:fWzMzcew0
バニラカーの宣伝って意味あんのかね
31: 2025/01/27(月) 00:11:47.517 ID:dBy8sv2u0
>>30
ってお前が覚えてる時点で意味あったんだろ
32: 2025/01/27(月) 00:12:17.520 ID:QtdnDJh00
お前らいくら嫌いな奴がいるからと言ってとも
嫌いな奴が有給とか連休取ってるタイミングで成りすましで退職代行使うのはやめろよ
ただの偽計業務妨害の犯罪行為だからな
34: 2025/01/27(月) 00:14:04.905 ID:fWzMzcew0
>>32
何の身分証明もいらんの?
35: 2025/01/27(月) 00:18:51.415 ID:dBy8sv2u0
>>34
そこは当然対策してるらしい
33: 2025/01/27(月) 00:12:37.547 ID:F+SbVxXI0
まともに働く必要はないように、まともに辞める必要もない
当然、まともに生きる必要もない
37: 2025/01/27(月) 00:37:57.087 ID:O9XLrCUB0
モームリ社員がモームリ使ってやめるとかもありえるな
39: 2025/01/27(月) 00:51:30.551 ID:LuMU1sIR0
引き継ぎってめんどいよな
その手間を数万でスキップできるならそりゃニーズあるだろ
41: 2025/01/27(月) 00:54:37.729 ID:e6TS1aMX0
>>39
それは自分で電話して辞めまーす引き継ぎする義務はナァイって伝えても同じじゃね
退職代行関係ない
38: 2025/01/27(月) 00:39:59.384 ID:OdiB8FDu0
ニート僕「就職代行は?」
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737903382/

4コメント

この記事へのコメント

おかげでかなりの人が助かってそうだな
ブラック務めで鬱になっていた人は命も救われていると思う
ぶらぶら名無しさん 2025年01月27日 07:59
モームリをモームリ使ってやめるってもうやってなかったっけ
今の時代でもそれなりにブラックがあるって事が知れておもろい
つうても今の時代ならある程度まともな会社ならコンプラ意識してるし社員が相談しやすい空気だったり定期的なヒアリングをしたりそういうケアをちゃんとしてるとこも多いねんけどな
どっちの立場になっても、「掛かってこい」って受けて立つ