【画像】陥没穴、めちゃくちゃデカくなってしまう。。。

1: 2025/01/31(金) 18:41:08.228 ID:j9/YGMRe0
おすすめピックアップ
2: 2025/01/31(金) 18:41:43.917 ID:NcGr0FPp0
デカくしてんだよ
3: 2025/01/31(金) 18:42:13.769 ID:t5rnEiNB0
最初からそうしろよ
4: 2025/01/31(金) 18:42:23.623 ID:Eworm1Ag0
救出のために掘ってるんだよ
5: 2025/01/31(金) 18:42:44.915 ID:C6t1vtFJ0
そういやトラック埋まってるんだったな
6: 2025/01/31(金) 18:42:59.032 ID:gmz6GlNa0
陸自呼んでチヌークから降下とかして貰えないのかな?
7: 2025/01/31(金) 18:43:09.500
初動でトラックの積荷をとっとと揚げてからトラックごと釣り上げりゃ良かったんだよ
9: 2025/01/31(金) 18:44:18.065 ID:imtx2e1X0
トッラクどこ?
10: 2025/01/31(金) 18:44:24.285 ID:QC0vzpji0
これが後にアビスと呼ばれる大穴になるとは
11: 2025/01/31(金) 18:45:24.789 ID:XPUxVNK00
こりゃひどい
ここまで空洞だったのに点検で気づかないのか?
ここまで空洞だったのに点検で気づかないのか?
24: 2025/01/31(金) 18:52:56.667 ID:HhhXHjNX0
>>11
虫歯と違ってレントゲンなんか取れないからな
虫歯と違ってレントゲンなんか取れないからな
44: 2025/01/31(金) 19:21:05.003 ID:K55hnH910
>>11
どうもこの手の点検って去年のコピペで済ませるのが主流だそう
どうもこの手の点検って去年のコピペで済ませるのが主流だそう
12: 2025/01/31(金) 18:45:29.721 ID:yaEbih390
直径40mらしい
14: 2025/01/31(金) 18:46:47.971 ID:aSRysFQD0
ガバガバだな
15: 2025/01/31(金) 18:47:16.795 ID:D3ONs95M0
どうしてトラックが落ちたところ「だけ」穴が深くなってるの
16: 2025/01/31(金) 18:47:32.296 ID:Yp3ZUTsb0
生きてれば良いんだが
18: 2025/01/31(金) 18:49:01.803 ID:EaOFlNxw0
>>16
まる三日飲み食いしてないし朝夜の寒さも襲ってくるんやぞ
72歳の爺さんじゃ流石に…
まる三日飲み食いしてないし朝夜の寒さも襲ってくるんやぞ
72歳の爺さんじゃ流石に…
25: 2025/01/31(金) 18:54:24.144 ID:JMm7eNdN0
トラックの運転手はまだ生きてるだろうか
31: 2025/01/31(金) 18:58:52.620 ID:MMo6cbpM0
>>25
言いたくないけど無理だよ
積荷(クレーン含)に押されてキャビン潰れてしかも水没してるんだもん
言いたくないけど無理だよ
積荷(クレーン含)に押されてキャビン潰れてしかも水没してるんだもん
34: 2025/01/31(金) 19:00:45.578 ID:0153lPeJa
>>31
最初は生きてたのにね
最初は生きてたのにね
26: 2025/01/31(金) 18:54:49.379 ID:SwNEOxXd0
もう全部吸い込んでもらおう
27: 2025/01/31(金) 18:55:59.273 ID:iGnGX6O30
これダンプで直接土持ってくるんじゃなくていちいちトンパックで小分けにして運んでんのか
相当ビビってるな
相当ビビってるな
30: 2025/01/31(金) 18:58:05.804 ID:gnXa4LhIr
>>27
実際このビビリ麻雀っぷりでもいつ足元消えてもおかしないからな
実際このビビリ麻雀っぷりでもいつ足元消えてもおかしないからな
32: 2025/01/31(金) 18:59:24.475 ID:EsHuh1YPd
マジで初動は何が最適解だったんだよ
35: 2025/01/31(金) 19:02:53.737 ID:gnXa4LhIr
>>32
消防がオラつかない
消防がオラつかない
43: 2025/01/31(金) 19:19:01.296 ID:CojJhHxLd
初動でトラックのパワーウインドウ開けてもらってロープ投げて装着してもらって引っ張り上げるだけだったのにね
17: 2025/01/31(金) 18:48:37.791 ID:ES+kVNv40
大丈夫なのかこれ・・・
おすすめピックアップ
| 13コメント
投稿日:
この記事へのコメント
何で最初の時点でもっと色々できる事がある時点で救出しなかったんだ?
どうも遠巻きに見てるだけのようにしか見えなかったんだが?
吊り上げる際に結合部分が外れてしまったと
素人ひとりに説明する労力よ自分で調べもしない読みもしない人間にその価値あるか?と強く思う事故だわ
すぐそこの看板の地面が陥没して落ちてったのに色々出来ることもくそもねえわw
いつ崩れるかわからない地面
この規模の陥没は非常に稀で経験なし
お前らならこの状況で2次災害を防ぎつつ
どう助ける?至難の業だぞ
ワイヤー切れたり穴が広がったりしてから呼ぶのは遅かった
やれる事やるべき事ははっきりしてたのにな
ここの手前までは去年の暮れぐらいに道路工事してたのに。