人気記事ヘッドライン

【画像】 ニンテンドーSwitch2の「新機能」がヤバいwwwwww

omocha_game.png
1: 2025/02/07(金) 20:14:03.133 ID:ZNJs8Rly0
no title
おすすめピックアップ



4: 2025/02/07(金) 20:15:05.356 ID:VxWlsuSr0
これなに?
5: 2025/02/07(金) 20:15:14.119 ID:ZNJs8Rly0
no title
6: 2025/02/07(金) 20:15:32.509 ID:VxWlsuSr0
背面ボタンってあるとすごい便利だよね
8: 2025/02/07(金) 20:15:59.341 ID:qpBZulR80
どこが新機能?
9: 2025/02/07(金) 20:16:12.917 ID:ZNJs8Rly0
パソコンのマウスみたいにして使えるみたい
no title
10: 2025/02/07(金) 20:16:23.276 ID:Zm+ccCT60
すまん、何がやばいんだ?
プレステコントローラーと変わらんくね
13: 2025/02/07(金) 20:17:17.267 ID:VxWlsuSr0
マウスのホイールみたいなやつってこと?
17: 2025/02/07(金) 20:17:56.529 ID:ZNJs8Rly0
no title
20: 2025/02/07(金) 20:18:58.313 ID:lAOklsgD0
絵上手いな
21: 2025/02/07(金) 20:19:16.331 ID:Zm+ccCT60
どの辺がマウスなん?
古のコントローラーを横から眺めただけでは
24: 2025/02/07(金) 20:21:27.072 ID:Uuftyo1K0
>>21
頭硬すぎない
25: 2025/02/07(金) 20:21:33.221 ID:hcCJUu5i0
難易度高すぎだろ
絶対使い分けできねえ
29: 2025/02/07(金) 20:22:27.459 ID:LB4XchC/0
>>25
マウスとして動作するって事実が重要なんだろな
操作性こだわる人は適当なマウス買ってねと
26: 2025/02/07(金) 20:21:47.343 ID:VxWlsuSr0
裏に光学センサーついてトラッキングできるのか
27: 2025/02/07(金) 20:22:17.455 ID:qpBZulR80
あーなるほど
垂直に立ててマウスとして扱うのね

ユニバーサルデザイン考えてくれよな…
31: 2025/02/07(金) 20:23:53.956 ID:+HA5rAaj0
センサーの性能も上がるだろうしコントローラーバカ高くなりそう
35: 2025/02/07(金) 20:27:05.905 ID:Ksef2Dkv0
空中でマウス使うジェスチャーしてみ?
多分そのイメージで使えるよ
36: 2025/02/07(金) 20:27:47.859 ID:Zm+ccCT60
ジョイコンでどうやって画面の端から端までポインティングするかのアルゴリズムの方が気になる
この狭い可動域で速度に応じたカーソル移動速度にしてってのは限界あるだろうし
やっぱ倒した状態で待つしかないのかな
41: 2025/02/07(金) 20:30:14.306 ID:KvDHGXTC0
エアホッケーみたいなゲームを体感的に遊べたり遊びの幅は広がりそう
42: 2025/02/07(金) 20:31:12.107 ID:ZAvQ45vy0
任天堂って変なコントローラー作るけど結局普通のコントローラー使われるんだよな
43: 2025/02/07(金) 20:32:37.999 ID:yciq15Sb0
スプラやったことないけどこれならやってもいいかもな
47: 2025/02/07(金) 20:33:59.826 ID:i4MWsSCF0
マウス機能なんて去年の時点でリークされてんだよなあ
だからこの前の映像も驚き無し
51: 2025/02/07(金) 20:36:52.520 ID:LB4XchC/0
>>47
先月のPV公開で確定した感じだな
55: 2025/02/07(金) 21:32:14.182 ID:cDgtM2770
スプラトゥーンがマウス操作に対応するってこと?
44: 2025/02/07(金) 20:32:56.309 ID:bv3N1t7a0
問題は細すぎて持ちづらい
旧も結局プロコン使ってたわ
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738926843/

1コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年02月08日 16:03
マウスモードがあるって事は、マウス操作に特化したマウス型のコントローラーが出る可能性があるってわけ