【画像】夫「名古屋に転勤になった…」 東京女子「地方なんてイヤアアー!」→ 結果

1: 2025/02/07(金) 18:51:37.36 ID:+lduowld0 BE:253542839-2BP(1000)
地元東京から結婚で名古屋に引っ越して感じたメリット
・都会だから買い物遊びなんでもある。
・都会なのに混雑・満員電車少ない。東山線しか満員電車ない。東山線でも東京みたいな密着満員電車も押し屋もない
・家賃激安。東京の半分
・家賃安いのに仕事多く給料高い。福岡札幌との違いこれ
・観光不毛の地だから観光公害ゼロ←特大メリット。東京馬鹿みたいにはしゃいでるインバウンド多すぎ
・周辺は観光豊富。伊勢志摩、飛騨高山、34分で京都、48分で大阪行ける
・名古屋はほぼ方言絶滅し標準語。東京モンが行っても余所者とバレない(関西移住との違いはこれ)
25年東京で生きてきて名古屋なんて特にイメージすらなかったのに
こんなに都会でキラキラしてて住みやすいなんてまるで洗脳されてるのかと思った
・都会だから買い物遊びなんでもある。
・都会なのに混雑・満員電車少ない。東山線しか満員電車ない。東山線でも東京みたいな密着満員電車も押し屋もない
・家賃激安。東京の半分
・家賃安いのに仕事多く給料高い。福岡札幌との違いこれ
・観光不毛の地だから観光公害ゼロ←特大メリット。東京馬鹿みたいにはしゃいでるインバウンド多すぎ
・周辺は観光豊富。伊勢志摩、飛騨高山、34分で京都、48分で大阪行ける
・名古屋はほぼ方言絶滅し標準語。東京モンが行っても余所者とバレない(関西移住との違いはこれ)
25年東京で生きてきて名古屋なんて特にイメージすらなかったのに
こんなに都会でキラキラしてて住みやすいなんてまるで洗脳されてるのかと思った
おすすめピックアップ
3: 2025/02/07(金) 18:51:50.81 ID:+lduowld0
草
5: 2025/02/07(金) 18:52:01.68 ID:+lduowld0
よかったやん
6: 2025/02/07(金) 18:52:10.87 ID:+lduowld0
実際住みやすいからな
8: 2025/02/07(金) 18:52:59.36 ID:BNMiKb0+0
実際東京から名古屋福岡レベルの街いくと住みやすすぎてビビる
26: 2025/02/07(金) 18:57:46.77 ID:nAtNvxFp0
>>8
神戸ですらクソ住みやすいからな
神戸ですらクソ住みやすいからな
10: 2025/02/07(金) 18:54:02.40 ID:nsDQ1CyE0
住みやすやさとかより東京ってブランドが大事なんじゃねーのかよ
11: 2025/02/07(金) 18:54:05.61 ID:Nx8mtGn+0
名古屋駅周辺だけ気を付ければまあまあ住みやすい
12: 2025/02/07(金) 18:54:14.07 ID:5zRyo8xT0
元々名古屋に住んでそう
13: 2025/02/07(金) 18:54:25.38 ID:h/nAd1+z0
大阪がベストやろ
48: 2025/02/07(金) 19:08:02.07 ID:InTd9BX60
>>13
京都観光の被害受けまくって外国人だらけやぞ
京都観光の被害受けまくって外国人だらけやぞ
53: 2025/02/07(金) 19:09:20.67 ID:MIa8deag0
>>48
大阪は狭い上に観光外国人も多いし、大阪人自体がデリカシー無くてキツい
大阪は狭い上に観光外国人も多いし、大阪人自体がデリカシー無くてキツい
14: 2025/02/07(金) 18:54:43.10 ID:lHa/i2DgH
現実は転出超過なんですけどねw
18: 2025/02/07(金) 18:55:37.17 ID:iJWx1g260 BE:253542839-2BP(1000)
>>14
名古屋市は転入超過ですけど
名古屋市は転入超過ですけど
16: 2025/02/07(金) 18:55:09.41 ID:yf8+wX7M0
道路陥没したり観光地なかったり東京より家賃安いとかで埼玉県にそっくりだよな
64: 2025/02/07(金) 19:15:41.56 ID:SD8yV/gQd
>>16
観光地はめちゃくちゃあるやろ
観光地はめちゃくちゃあるやろ
24: 2025/02/07(金) 18:57:28.49 ID:nAtNvxFp0
ハザードマップが真っ赤っかじゃなかったっけ?
25: 2025/02/07(金) 18:57:41.70 ID:egx0dtmh0
トヨタ県に改名しろ
29: 2025/02/07(金) 18:59:42.58 ID:go8uHl4s0
愛知住みやすいなら引っ越そうかな
30: 2025/02/07(金) 19:01:12.68 ID:ZMaxo8hXr
>>29
イオン近いベッドタウンで車持って住むのがいいぞ
イオン近いベッドタウンで車持って住むのがいいぞ
31: 2025/02/07(金) 19:01:53.82 ID:h0EvTeoD0
住みやすいけどイベントごとが少ない
劇場も少なくて文化的には名古屋の人は関西や東京行くしかない
劇場も少なくて文化的には名古屋の人は関西や東京行くしかない
33: 2025/02/07(金) 19:03:39.74 ID:kBOiEffn0
まぁ年に数回のイベント程度なら旅行兼ねて行けるだろうしそこまでマイナスでもないんでね
大阪東京なら日帰り余裕だし
大阪東京なら日帰り余裕だし
37: 2025/02/07(金) 19:05:57.68 ID:MIa8deag0
とりあえず東京、京都、大阪に近くて、雪も降らないし、地方都市の中では都会だから住みやすさはずば抜けてる
41: 2025/02/07(金) 19:07:00.31 ID:xQnGZSlf0
でもメシが不味いじゃん
くさそうじゃん
くさそうじゃん
45: 2025/02/07(金) 19:07:40.38 ID:MIa8deag0
>>41
別に郷土料理食わなきゃいいだけやろ
別に郷土料理食わなきゃいいだけやろ
49: 2025/02/07(金) 19:08:13.86 ID:Y1744unG0
でも東京に集まってくるんやけどな
50: 2025/02/07(金) 19:08:31.62 ID:ARO4k3Cz0
だから名古屋のどこに引っ越せってんだよ
54: 2025/02/07(金) 19:09:44.91 ID:MIa8deag0
>>50
地下鉄沿いならどこでもええのでは?
地下鉄沿いならどこでもええのでは?
おすすめピックアップ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738921897/
| 11コメント
投稿日:
この記事へのコメント
とはいえ地方で車必須になると結局東京と可処分所得変わらんなるが
イルカショー見てから言えや
可処分所得は東京がぶっちぎりで最下位だぞ
車なんて中古の軽でも乗ってりゃ言うほど金掛からん
可処分所得やそこから基礎支出引いたのは、まだ東京ワースト1位じゃないぞ
そこからさらに通勤の機会費用引いたときがワースト1位
いい加減頑張れよ
どんな秘密主義?謎プライドだよ・・・
東京と大阪の悪いとこ取り
プライド高い