人気記事ヘッドライン

【画像】 埼玉陥没、マジで取り返しがつかなくなる…

pose_azen_man.png
1: 2025/02/09(日) 22:35:35.603 ID:1k1pJovkd
復旧まで2,3年かかる見通しの模様
no title
おすすめピックアップ



4: 2025/02/09(日) 22:36:44.781 ID:DzkhDMXj0
埼玉ダンジョン
5: 2025/02/09(日) 22:36:48.182 ID:EXkFX9Cwa
3年も水使えないの?
6: 2025/02/09(日) 22:36:54.335 ID:sz119oqm0
近くの家の人どうなるの
8: 2025/02/09(日) 22:37:36.653 ID:82hgxipC0
何をもって2.3年って言ってるのかね
1週間に3日しか工事しないとか5人でやるとか
21: 2025/02/09(日) 22:40:56.416 ID:v3SEN+9T0
>>8
損傷次第では現場を迂回する道路を作る必要があるかもしれないらしい
58: 2025/02/09(日) 22:53:08.387 ID:kSa42P9F0
>>8
ただ固めて道路作るわけと違うからな

福岡の時は復旧早かったが
今回は下水の量とかインフラの損失具合が違うんだろうな
87: 2025/02/09(日) 23:10:33.617 ID:j/BAC7ot0
>>58
そもそも博多は事前に崩落を察知してるし原因も地下水の流出だった
あと有能としか言いようがない対応だったからな
電気やらガスやらの復旧もすぐ済ませたしあれだけのコンクリートをすぐ手配した
バカみたいな吊りやってる今回とは人の質も違うんだろうね
9: 2025/02/09(日) 22:37:37.337 ID:6U7dttV/0
一軒家買う奴まじ馬鹿だな
11: 2025/02/09(日) 22:39:05.288 ID:LHmJ9Af00
>>9
住宅ローン組めない雑魚発見w
14: 2025/02/09(日) 22:39:37.192 ID:GygbDDi60
>>11
くやしそう
25: 2025/02/09(日) 22:41:30.437 ID:LHmJ9Af00
>>14
どうしたの?家買えないの?住宅ローン組めないの?なんで?w
28: 2025/02/09(日) 22:43:11.407 ID:GygbDDi60
>>25
一軒家買っちゃったの?金もないのにローンで??あらららら
10: 2025/02/09(日) 22:38:52.675 ID:xC/9A73Z0
この周りに家買ったひとおかしなりそう
92: 2025/02/09(日) 23:16:05.323 ID:711pRFTe0
>>10
ソーラーパネルまでつけたのに😭
12: 2025/02/09(日) 22:39:13.174 ID:hqoFNHU/0
ずーっと工事するから
周りの住民がノイローゼになる
15: 2025/02/09(日) 22:39:58.178 ID:75wxscUp0
お店も閉業になりそう
17: 2025/02/09(日) 22:40:19.927 ID:GygbDDi60
このへん一帯掘り起こしてみないとどこが崩れるかわからんよな
地中レーダーとかでわかるのか?
18: 2025/02/09(日) 22:40:20.528 ID:N+3lneG40
うんこ 2、3年我慢しないといけないのか
22: 2025/02/09(日) 22:41:01.156 ID:GygbDDi60
>>18
けっこう広範囲に下水自粛呼びかけてるからな
風呂もトイレも無理なら住めねえよな
どうすんだろこれ
19: 2025/02/09(日) 22:40:30.850 ID:EAtEhZpk0
臭いがすごそう
20: 2025/02/09(日) 22:40:54.958 ID:XahBisOg0
コンクリートから人へ
自業自得
26: 2025/02/09(日) 22:42:55.990 ID:zffIWMsf0
一帯の地下暴落…かーらーのー外国資本による土地買い占め
までは既定路線
34: 2025/02/09(日) 22:44:15.160 ID:edFntDfC0
大雨降る度に振り出しに戻りそうだが
37: 2025/02/09(日) 22:45:25.173 ID:jOR7LDNDd
いうてどっちみち
2~3年かけて全面改修必要だったろ
40: 2025/02/09(日) 22:46:31.275 ID:GygbDDi60
>>37
こうなるまえにやるべきだっま
67: 2025/02/09(日) 22:57:08.832 ID:kSa42P9F0
これタワマンの近くで同じこと起こったら
ガチでそのまま倒れてくるからな
倒壊じゃなくて
71: 2025/02/09(日) 22:58:26.209 ID:LHmJ9Af00
>>67
いやさすがに地盤調査しないとタワマンなんか立たないだろw
79: 2025/02/09(日) 23:02:36.531 ID:kSa42P9F0
>>71
下水管老朽化して破裂したらその時の地盤調査なんて意味なくなるで
82: 2025/02/09(日) 23:03:43.392 ID:+qZul3zZ0
運転手見つけてやってくれよ
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739108135/

14コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年02月10日 07:45
外国人に金くれてやってるような県だから、日本人なんて重要視してないんだろう
ぶらぶら名無しさん 2025年02月10日 07:50
>バカみたいな吊りやってる今回とは人の質も違うんだろうね

バカはお前だろうに
直径5mで120万人の下水受ける管あったら福岡も同じだわ
ぶらぶら名無しさん 2025年02月10日 07:54
一人の人間を助けるために何百万人の人間に何年も不自由をかける
これが大和魂よ
雪山のクレバスに落ちたわけでもない都心の真ん中で捜索打ち切られて悲惨やな
ぶらぶら名無しさん 2025年02月10日 08:29
八潮の北にある南越谷でも節水の呼びかけを防災無線で言ってた
遺体なんかもうないだろ・・・
そもそもトラック一度つるし上げて落としてるやん
もうグチャグチャのバラバラになってて流れてるよ
ぶらぶら名無しさん 2025年02月10日 09:05
増税の予感しかしない
ぶらぶら名無しさん 2025年02月10日 11:05
インフラ整備を疎かにして公金チューチュー社会の穴やで
  2025年02月10日 11:09
とりあえずクルド人のせいにして穴の中でデモさせてついでにネトウヨおびき寄せて一緒になったところで埋めてしまおう
ぶらぶら名無しさん 2025年02月10日 11:15
節水の呼びかけなんて誰も従わないんだから意味ねーだろ。やるなら昼間断水の連絡だろ。
どんだけ責任取りたくないんだ?この国の上級は?
この現場に必要なのは ダンプやユンボじゃない!!
1000台のバキュームカーだ!!
重量税で道路関係のメンテを
サボって余らせて一般財源化
穴があいてさあたいへん増税
頭のいい上級が実行する地ごk
働いている作業員の為に、すぐ隣で銭湯を開業してあげたい。
ぶらぶら名無しさん 2025年02月12日 11:53
一軒家がどうとか言ってるキチガイありゃなんだ?
日本全体が一気に穴の底にでも落ちた世界線から来たのか?