人気記事ヘッドライン

【朗報】備蓄米、放出確定wwwwwww

food_kome_pack_big.png
1: 2025/02/13(木) 18:51:40.18 ID:tDwmLaVh0
安倍さんありがとう
おすすめピックアップ



3: 2025/02/13(木) 18:52:27.24 ID:eZhqwPu10
米激安になるんかね
4: 2025/02/13(木) 18:53:39.07 ID:xEyTsn6W0
今度は「消えた備蓄米」って騒ぐんやろ
68: 2025/02/13(木) 19:14:29.78 ID:4YI3ZLW70
>>4
言いそうやね…
6: 2025/02/13(木) 18:53:46.74 ID:Y4zPMzJc0
それも悪徳業者が買い占めるから役所でマイナカード提示を義務付けて売れよ
7: 2025/02/13(木) 18:54:12.15 ID:r4AD8XNA0
転売ヤーが準備してるやろ
8: 2025/02/13(木) 18:54:26.28 ID:BsHTU4tZ0
次は米の緊急輸入までいこう
9: 2025/02/13(木) 18:54:51.70 ID:3Ib/K+G+0
中抜きは?
12: 2025/02/13(木) 18:56:01.54 ID:vCwMQhH80
備蓄米が行方不明らしいけど
14: 2025/02/13(木) 18:56:39.53 ID:0Ir1dixoM
思ったより食えれば値下がるやろけどまずくてそういうカテゴリの米として別枠扱いもありうる
15: 2025/02/13(木) 18:58:14.92 ID:DGa3GQZL0
備蓄米の放出量、消えたとされるお米と同量の21万トン、農水官僚が消費者保護を全く無視し、経済学、行動経済学を全くない事を実証するアホ放出量.
66: 2025/02/13(木) 19:13:37.51 ID:DGa3GQZL0
>>15
備蓄米の放出量、消えたとされるお米と同量の21万トン、農水官僚が経済学、行動経済学を全く理解せず、消費者保護が頭にない事実を証するアホ放出量.
16: 2025/02/13(木) 18:58:32.46 ID:QmXRSoTe0
放出米を買い閉めれば穀物王になれるのでは?る
17: 2025/02/13(木) 18:59:13.25 ID:6qS/xE7e0
値が下がる前に溜め込んでる業者が放出するから大幅下落するな
18: 2025/02/13(木) 18:59:29.64 ID:3XZTL6el0
うまい新米は外国に売るから日本人は古米でも食ってろ!
27: 2025/02/13(木) 19:04:14.64 ID:m4yBuz9A0
>>18
たっかい関税かけてもまだ国産米より安いのに価格で勝てるわけがないやん
40: 2025/02/13(木) 19:06:13.89 ID:0Ir1dixoM
>>27
アメリカじゃ最近は現地米より安く買えたりするみたいよ
46: 2025/02/13(木) 19:07:41.46 ID:m4yBuz9A0
>>40
ダンピングやん
20: 2025/02/13(木) 18:59:40.89 ID:gtiZ75sY0
溜め込んでる業者は備蓄米尽きるまで待って市場に出さへんやろ

海外から輸入する方が焦って出してくると思うけどな
輸入米は永遠に尽きないから
25: 2025/02/13(木) 19:03:00.38 ID:0Ir1dixoM
>>20
尽きるほど備蓄米売れたら普通の米も値下がるやろから放出せざるを得んやろ
21: 2025/02/13(木) 19:00:10.64 ID:AkoItUu0p
買い占められて全く意味ないのが見える見える
22: 2025/02/13(木) 19:01:06.70 ID:mmKBU4690
そんなに値段変わらんだろうな
28: 2025/02/13(木) 19:04:18.01 ID:8yG0zqw+0
石油もそうやけど備蓄量少なすぎるねん
有事の時どうすんねん
備蓄量5倍にしろ
29: 2025/02/13(木) 19:04:24.31 ID:DGa3GQZL0
クソメデイア、備蓄米放出より、米の緊急一時割当て輸入の方が即効性があり、消費者のためになる事事報道しろよ.
31: 2025/02/13(木) 19:04:34.67 ID:+EDyKJ2g0
放出だけじゃ焼け石に水やろ
32: 2025/02/13(木) 19:04:38.81 ID:wnzCh2pR0
これで値下がりしなければどこで止めてるのかを突き止められるやろ
泳がせやろこれ
45: 2025/02/13(木) 19:07:40.41 ID:DGa3GQZL0
>>32
絶対値下がりしない.農水大臣と農水事務次官は首をくくれや!
33: 2025/02/13(木) 19:04:50.96 ID:Aaox0SYA0
どこに卸してどうやってワイらの食卓に並ぶんや?
34: 2025/02/13(木) 19:05:20.71 ID:f6x3m07ta
なんか戦争前に備蓄米吐き出させる誰かの策略に思えて仕方ない
35: 2025/02/13(木) 19:05:23.07 ID:ScQQwpWx0
どういうルートで流通させるの?
ため込んでない卸業者に分け与える感じ?
36: 2025/02/13(木) 19:05:34.54 ID:SJd/N3/00
問屋が米かくまうとか令和にもあるんやな
38: 2025/02/13(木) 19:05:52.62 ID:PyRQ2ZnO0
今から帰るからスーパー寄って先手打って手放した卸がいるのかどうか覗いてみるわ😋
37: 2025/02/13(木) 19:05:35.16 ID:9N+zElyg0
遅すぎやろ
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739440300/

9コメント

この記事へのコメント

もし、消えた米を業者がため込んでいたとして、それがスーパーに並んでバーゲンセールがされる時が来るでしょうか?

永遠に無いね。日本には存在しないのだから。備蓄米をバーゲンセールで販売するのならまだしも、スーパーには米は売っている。ただ、高いだけ。
備蓄米で誤魔化しても、消えた米なんて永遠に日本のスーパーには並ばんのだよ。
ぶらぶら名無しさん 2025年02月13日 23:48
アベノマスクで買い占め牽制してたの思い出すな
これも喉元過ぎれば悪政だったと騒ぎ立てるんだろうな
米、緊急輸入すればいいんだよ。それこそ関税下げてな
消費者は安い米に群がるだろう。消えた米なんぞ手は出さん。
  2025年02月13日 23:56
消えた米なんぞ消えたままにすればいい
政府が備蓄米を固定価格で販売すれば買い占めた業者が泡吹いて急いで安値で売りさばくだろ
ぶらぶら名無しさん 2025年02月14日 02:33
自社倉庫保管はありえないだろうから
公益通報制度でも確立して褒賞金だしてリークさせろ
中抜き業者は吊し上げろよ
多分中、韓絡みだろうけど
ぶらぶら名無しさん 2025年02月14日 03:05
支那系業者の暗躍だろうな
これはシナの仕業やろ
スクラップ業者とか関係ない業者がコメを買い集めてる
通貨の安い国は悲しいね 安い安い米を輸出されて国民はさらに苦しむ 途上国ではよくあること
もう値下がり始まってるのほんま草
そのうち買いだめした老害が返品求めそう