人気記事ヘッドライン

コメ業者、報道に逆ギレ「米がないと商売にならんから仕入れた、それだけやんけ」

food_kome_pack_small.png
1: 2025/02/16(日) 14:21:00.36 ID:CvtYSdPb0
no title

no title

no title
おすすめピックアップ



2: 2025/02/16(日) 14:22:26.10 ID:rf5XgU3fd
こうして国内のサクラを叩かせて中国クルドから目をそらさせるんだろ
3: 2025/02/16(日) 14:23:03.72 ID:j62uBQlf0
商売やぞ
4: 2025/02/16(日) 14:24:37.32 ID:Jr3u97Wv0
もうカリフォルニア米の輸入を増やすしかないよ
5: 2025/02/16(日) 14:25:02.63 ID:gjxV8mNt0
見るからに小悪党の面した業者見つけてきて取材しに行ったなと
6: 2025/02/16(日) 14:27:43.02 ID:VIetE/030
ネットだと卸敵視してキレとる奴多いけど別に何の罪にも問われる事してないし
これ「資本主義」として間違ってないんだが…
13: 2025/02/16(日) 14:32:07.07 ID:RsDt3W8L0
>>6
結局何事もそうだけど投資は自己責任よね
こいつの商売できないは正論だけどそれで国が対策どうこうして大損しても自分の見込みがハズレただけなんだし文句言う資格はないと思う
20: 2025/02/16(日) 14:35:48.73 ID:95O6NK9Jr
>>13
自由市場で損するのは自己責任だけど政府が介入したことで損する人が出たら政府の責任問題よ
今回とか備蓄米放出の法的根拠としてはかなりアクロバット解釈だし
21: 2025/02/16(日) 14:38:34.58 ID:RsDt3W8L0
>>20
株とかで空売りしててサプライズ国策で大損したから補填しろって言ったりポケカ転売ヤーが法で禁止されて在庫死んでもバカかと思うことはあっても誰も同情しないやろ?
責任は投資やってる本人にしかないよ
16: 2025/02/16(日) 14:34:03.57 ID:EmTEIAzE0
>>6
転売屋と一緒やな
何も悪いことはしてないけど叩かれてるってのは
18: 2025/02/16(日) 14:34:29.96 ID:oUw6PXcS0
>>6
意図的に供給を絞る行為って違法なのでは
86: 2025/02/16(日) 15:15:37.89 ID:rx9kSwIUM
>>18
絞ってはないだろ
提示した価格出せば売ってくれる
24: 2025/02/16(日) 14:39:55.82 ID:qobfK3q10
>>6
江戸時代から米を高く売りつける米屋は打ちこわしにあってた
8: 2025/02/16(日) 14:27:55.31 ID:u7vm+Ksu0
早場米が出るってのに夏まで抱え込んで醜い業突く張りじじいだな
9: 2025/02/16(日) 14:29:33.70 ID:95O6NK9Jr
>>8
顧客と1年契約してるんだから欠品しないように1年分在庫持っておくのは当たり前やろ
11: 2025/02/16(日) 14:30:22.22 ID:edz+2Ebb0
通常の1.5倍仕入れたって言ってたで
73: 2025/02/16(日) 15:05:44.82 ID:ulWJPqtm0
>>11
ファッ!?
うせやろ!?
14: 2025/02/16(日) 14:33:05.03 ID:wTm+8KDx0
米商人が米買い占めて売り惜しみって米騒動まんまやん
15: 2025/02/16(日) 14:33:47.29 ID:1/98auIuM
転売ヤーと一緒やなw
17: 2025/02/16(日) 14:34:09.52 ID:+8YOQqFV0
日本本格的に終わってきたな
22: 2025/02/16(日) 14:39:17.66 ID:H2iekntqd
こんなん昔からおるんやから手打っとかなあかんわな
最近はずっと米採れすぎてたから問題にならなかっただけで凶作の年とか昔はザラで一揆とか打ちこわしがしょっちゅうあったんやし
23: 2025/02/16(日) 14:39:31.10 ID:RsDt3W8L0
米の卸自体は否定しないよ絞るのも売るのも本人の判断で勝手にやりゃいい
25: 2025/02/16(日) 14:40:09.38 ID:rYY8XfXc0
時代が時代なら打ち壊されてたぞ
26: 2025/02/16(日) 14:40:59.75 ID:E20PvF+w0
それで割を食うのは消費者じゃん
消費者側が釣り上げられた値段に追いついていない経済状況なんだから卸した高い米買わなくなるぞ
27: 2025/02/16(日) 14:41:22.59 ID:bJFB/gst0
これで農家が叩かれるんやから可哀想や
37: 2025/02/16(日) 14:47:58.68 ID:zf1tTrtB0
>>27
でもスクラップ業者とかブローカーとかいつもり引きしないような連中相手に高く売ってるのは農家なんだぜ
それで買い負けたJAが少し前まで黒幕みたいにボロクソ叩かれてたわけで
28: 2025/02/16(日) 14:42:12.33 ID:DMUP4gyk0
商売にならないから貯め込むのは分かるけどその米で商売してくれよ
29: 2025/02/16(日) 14:42:35.74 ID:3VjugLGT0
転売ヤーって損すると客側に八つ当たり初めるよな
33: 2025/02/16(日) 14:44:19.94 ID:pU9Lz8/Q0
買い占めて品薄感を演出か
くそだな
39: 2025/02/16(日) 14:50:41.60 ID:FG+VOkau0
計画流通制度を緩和はしても廃止はしちゃいけなかったな
51: 2025/02/16(日) 14:57:14.13 ID:mJE0y6Nn0
やっぱ卸のせいやんけ
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739683260/

26コメント

この記事へのコメント

現代の事例が江戸時代の事例と比較されるってこの国の衰退具合さすがにやばくないか?
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 17:18
米って常温保存だと確実に虫湧く筈だが
元々米扱ってたところはまだしも、株感覚で仕入れてる奴理解してんのかね
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 17:23
まぁおいらは困って無いからどーでもいいよ?
米袋で選別することをお勧めする。
店頭で見たことない個包装のおコメを買う際は気を付ける。
ブランド米やJA系統はコメと米袋とを登録商標としている場合が多い。
「食品表示110番」(農林水産省HP)もある。
ttps://www.maff.go.jp/j/jas/kansi/110ban.html
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 17:30
>>2
1000年以上前からあるオカルトを国宗として国民の思考や生活だけでなく国の精神や法律、政治にまで絡めてる国が世界のトップだし、同じような国がゴロゴロあるんだけどどう思う?
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 17:31
まぁ恨まれて何されてもそれ含めて自己責任
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 17:31
本当に国民のモラルの低下が止まらないな
生活必需品にまで転売屋が湧き始めたら終わりだろ
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 17:40
別に資本主義社会だからいいんだけどな。
問題は主食たる米でこういう事やられてすぐ市場コントロールを効かせられなくなる農水省と政府は何やってるの?って所。
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 17:41
米が無くなったら商売にならんから仕入れた!ってキレてるけど、米はいつも通り収穫できてるんなら業者みんながいつも通りの仕入れしてればこんなことにはなってないよね?
なのにこぞって自分とこだけ出し抜いて儲けようと業突張った結果だよね。潰れろ。
衣食住の食(主食)、住(インフラ)がダメになった今
この国に残ったのは衣のみ
原始の時代に逆戻りやな
パニック買いのジジババとまったく同じこと言っとる
カリフォルニア米とタイ米の大量輸入が急務だな。
  2025年02月16日 18:35
投機的動きには介入ってことでいいだろ
為替と同じだけど食料だからさらに罪深い
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 18:43
品物は別に不足してないだろ?
ちょっと高いだけで
狼狽えたりパニックになる要素はひとつもないわけだが?
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 19:08
70年代から減反していたツケが回っただけでしょ
出し渋って稼ごうとしたが備蓄米出されて台無し。メシウマ。
実際、今年の夏にはまた店頭から米が消えるぞ
ぎりぎりの生産量なのに、輸出を増やして国内から消えているからな
備蓄米の放出はそのための穴埋め

ちなみに、米の価格の吊り上げは、農家にはいくら JAはいくら、スーパーはいくらで販売しているかを発表すれば犯人がすぐに解る。
値段の吊り上げをしているJAに備蓄米の放出しても、よくて5kg3500円ぐらいになったら良いぐらい
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 19:34
オラもう許せねえだ!
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 19:35
ほな打ち壊せばええやん
ネットで文句垂れるだけで行動起こさないとかみっともねぇわ
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 20:13
引き篭もりの無知のうんこ製造機どもがガタガタ喚くな
親の金で呑気に米食ってる場合じゃねえんだよ
こういう奴らとっ捕まえて下水管に詰め込んで少しは役に立たせろ
ぶらぶら名無しさん 2025年02月16日 20:19
持つべきは大農家の友人よ。
配達込みで10キロ1500円なら満足。
こんなアホが蔓延っても痛くも痒くもない。
おやおや、切り取り画像で「転売ヤーが~!」って連中ばかりやねw

これ、「米の収穫は年に一回。今高値だからと放出したら、次の収穫まで取引先に供給できなくなってしまう。だから目先の利益欲しさに放出せず、在庫管理する」って話だったはずやが?
ぶらぶら名無しさん 2025年02月17日 02:48
※23
すでに虫がわいてると
好きにすればええで投資なら自己責任じゃ
ぶらぶら名無しさん 2025年02月18日 13:55
というか去年から先物取引解禁されてるから立派な投機対象なんだよ。
ギャーギャー攻撃的な事言ってる奴らが矛先逸らせようとしてるだけで中国にずっと流れてるのよ。