人気記事ヘッドライン

【終わり】米の値段、とうとう一線を越えるwwwww

food_kome_pack_small.png
1: 2025/02/26(水) 23:32:48.758 ID:I40wi4Jc0
5kg5000円の見たことないような米がスーパーにずらり
半年前は3200円でななつぼし無洗米買えてたぞ…
おすすめピックアップ



3: 2025/02/26(水) 23:34:48.889 ID:xSUJ7ZIE0
絶対暴落するからもう少し我慢しておけ
2: 2025/02/26(水) 23:34:05.878 ID:YXIu1DdoM
その値段で買う馬鹿がいるからその値段なんやで
4: 2025/02/26(水) 23:34:56.792 ID:SgW/pD4Y0
そんな時こそ一揆
5: 2025/02/26(水) 23:35:57.234 ID:G7qaHfdK0
5kg1500円くらいで買ってたのにな・・・(´・ω・`)
6: 2025/02/26(水) 23:39:05.245 ID:qu3I1T+l0
みんなで示し合わせて覆面つけて盗みに入れば
8: 2025/02/26(水) 23:40:09.626 ID:UbbAYW5I0
米高騰してます!パスタを食え!って平積みされててワロタ
9: 2025/02/26(水) 23:40:17.552 ID:Fo396d3a0
玄米が高すぎて気絶しそうなんだが
5kg7000円はえぐすぎ
10: 2025/02/26(水) 23:40:18.888 ID:h++3MAdr0
でもアフリカには恵まれない子供たちがいるから
18: 2025/02/26(水) 23:51:09.461 ID:EcFISKde0
>>10
あいつら何十年も進歩しねえよな
11: 2025/02/26(水) 23:40:24.249 ID:G7qaHfdK0
米農家から直接カエルようにすればイインダヨ
12: 2025/02/26(水) 23:45:18.641 ID:3in76+x4M
一回変化した食生活は戻らないから、たとえ米価か戻っても消費者の米離れは大して戻らない
アベノミクスと転売ヤーのせいでマジで日本が終わる
15: 2025/02/26(水) 23:46:48.801 ID:Iz8BY0+uM
>>12
まだ農水省の嘘に騙されてるのか
13: 2025/02/26(水) 23:45:32.319 ID:2dAnKob7H
カルローズが5キロ2500円くらいだった。
14: 2025/02/26(水) 23:45:36.686 ID:Iz8BY0+uM
やってる事がまんま社会主義だからな
16: 2025/02/26(水) 23:47:29.453 ID:WzsC980K0
>>1
もともと2000円だっただろ
17: 2025/02/26(水) 23:49:56.489 ID:OMB5T2cLa
ここ一週間でまた高くなってるよな
まじで死ねよ
19: 2025/02/26(水) 23:51:31.049 ID:V7n1eVUB0
今年に入ってまた二千円上がった…
21: 2025/02/26(水) 23:52:34.757 ID:d7LOYsT10
減反政策のせい
24: 2025/02/26(水) 23:54:30.621 ID:BZcrLpMP0
いい気になり過ぎ!米の値段下げろやカス
25: 2025/02/26(水) 23:54:36.154 ID:WzLg1cNQ0
主食の価格すら抑えられない無能政府
27: 2025/02/26(水) 23:56:04.895 ID:BZcrLpMP0
石破の馬鹿早く引きずりおろせよ
29: 2025/02/27(木) 00:00:28.694 ID:8lFTK0C60
1キロ1000円ならまあ妥当
そもそも、これまでが安すぎた
31: 2025/02/27(木) 00:09:11.464 ID:d8LEVhZ40
2年前は10キロ3千円から4千円くらいだった

ありがとう自民党もういいぞ休め
34: 2025/02/27(木) 00:17:10.364 ID:wFcJSZ8Ja
この高騰で大儲けしてる米農家いるらしいからな
逆に長期契約しちゃってた安定志向の馬鹿農家は高値でも変わらずで泣いてるらしいけどw
35: 2025/02/27(木) 00:27:23.004 ID:E237q5uD0
米農家やってて儲かってるのは近所の田んぼ請け負ってる一部の頑張りやさんだけな
農機具だけで2000万投資出来ないと無理だぞ
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740580368/

9コメント

この記事へのコメント

2025年02月27日 00:57
悪い奴はイロイロいるけどちょっと需給がひっ迫しただけで悪い奴が暗躍できる制度を何十年も放置していた政府が無能
ひょっとして政府が黒幕でこういう時にぼろ儲けできるように制度を温存してきたかと疑うレベル
ぶらぶら名無しさん 2025年02月27日 02:17
政治家どもが無能
この世から消え去れ自公
ぶらぶら名無しさん 2025年02月27日 03:18
生活必需関係はむしろ安くないといかんやろ。
ぶらぶら名無しさん 2025年02月27日 08:03
田舎住みだけど近所のスーパーでブランド米5kg3000後半だった
都会だと高くなるんだな
コレに対して法整備をしない議員はダメだよ
次の投票日が待ち遠しい
  2025年02月27日 08:44
アフリカの貧困国みたいに負け組は飢えるのが当たり前
弱者の自己責任
>>1
> 需給がひっ迫しただけで悪い奴が暗躍できる制度を何十年も放置していた政府
逆や

元々規制されていたのを、お前らが「自由化が~!」と騒いで規制緩和して自主流通米として販売できるようにしたんや
つまり、過去のお前らが現在の事態を招いたんや

自業自得やな
ぶらぶら名無しさん 2025年02月27日 12:30
JAが値段吊り上げとるんやろ
なぜか外国人批判にすり替えてるネトウヨいるけど普通に政府の無策が原因よな。

主食すらまともに供給できないとか終わるで。他の食料品なんてほとんど自給できないのに円安なんだから。