人気記事ヘッドライン

【悲報】日本さん、貧乏になりすぎて若者の趣味がどんどんショボくなる…

binbou_woman.png
1: 2025/03/02(日) 22:47:38.00 ID:Y9fVM6a70
車や雪山で遊び倒す時代

100均の財布
オンボロデジカメ
駅前リズム撮影


終わりだろこれ
おすすめピックアップ



2: 2025/03/02(日) 22:48:11.47 ID:Y9fVM6a70
総貧民やん
どうすんの?これ
4: 2025/03/02(日) 22:49:08.03 ID:XhEhTtUF0
Twitterで流行ってるだけのものを趣味とか言われても
6: 2025/03/02(日) 22:50:17.55 ID:hAcUs71i0
>>4
なら車買える金あるかときかれると無いやろ
どのみち貧乏にはなってるぞ
10: 2025/03/02(日) 22:51:26.27 ID:EOI5mup20
>>6
昔も車を現金で買ってたわけやないやろ
5: 2025/03/02(日) 22:50:15.50 ID:YGS4waTT0
貧民というか、正式な借金の仕方がわかんない+闇バイトで楽に稼ごうとするバカが多いんやろな
ワイZ世代やけどもの知らないの今の~20歳のやつらなイメージ
18: 2025/03/02(日) 22:57:42.60 ID:7yEkQm340
>>5
金利上がる言うてる時に借金するんは愚策やろ
8: 2025/03/02(日) 22:50:55.98 ID:EOI5mup20
100均の財布が趣味って意味不明で草
9: 2025/03/02(日) 22:51:11.40 ID:d9uLkWRo0
お前らバイト何やっとるん?
ワイの大学あたり触りないトコで高学歴ちゃうから家庭教師とかの時給いいバイト出来ないんや
21: 2025/03/02(日) 23:00:16.90 ID:tg8lFEgV0
よく中年が買ってるって言われてるなろう系もweb版に限れば若者の天下だったんよな
まあ今は数字変わってるのかも知れんが
no title
23: 2025/03/02(日) 23:00:53.94 ID:ocShWnfl0
アクリルスタンドはほんま悲しい
オタクならフィギュアだろ
27: 2025/03/02(日) 23:03:05.03 ID:yYOvA5Kw0
>>23
これはわかる
昔オーブンで絵描いて作ったよな
30: 2025/03/02(日) 23:04:17.66 ID:EOI5mup20
>>23
フィギュアってアホみたいに場所取るから二つ持ってるけどこれ以上は買えないわ
53: 2025/03/02(日) 23:23:25.85 ID:gyYuUQdg0
>>23
フィギュアに関しちゃ昔は6000円とかで買えてたのが今じゃ2万3万とかするからしゃーない部分はある
24: 2025/03/02(日) 23:01:49.52 ID:SX4NITe70
俺が高校大学の頃は時給800~900だけどバイトたくさん溢れてて、デフレもあったからそれなりに遊べたけど
今は人件費削減とかバイトテロ警戒のせいでバイトなくなってて、インフレで色々高くなっててマジで金策どうしてんだろうって思うわ
小遣いも1万以上貰える訳ないだろうし
31: 2025/03/02(日) 23:04:31.38 ID:FPZtESXw0
まあわざわざ立体化する必要はないといえばない
33: 2025/03/02(日) 23:05:02.44 ID:fvSri3ryH
ワイ見た目が若いからか、どこのお店行っても金なさそうな雑な対応されるで
36: 2025/03/02(日) 23:06:19.82 ID:YWNVdYNQ0
車はいうまでもないけどアウトドア金かかるからな
完全に金持ちの趣味やろもう
39: 2025/03/02(日) 23:09:00.69 ID:hh/P9rN70
努力しないから自分で考えたり工夫するってのが出来ない
なんでも中高年や外人におんぶにだっこ
この状態だからな
41: 2025/03/02(日) 23:11:39.55 ID:1Thfq94J0
昔なら2000ccマークIIが買えたお値段は
今ならN-BOXカスタムターボしか買えないからな
まぁ軽自動車でも装備と性能は凄いんだけど
42: 2025/03/02(日) 23:12:05.56 ID:5i28+5x30
言うて今の若者もスキー・スノボはやってるやろ
43: 2025/03/02(日) 23:15:11.88 ID:0KDEziGv0
見た目が悪いとかセンス無いとか言って晒されるんだし金あっても色々試していたのかって印象
44: 2025/03/02(日) 23:17:10.71 ID:FPZtESXw0
趣味とはいっても自慢できるか否かは重要だもんな
今はもうちょっとやったくらいじゃ自慢にならない
金がないというより何事にも金がかかりすぎるんだわ
45: 2025/03/02(日) 23:19:22.50 ID:GNfN7WkB0
スキーも外国人多すぎるし物価も高いからきついやろな
46: 2025/03/02(日) 23:19:38.62 ID:bPtYMcVw0
食べ物のブームもふりかけとかやw
服も中国のサイトから格安で買うんや
48: 2025/03/02(日) 23:20:32.43 ID:dk2pdNzg0
服も中華サイトから買ってるしな
わりと終わってきてるだろ
50: 2025/03/02(日) 23:21:27.75 ID:OPYfWJDq0
中華服ペラペラでええやん
51: 2025/03/02(日) 23:22:19.23 ID:gg0h6XQs0
いうない何も
やなかったんか酸っぱい葡萄やったんか
55: 2025/03/02(日) 23:24:54.46 ID:DOHQaB7V0
そりゃ税金も物価も高くて可処分所得や実質賃金はどんどん下がってる
そりゃ終わるわこの国
61: 2025/03/02(日) 23:30:11.92 ID:0KDEziGv0
色々挙がってるけど大多数がだらだらYouTube視聴かSNS流し見だろう
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740923258/

14コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年03月03日 07:33
ネットの世界が全てだと思ってる時点で相当ヤバイぞw
陰湿な社会の原因は
チビ男やブスどもが
間接的原因なんじゃね?
ネットでアダルト動画見てシコシコするのがワイの趣味や
ネットで昔が良かったって言ってる若者が昔に戻ったら絶望だろうな
車や雪山が流行ってた時代って、インドア・オタク趣味=犯罪者予備軍扱いで、趣味も周りに合わせないと仲間外れの時代だし
2025年03月03日 12:12
先日、ホンダの販売店行ってみたら、チー牛みたいななりの若いのが
一番高い車の値段交渉してたぞ。金持ってるのも若干いる模様
ぶらぶら名無しさん 2025年03月03日 12:33
昔より、今のが豊かだよ。
お金は回ってないけどね

借金してでもxxとかやる人が減っただけ
ななし 2025年03月03日 12:36
現時点で終わってきてるのは事実やけど新卒の給料がやっと上がりだしたからな
ちょっとだけ巻き返すかもしれん
ぶらぶら名無しさん 2025年03月03日 17:20
給与の高さより物価の高さがネックなんだわ。
漫画もゴルゴ13の最新刊が800円だ。プラモデルも歩兵セットが800円だし、なんかこれから10年したら漫画も読んだことないプラモデル作ったことない人が確実に出てくるよなって。 
ぶらぶら名無しさん 2025年03月03日 17:26
大昔と比べて安いなと思うのはゲームセンターのえちえち美女フィギュアか ブックオフで1200円程度。小学生男子の性癖壊れる。
車だ雪山だ言ってたのもそれはそれでバブルのあだ花だけどな
ぶらぶら名無しさん 2025年03月03日 18:40
バブルの頃の趣味を取り上げて比較されても…
高卒の使えねえバカが初年度のボーナスで100万とかもらってたらそりゃね
  2025年03月03日 18:45
そうは言っても、昔の親父の趣味なんてパチンコ、麻雀、競馬くらいだろ
デジカメなんて使ってる若いもんなんて一人も居ねえぞ中年底辺チー牛よwww
私の界隈では、廃墟化しているタダ同然の中古物件を買ってリノベするのが流行ってるけどな
ほとんどプラモ感覚だよ
リノベした家は購入額の10倍以上で売れるし、補修に使った資材分を引いても儲けが大きいみたい
友人このまえ三軒目購入してたけど、めっちゃ楽しそう