人気記事ヘッドライン

パナソニックさん、ソニーと追いつけない差ができてしまうwwwwwww

shock_woman.png
1: 2025/03/03(月) 23:16:33.72 ID:gs/0dSbj0
ソニー
売上13兆
営業利益13000億
時価総額22.8兆
パナソニック
売上8兆
営業利益3800億
時価総額4.6兆
どうしてこうなったマジで…
10年前は業績も株価も同じくらいでライバルやったのに…
おすすめピックアップ



2: 2025/03/03(月) 23:17:30.84 ID:gs/0dSbj0
本社機能の多くも東京に移して人材採用でも不利にならないよう対策してるし不採算の車載事業も売却で整理してるのに…
3: 2025/03/03(月) 23:17:50.31 ID:50YfllJ10
分野が全然違うやん
4: 2025/03/03(月) 23:18:17.44 ID:WAdcOUYw0
分野違いすぎるしな
パナって未だに家電に特化してるやろ
日本ではシェア1位だけど世界では通用してない
5: 2025/03/03(月) 23:18:53.67 ID:7jgQOfhj0
パナってなんか事業部で対立とまで言わんけど割れてるんやろ?
6: 2025/03/03(月) 23:19:16.36 ID:DhdtgJ4u0
パナソニックのモルモットだったソニー(・ω・)
9: 2025/03/03(月) 23:20:08.71 ID:gs/0dSbj0
>>6
パナの品川研究所がソニーって言われてたのに今やこの有様や
7: 2025/03/03(月) 23:19:36.66 ID:JpGEfR0yM
プラズマでイケイケドンドンが不味かった
中村の破壊と創造は何も想像できなかったな
8: 2025/03/03(月) 23:19:56.79 ID:Oh06xMg90
エンタメ企業と電気屋さんを比較して何の意味があるんだい?
11: 2025/03/03(月) 23:21:11.81 ID:gs/0dSbj0
>>8
パナもソニーの真似してユニバーサル買収してエンタメ企業になろうとしたんやで昔。
上手くいかなくて売却する無能ムーブかましたけど
36: 2025/03/03(月) 23:33:00.24 ID:Oh06xMg90
>>11
昔の島耕作でそこら辺描かれてたな
てか島耕作は松下がモデルでライバル会社のソニーがモデルの会社をボロクソに描いとったのに悲しいなあ
10: 2025/03/03(月) 23:20:39.82 ID:1Qa7aHH00
地味にパナソニックって半分以上は海外で稼いでるんだよな
12: 2025/03/03(月) 23:21:22.23 ID:b5HXlZuU0
なんで
13: 2025/03/03(月) 23:22:15.77 ID:gs/0dSbj0
ソニーのオーディオ系のエレクトロニクスが利益率2桁あってパナの家電事業が3%なのも経営の差か?
15: 2025/03/03(月) 23:23:42.30 ID:JpGEfR0yM
>>13
パナなんてテレビとかやろ
ソニーもテレビは利益ないんじゃないの
14: 2025/03/03(月) 23:22:59.51 ID:sFSNmMiy0
それでも電機屋としてはパナの方が規模デカいやろ
17: 2025/03/03(月) 23:26:10.57 ID:WAdcOUYw0
>>14
国内だけの電機屋としては断トツでパナやで
ただそれだけ
18: 2025/03/03(月) 23:26:40.21 ID:BP15+bX/0
ソニーは金融屋やろ
19: 2025/03/03(月) 23:26:45.00 ID:zDaiBLkNM
未だに目新しさ皆無の家電しか作れないオワコンだからなパナソニックは
しかも高いし
安くて性能が良い中国や韓国のメーカーで十分なんだよ
20: 2025/03/03(月) 23:26:58.83 ID:fvmGVNgKr
寧ろこれだけしか差がないのか
もっとエグいのを想像してた
21: 2025/03/03(月) 23:27:40.58 ID:qQ2iI7id0
いま住宅建てたら見えないところ含めていろんなパーツがパナ製品って感じやろ
もうそういう会社やで
22: 2025/03/03(月) 23:27:48.54 ID:1e7DY0Je0
今はもうただの電池屋さんやろ
23: 2025/03/03(月) 23:28:10.60 ID:uHhRfRfG0
パナもゲームとか映画ビジネスやろうとしたのにな
24: 2025/03/03(月) 23:28:53.06 ID:1Qa7aHH00
パナソニック
電池分野営業利益700億円

他なにで稼いてるんや
31: 2025/03/03(月) 23:30:45.34 ID:pEyZcNhk0
>>24
ドライヤーとシェーバー
33: 2025/03/03(月) 23:31:02.69 ID:WAdcOUYw0
>>24
エアコン洗濯機食器洗い加湿空気清浄機冷蔵庫炊飯器シェーバー電動歯ブラシなどどれもシェア3位以内だから国内限定の電気メーカーといては強いんよパナは
AIに質問するか価格コムとかでで売上上位に食い込んでるからわかるはずや
38: 2025/03/03(月) 23:33:32.51 ID:1Qa7aHH00
>>33
くらし事業が家電とかなんやろうけど
営業利益1400億円やしな
46: 2025/03/03(月) 23:40:56.13 ID:wUk1lHoJ0
>>24
そら鼻毛カッターやろ
25: 2025/03/03(月) 23:29:01.73 ID:0ZumOyxu0
割と頑張っとるやん
28: 2025/03/03(月) 23:29:39.92 ID:S9KjIDgX0
テクニクス
32: 2025/03/03(月) 23:30:47.45 ID:qQ2iI7id0
あと車を買ってもいろんなパナ製品が入っとるやろ
34: 2025/03/03(月) 23:31:11.68 ID:Uou5Wfvd0
しゃーない
26: 2025/03/03(月) 23:29:02.13 ID:b5HXlZuU0
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741011393/

3コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年03月04日 04:46
ソニーは実質外資で金融が柱だから、家電中心のパナとは別物。
それに加えて危機感の無さは日産と同レベルだし、直ぐに東芝のように切り売りされて支那畜生に買われる未来しか見えんw
2025年03月04日 14:45
パナはソニーと比べて商品多すぎだし、家電で稼いでたのが
今は中国や韓国に追い越されつつある。時代の流れ
まだ日本ならエアコン、冷蔵庫、洗濯機、HDD録画。。。
米国でも家電はメーカーほとんど残ってないからな。日本でも。。。














































































































































































































































































































































































































































































































































































































マネシタ電器って言われてたからな
なかなか新規に事業を起こすのは難しいんだろうね