人気記事ヘッドライン

【悲報】大阪万博、大爆死のお知らせwwwwww

kabu_chart_man_cry.png
1: 2025/03/13(木) 21:49:15.775 ID:F/8y1KPk0
【愛・地球博】
来場者数:2200万人
開幕1年前:704万枚
no title



【大阪万博】
来場者数:2820万人(目標)
開幕1ヶ月前:806万枚(内、700万枚は企業購入)
no title

no title
おすすめピックアップ



8: 2025/03/13(木) 21:52:08.448 ID:xIIzZSea0
愛知よりは成功しそうやん
9: 2025/03/13(木) 21:52:10.891 ID:S6DrDchc0
国民が分断されてるから
10: 2025/03/13(木) 21:52:17.134 ID:iJfCBNL/0
万博開催は全国民の悲願なのにどうして…
11: 2025/03/13(木) 21:52:19.533 ID:1a3qWqdB0
キャンセルカルチャーよろしく叩く人たちのせいで盛り上がらないってのは結構あると思うんだよね
東京五輪と同じように自分で自分に不利益をもたらしてる
28: 2025/03/13(木) 21:58:50.238 ID:+WRSI+nf0
>>11
いや実際クソなんだから仕方ないじゃん
もっと日本すげえって盛り上がりてえよ
石の天井とか人乗せない空飛ぶクルマ(笑)でどうやって盛り上がれっっていうんだよ?
教えてくれよマジで
12: 2025/03/13(木) 21:52:27.461 ID:xFBzfVdRd
東京はオリンピックするし大阪は万博する

もう終わりだ横の国
13: 2025/03/13(木) 21:52:28.252 ID:ED4H8kX50
え?本当にやるんだ…
15: 2025/03/13(木) 21:53:44.162 ID:RNFnGpD70
利権と土人大阪のコラボ
17: 2025/03/13(木) 21:54:07.093 ID:OLtiJY0S0
いや…だから土建屋向け給付金だからこのイベント
作ったら終わり
19: 2025/03/13(木) 21:55:04.745 ID:C2I63PxH0
知ってるか?その赤字返済を大阪の税金で払ったら次の選挙負けるから、国に出して貰うために自民党に擦り寄ってんだぞ
そして俺達の税金が使われる
22: 2025/03/13(木) 21:56:46.188 ID:r9MWeEUG0
>>19
というお前の妄想か
21: 2025/03/13(木) 21:55:56.522 ID:PQAAHV2J0
取引先からタダでもらったわ
自社の社員でもいらないってやつ大量であちこちに配りまくってんだろうな
24: 2025/03/13(木) 21:57:22.775 ID:g80fSxWd0
昭和臭いもんな万博ってフレーズ
新しいすごいものがたくさん並んでいるはずなんだけどなぜか加齢臭が漂う
25: 2025/03/13(木) 21:58:05.550 ID:C6rJfqkT0
万博は発展途上国がするものってどっかのおじさんが言ってた
27: 2025/03/13(木) 21:58:39.315 ID:SybpohEC0
ウチの会社も欲しい人はチケット貰えるって周知あったよ
31: 2025/03/13(木) 21:59:53.839 ID:cIbTtxiC0
>>27
企業が献金がわりに購入するだけして余りまくってんだろうな
実質売れたのは100万枚程度か
30: 2025/03/13(木) 21:59:39.507 ID:j/tUfbuN0
開催初日一ヶ月前なのにまだ完成してないパビリオンとかあってテレビでもあんまり紹介されてないのが原因なんじゃね
32: 2025/03/13(木) 22:00:31.546 ID:tXUURdm4d
>>30
なんでんなギリギリのスケジュール組むんだろうか
33: 2025/03/13(木) 22:00:35.920 ID:VbOrgKUy0
パビリオン参加国8/47って想像以上に閑散としてるな
あと1ヶ月で増える見込みあるのかな
34: 2025/03/13(木) 22:02:00.691 ID:/x09paYK0
まあ当日券で伸ばすっしょ
今はまだこのままでいいよ
5月に行く予定だからそれまでガラガラだったら嬉しい
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741870155/

17コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年03月13日 22:32
何があるのか誰も知らないイベントってなんやねん
ぶらぶら名無しさん 2025年03月13日 22:51
どっかのおかしい人が遊びで火をつけて爆発しそうな気がしてならない
ぶらぶら名無しさん 2025年03月13日 23:00
中抜き博覧会
ぶらぶら名無しさん 2025年03月13日 23:33
日本の悪いところが詰まった万博
1回は見に行きたいけど6,000円だか7,500円だかを払うのが馬鹿馬鹿しいので今から安くチケット買う方法ない?やっぱメルカリ?
ぶらぶら名無しさん 2025年03月13日 23:59
なんでも妄想で片付けるから無知なままなんだよ
YouTubeにいくらでも動画でてる
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 00:19
今回で万博はもうやめた方が良い
その代わりUSJに投資して新しいエリアとか作った方がみんな楽しいし経済効果もあってwinwin
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 00:21
文化祭レベルの企画しか無くて草だよ
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 00:55
まぁこんなもん行くならUSJ選ぶしな
両方選べばいい?USJ2回目行くに決まってるやん
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 01:06
興味ないです
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 01:41
なおこれが終わると次は横浜花博覧会が待っている模様…
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 02:48
徒歩10分圏内なら行くかどうか初めて検討するレベルだし多分近所の人が大半だと思う
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 02:51
イベント情報がほぼない。
都道府県ブースの情報もない。
なぜ情報が出せないんだろう。

チケットをもらったけど、受け取り手続き、登録の手続き、大変だった。
時間がある人じゃないと相当大変。家族4人分の手続きを終えるのに3週間かかった。
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 03:15
大阪まで行って見るのが鳥取の砂やら福井の骨じゃな。ショボ過ぎますわ笑
ぶらぶら名無しさん 2025年03月14日 04:29
>>13
予算追加で中抜きできるから開催側は喜ぶんじゃねえの
ABC 2025年03月14日 07:11
いずれタダになったら付近の人は行くだろ
来場者数だけは確保できる。赤字確定だけど
税金の無駄遣いができたら、自民党も満足やろ
誰かの赤字は、誰かの儲け