人気記事ヘッドライン

【悲報】美容院、突然「AI」を使うようになって女さん激おこwwwwwwwww

face_angry_woman5.png
1: 2025/03/18(火) 21:14:13.256 ID:TCrTAOJG0
こんなところ絶対行きたくねぇww

no title

no title

no title

no title
おすすめピックアップ



5: 2025/03/18(火) 21:16:50.111 ID:D4trtZve0
※画像はイメージです
6: 2025/03/18(火) 21:18:10.656 ID:JsQs7e+ua
ホワイトラベンダーいま流行ってるよな
7: 2025/03/18(火) 21:18:14.615 ID:fGpVDbur0
image is image
8: 2025/03/18(火) 21:18:16.652 ID:CGm4YPp0d
練習したの撮るんじゃないのか
9: 2025/03/18(火) 21:18:36.014 ID:rGofodjr0
画像どおりにならなかったらブチギレて返金請求すればいいじゃん
10: 2025/03/18(火) 21:19:46.302 ID:zVjmBmjx0
sheinのこれも嫌い
全然違うもん
11: 2025/03/18(火) 21:20:27.525 ID:Gho0DQWVM
生成AIって詐欺にばかり使われてるよな
12: 2025/03/18(火) 21:20:29.879 ID:vyrCPB+N0
これはまずいべ。これの通りにならないとダメなんでしょ。
13: 2025/03/18(火) 21:20:32.676 ID:YQUdBOEt0
絵師叩いてAI大絶賛してるやつは喜んで行くだろ
14: 2025/03/18(火) 21:22:54.064 ID:Dj0I/vot0
まあこれはダメだね
15: 2025/03/18(火) 21:23:20.592 ID:Q/PrJaJvd
髪の無いお前らには関係ない話
17: 2025/03/18(火) 21:24:47.446 ID:wAuIYUnV0
何がダメなん?
ただのイメージだろ
23: 2025/03/18(火) 21:31:59.784 ID:Gho0DQWVM
>>17
AIの偽物画像じゃイメージ通りにならないだろ
そんなことも分からんのか
技術も不明で仕上がりも不明な美容室なんて誰が行くの?
18: 2025/03/18(火) 21:26:55.322 ID:KG75Y2Jz0
見たらイメージだなって分かるはずなのにイメージって書いてないからその通りにならなきゃ詐欺だって言うやつがいるからイメージって書くのが大事ってことだな
19: 2025/03/18(火) 21:27:15.285 ID:UY9VxldL0
カラーなんて最初真っ白にしてからカラーすればそれなりに染まるだろ
まあ髪質パサパサならどんまい
22: 2025/03/18(火) 21:30:59.032 ID:zVjmBmjx0
>>19
真っ白にするのに3回はブリーチいるだろ
20: 2025/03/18(火) 21:27:52.504 ID:XsBI5IyT0
単なるイラストならAIでも良いけど、美容室でこんな仕上がりですよって見せるための画像でAIは誤解を生みそう
21: 2025/03/18(火) 21:29:21.897 ID:UY9VxldL0
言うてほとんどの人間は髪染めたらツヤがなくなるからな
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742300053/

6コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年03月18日 22:42
髪型は置いといて染髪でこの色が本当に出るのか?と言うのは気になる所だな
出るわけないからAIを使うんだよ
ぶらぶら名無しさん 2025年03月18日 23:04
AIって聞いたらすぐ絵師絵師いうキモオタまだいて草
美容室にお前らの仕事ねぇからさっさと死ね
AI絵使っちゃうと実現不可能なのも混ざるからな
AIに限らず自分の所で施術したモデル以外は使用禁止にしてほしい
どこも同じモデル使って全く参考にならない
ぶらぶら名無しさん 2025年03月21日 05:49
権利侵害という事実から目を背けたいんだろうけど脅迫までしちゃうAI過激派さん…