人気記事ヘッドライン

【悲報】スマホさん、進化が完全に止まった模様wwwwww

smartphone_big_screen_u (1).png
1: 2025/03/17(月) 21:41:38.65 ID:Hp10lNG40
もはやバッテリー劣化するまで誰も買い替えない
おすすめピックアップ



2: 2025/03/17(月) 21:42:10.67 ID:3mddZjkf0
10年前のiphone6sで完成してたよね
6: 2025/03/17(月) 21:42:54.70 ID:joWtCc6F0
>>2
完成したのは11
54: 2025/03/17(月) 22:04:24.68 ID:JQWqJVL30
>>2
なら今更それに戻れるか?
3: 2025/03/17(月) 21:42:20.35 ID:oiIBT+g+0
バッテリーだけは頑なに進化させない模様
172: 2025/03/17(月) 23:13:57.46 ID:nA3jAfbr0
>>3
サムスンが樹脂電池つくったらしいやん
それに期待しよう
4: 2025/03/17(月) 21:42:25.61 ID:W6OITrWI0
ゲームしないなら必要ないしな
5: 2025/03/17(月) 21:42:54.62 ID:FXCFsMG30
昔の携帯みたいにバッテリー取り外しできて簡単に交換可能にしたら最高やのに
9: 2025/03/17(月) 21:43:55.72 ID:oiIBT+g+0
>>5
それ可能にしたらみんな買い換えなくなるからやらんのやろな
12: 2025/03/17(月) 21:45:43.11 ID:qXVNsuDR0
>>9
今でもやろうと思えば出来るぞ
バッテリー変えてもOSアプデで重くなるしバッテリー代よりMNPで乗り換えた方が端末安く買えるから
136: 2025/03/17(月) 22:52:18.85 ID:0t366U8V0
>>9
ヨーロッパが電池交換可スマホの製造進めるみたいやな
208: 2025/03/17(月) 23:39:51.62 ID:Ekvj9zMM0
>>5
いうほど交換するか?
7: 2025/03/17(月) 21:43:37.77 ID:Jil9Wjzz0
次の進化はChatGPT(的な生成AI)がデフォ装備になって画面触らずとも話しかけるだけで色々やってくれるようになるとかかね
8: 2025/03/17(月) 21:43:52.84 ID:831MnUxh0
MNP乗り換え特典で買い替えてるだけや
11: 2025/03/17(月) 21:45:13.23 ID:XM0zzKUp0
最近の薄くする流れも
落とした時に壊れ易くして買い替えサイクル早める為やからな💩
14: 2025/03/17(月) 21:46:04.80 ID:qXVNsuDR0
>>11
なお薄くなっとらん模様
13: 2025/03/17(月) 21:45:45.91 ID:3Aj9EYCR0
じゃあどういう進化をして欲しいのかと問われると何も出てこないという
もはや傘の様に完成された存在になってしまった
17: 2025/03/17(月) 21:48:29.72 ID:UEY6WRmS0
>>13
もうこれ以上進化されても人間が付いてけんのよな画素とか増やされても違いがわからん
後はバッテリー持ちくらいか
23: 2025/03/17(月) 21:50:42.67 ID:m50RWXPg0
>>13
1回の充電で1週間使えるバッテリー開発してほしいわ
スマホの機能そのものはもう望むことない
107: 2025/03/17(月) 22:43:04.75 ID:QN9bW4OL0
>>23重くなってまうのよね
15: 2025/03/17(月) 21:47:16.20 ID:EVUM1PZoa
スマホの厚さ薄くするトレンドも
本体が割れやすくするためって
スマホ販売してる支那だかアメカスの開発担当がポロッと失言してたの草
18: 2025/03/17(月) 21:48:41.35 ID:bEOaT1ZVd
充電不要無制限バッテリーはよ搭載しろ
20: 2025/03/17(月) 21:50:11.43 ID:yKy4qWcF0
そろそろ音質にシフトしてはどうか
21: 2025/03/17(月) 21:50:18.71 ID:o/hk09Ra0
体に埋め込むくらいか
24: 2025/03/17(月) 21:50:42.77 ID:m5tmy0L30
iPhoneXが革新的やったよな 当時色々言われてたけど結局この形が主流になってる
25: 2025/03/17(月) 21:51:24.60 ID:xYVkd3ZS0
携帯電話の時だってそんな雰囲気だったけどスマホが出て来た
おそらく次は時計から更に小さくなるとか3Dホログラムとかになる
31: 2025/03/17(月) 21:53:09.49 ID:CCNDKVRy0
>>25
メガネとかコンタクトタイプにAR操作とかそろそろ出来るようになって欲しい
81: 2025/03/17(月) 22:32:34.97 ID:koJ0QAqG0
>>31
それは無いな
27: 2025/03/17(月) 21:52:06.79 ID:jtpT4mVQ0
みんな買わなくなったら小さい方がいいとようやく気付くよ
みんなで不買だな
28: 2025/03/17(月) 21:52:12.78 ID:+vnZa9S2x
でも最新のスマホはAIに「最適化」されてるから....
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742215298/

4コメント

この記事へのコメント

2025年03月19日 10:56
充電不要で5年間ほど動いてほしい
機能を制限して欲しい。
ネット出来て通話が出来て、写真が取れれば十分。無駄に色々詰め込む必要性が無い。使いこなせてないじゃん、現状ですら。
ぶらぶら名無しさん 2025年03月19日 15:30
ペロブスカイト太陽電池が充電不要スマホを実現すればいよいよ完成や
ぶらぶら名無しさん 2025年03月20日 13:44
※2
らくらくホンあったのになんで多機能なのをわざわざ買ってるんや?