【悲報】 自炊、ガチで「コスパ」が悪かったwwwww

1: 2024/03/26(火) 20:28:29.507 ID:N2y4oLMW0
カレー作ったけど何で水っぽくなるの?
時間かけて煮込んでるんだがトロトロにならん
時間かけて煮込んでるんだがトロトロにならん
これ自炊ってやらん方がいいわ コスパ悪い
おすすめピックアップ
2: 2024/03/26(火) 20:29:40.185 ID:P8/FTBvz0
なんで作り方を守らねえのかな
4: 2024/03/26(火) 20:30:19.931 ID:r1fxDaILd
へたくそ
5: 2024/03/26(火) 20:30:27.641 ID:/Rras9t8C
無水カレーにしないから……
6: 2024/03/26(火) 20:30:46.207 ID:14dCevdPa
片栗粉入れろよ
8: 2024/03/26(火) 20:31:52.868 ID:SOUIcsJC0
カレー粉の箱に書いてある分量を守るだけ
10: 2024/03/26(火) 20:33:27.103 ID:p4jZ64rN0
検索すらまともに出来ないのか
11: 2024/03/26(火) 20:34:08.095 ID:1PcV7J+T0
料理に限らず下手くそはコスパ悪い
12: 2024/03/26(火) 20:35:03.516 ID:/VtVi2wh0
コスパのコスを時間の意味で使ってるわなこの人
15: 2024/03/26(火) 20:37:18.594 ID:DEsQcZK+d
ケチって水多めに入れたんだろ
17: 2024/03/26(火) 20:38:17.289 ID:UHvxB72f0
箱の裏に書いてある作り方が読めない人は料理はしないほうが良い
18: 2024/03/26(火) 20:38:49.267 ID:D9NII7bvd
君のママはカレー出すときにこんなクソみたいなニンジン出してたの?
19: 2024/03/26(火) 20:39:28.320 ID:F2P7Xy6+0
初心者ってレシピ通り作ればいいのになぜか初めてでも我流で作ろうとするよな
20: 2024/03/26(火) 20:42:07.388 ID:hqtFWWGF0
水っぽいのも嫌いじゃないわ
22: 2024/03/26(火) 20:42:52.303 ID:UCaIh7aO0
下手だからだろ
ちゃんと書いてある通りに作ったか?
分量は書いてある通りにしたか?
火を止めてからルーを溶かして再度煮込んだか?
火をつけたままルーを入れるとシャバシャバになるぞ
ちゃんと書いてある通りに作ったか?
分量は書いてある通りにしたか?
火を止めてからルーを溶かして再度煮込んだか?
火をつけたままルーを入れるとシャバシャバになるぞ
23: 2024/03/26(火) 20:44:11.053 ID:Hox44lI90
たまごサンド作ろうと思って
材料食パン140円
たまご160円
調理時35分
近所の個人商店で150円で買ったほうが良かった
材料食パン140円
たまご160円
調理時35分
近所の個人商店で150円で買ったほうが良かった
31: 2024/03/26(火) 20:57:10.757 ID:uHEJtCIb0
>>23
なんで全部使うの?んで全部一気に食べたの?ねえ?
なんで全部使うの?んで全部一気に食べたの?ねえ?
32: 2024/03/26(火) 20:58:49.759 ID:iGh9W2bA0
>>23
ゆで卵は蒸した方が早い
ゆで卵は蒸した方が早い
24: 2024/03/26(火) 20:44:55.232 ID:OVua3EYVd
再加熱で焦げ付いてめんどいからしゃばしゃばがいい
25: 2024/03/26(火) 20:45:28.065 ID:1UiYLVo7d
>>24
強火で放置してるからだろ
強火で放置してるからだろ
26: 2024/03/26(火) 20:49:50.366 ID:noiuksiq0
味は変わらないからいいだろ
29: 2024/03/26(火) 20:55:41.295 ID:9McanB2pd
>>26
食感もおいしさだよ
食感もおいしさだよ
28: 2024/03/26(火) 20:51:18.613 ID:/VtVi2wh0
まず
鍋をテフロンにしろw
鍋をテフロンにしろw
30: 2024/03/26(火) 20:56:34.391 ID:uI4jLy0+0
自炊は楽しいからやるんだが?
35: 2024/03/26(火) 21:14:27.275 ID:07XDrbG3p
無水カレーやこってりカレーを作ると温め直すとき鍋底を焦がさないよう
かき混ぜながら加熱するのが面倒くさいから鶏ガラスープなど足して
スープカリィにしたくなるけど今度は温野菜も作りたくなってコスパ悪い
かき混ぜながら加熱するのが面倒くさいから鶏ガラスープなど足して
スープカリィにしたくなるけど今度は温野菜も作りたくなってコスパ悪い
40: 2024/03/26(火) 21:22:27.931 ID:F/pkV6Jg0
コスパとは違うだろ
53: 2024/03/26(火) 22:17:20.849 ID:RkGhv+vT0
家でおつまみ作るとはんばなくコストかかるから
わかる
わかる
54: 2024/03/26(火) 22:46:58.510 ID:8lB4aXlM0
こいつが作り方まともでないのはわかるが
自炊がコスパ悪いのも事実
自炊がコスパ悪いのも事実
56: 2024/03/26(火) 23:13:27.381 ID:wm01JA/00
コスパ関係ない件
おすすめピックアップ
| 13コメント
投稿日:
この記事へのコメント
食パン1斤150円ツナ缶1個125円玉ねぎ半分25円卵4個100円
400円+マヨと醤油、塩コショウでツナサンドと卵サンド合わせて1斤分作れる
説明書読まなくても何とかなるのはレトルトカレー
ただゴロゴロ食材は入ってないからそこは諦めるか自分で入れるかしないとダメだが
煮込むと水分が蒸発するから粘度のあるものの割合が増えてトロトロになるってことさえ分かってなさそう。
入れすぎに注意だが
小学生以下だな
何より外食は値段の割に不味い
加熱によってとろみがつくのは濃度が増すだけではなくて、
デンプンが変質して水を抱え込みつつ水素結合したり、
卵ならタンパク質が凝固して結合したり、
または乳化によってとろみがついたりと、いろいろあるんやで
片栗粉もそうだけど、ルー入れたらすぐにとろみつくやろ?
その短時間で水がどれだけ蒸発してると思っているんや?
ちゃんと自分で科学的な考察をしたうえで科学云々いわなあかんよ