人気記事ヘッドライン

【悲報】 「野菜ジュース市場」ガチでオワコンになっていたwwwwwwwww

drink_yasai_juice.png
2: 2025/03/20(木) 15:41:09.88 ID:uiyKW3rJ0
野菜ジュースの生産量は、業界団体調べによると3年連続で減少しており、2023年は前年比5.6%減となった。今回は値上げによって、野菜ジュースのブランド選択にどのような変化が起こっているのか調査をおこなった。

 まず、最近半年以内の野菜ジュースの購入率は4割台で、購入頻度が「週1回以上」は24.1%となった。さまざまな基本属性のなかで、購入頻度に特に差があったのは、性別年代、職業、都市規模であった。そのうち、「週1回以上」の割合が高かったのは男性20・30代、管理職・経営者、フルタイム勤務、大都市居住者であった(図表1)。
おすすめピックアップ



4: 2025/03/20(木) 15:41:27.98 ID:uiyKW3rJ0
むしろ年々人気あがってそうなに
5: 2025/03/20(木) 15:42:07.68 ID:zdKMpTZZH
野菜ジュースっていつもネガキャンされとるよな
そら売れんわ
6: 2025/03/20(木) 15:42:12.85 ID:2q7tGH+m0
おいしいのに何故?
9: 2025/03/20(木) 15:43:01.25 ID:mqj5FpNP0
>>6
なんでや
7: 2025/03/20(木) 15:42:21.11 ID:naAtJF0w0
結局体にいいのか悪いのか未だによくわかってないジャンル
8: 2025/03/20(木) 15:42:39.94 ID:0NRCy5ZJ0
体に悪いっていう情報しかみない
10: 2025/03/20(木) 15:43:20.94 ID:mqj5FpNP0
ジュース飲むより全然ええやん
11: 2025/03/20(木) 15:43:22.38 ID:bm+PMrST0
毎朝デルモンテの無塩野菜ジュース飲んでる
12: 2025/03/20(木) 15:44:12.67 ID:7l+gj8zZd
うめえのはほぼ果糖でジュースと変わらん
13: 2025/03/20(木) 15:47:11.53 ID:Aag23osI0
何か食べる前にトマト入りの赤い野菜ジュース一気飲みすると良いよ
血糖値の急上昇を防いで肥満とかコレステロール値も抑えられる
14: 2025/03/20(木) 15:47:22.13 ID:obhdzm9Hr
濃縮還元は結局栄養あるのかないのか
15: 2025/03/20(木) 15:47:30.40 ID:Z0jC0Hvx0
まるでジュースみたいや
16: 2025/03/20(木) 15:48:06.12 ID:tpkNdQAE0
しまじろうのやつ飲めばめっちゃ体にええやろ
17: 2025/03/20(木) 15:48:07.13 ID:w4tTCtSKd
意味ないってバレてやんの笑
むしろ糖分でプラマイゼロ
むしろマ~イ😓
18: 2025/03/20(木) 15:48:21.93 ID:8DiSwdbo0
ドリンクバーで最後に飲むで
19: 2025/03/20(木) 15:48:46.46 ID:Sf/Zwmoz0
まあ色と香り付けた果糖ブドウ糖液糖みたいなジュース飲むよりは健康にええやろ
21: 2025/03/20(木) 15:49:14.41 ID:OqD9wQ0sd
添加物と砂糖ドバドバで体に良いわけないだろ
22: 2025/03/20(木) 15:49:38.58 ID:FIHScgQx0
ガチるなら糖なしのマズイやつや
23: 2025/03/20(木) 15:49:51.65 ID:E19jQnIt0
さりげなく900mlだらけ
24: 2025/03/20(木) 15:50:05.02 ID:sqxhJMXl0
砂糖水飲むくらいならサプリでええわ
25: 2025/03/20(木) 15:50:12.47 ID:TE305k4k0
トマトジュースは美味しく飲めるが野菜ジュースは無理
26: 2025/03/20(木) 15:50:17.56 ID:SMGjId0I0
りんごと人参だけであそこまで甘くなるのか?
とは思ったことあるな
27: 2025/03/20(木) 15:50:32.19 ID:WWze/KVR0
美味しいけどただのジュースにしては高い
28: 2025/03/20(木) 15:51:25.16 ID:gI7Q1HI80
糖質多いもん
サプリのほうが手軽に幅広く栄養カバーできる
29: 2025/03/20(木) 15:52:13.65 ID:3oSlRy6h0
>>28
サプリ意味ないって言われてるやん
34: 2025/03/20(木) 15:53:37.35 ID:gI7Q1HI80
>>29
全てのサプリを一緒くたにしてそう
38: 2025/03/20(木) 15:54:44.50 ID:3oSlRy6h0
>>34
自分は栄養摂れてるって勘違いしてそう
40: 2025/03/20(木) 15:55:38.05 ID:DUzH9qco0
>>38
やめーやw
32: 2025/03/20(木) 15:52:55.37 ID:KdvnnFBe0
不味いからや
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742452851/

10コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年03月21日 12:02
ネットの不確かな情報に振り回される国民性やしな
ぶらぶら名無しさん 2025年03月21日 12:07
包丁で切られるとビタミンは壊れる
水で洗うとビタミンは流れる
加熱してもビタミンは壊れる
お前らが噛んでもビタミンは壊れる
噛まずに生のまま丸ごと飲み込め、それが唯一健康的な食事の方法だ
ぶらぶら名無しさん 2025年03月21日 12:07
大抵甘過ぎてただの嗜好品になってる
どうせ飲むならトマト100%が良いよ
ちゃうちゃう、根はもっと深刻だよ
健康(に良さそうと思えるモノ)に金払えなくなってるんだわ
トマト食ったら口内炎できるやん
  2025年03月21日 12:42
砂糖入れ過ぎとか塩入れ過ぎとかだからジャネーノ?そもそも野菜ジュース買うやつなんて健康志向なんだから健康と美味しさのちょうど良い部分を狙えよ。値段も高いし
むしろフルーツジュースがめっちゃ値上げしたり、商品そのものが終了してたりするのがツライ。この国、あまりにも無能無策すぎるやろ
やっぱり値上げがなぁ
デフレ時、1パック36円だったのが、量も減って今や1パック65円になってしまった
ぶらぶら名無しさん 2025年03月21日 19:29
米7
主にビタミンcはな
ほとんどの栄養は火を通した方が吸収率爆上がりだからサラダばっかり食って栄養失調になるケースまであるで
ぶらぶら名無しさん 2025年03月21日 22:13
野菜ジュースじゃなくて無塩のトマトジュースと青汁を毎日飲んでる
偉いでしょ