【衝撃】「タワマンに住みたくない」人の割合が8割になるwwwwwww

1: 2025/04/02(水) 17:57:39.34 ID:fFq6i+uW0● BE:659060378-BRZ(11000)
タワマン(超高層タワーマンション)に住んでみたい?
タワーマンションに住みたいか聞いたところ、
約4/5が住みたくないという回答だった。
タワーマンションへの憧れはあっても、
実際に住むことを考えるとデメリットが多いと考える人が多いようだ。
具体的な理由を見ると「タワマンに住みたい」と答えた人からは、
「タワマンというより、高級マンションに憧れがある。
タワマンなら低めの階に住みたい」(40代女性)、
「経験として、1年くらいは住んでみたい。だけど値段を考えると、無理です」。(40代女性)、
「設備が充実しており、おしゃれできれいなイメージがあってあこがれるが、お金が無いので住めない」(40代男性)
といった声が寄せられた。
住みたいと答えた人のほとんどは、
経験として住みたいという人で、
強いあこがれを持っている人は少数だった。
https://news.mynavi.jp/article/20240829-3012564/
タワーマンションに住みたいか聞いたところ、
約4/5が住みたくないという回答だった。
タワーマンションへの憧れはあっても、
実際に住むことを考えるとデメリットが多いと考える人が多いようだ。
具体的な理由を見ると「タワマンに住みたい」と答えた人からは、
「タワマンというより、高級マンションに憧れがある。
タワマンなら低めの階に住みたい」(40代女性)、
「経験として、1年くらいは住んでみたい。だけど値段を考えると、無理です」。(40代女性)、
「設備が充実しており、おしゃれできれいなイメージがあってあこがれるが、お金が無いので住めない」(40代男性)
といった声が寄せられた。
住みたいと答えた人のほとんどは、
経験として住みたいという人で、
強いあこがれを持っている人は少数だった。
https://news.mynavi.jp/article/20240829-3012564/
おすすめピックアップ
2: 2025/04/02(水) 17:58:23.87 ID:xN3FcxrZ0
住めないの間違い
3: 2025/04/02(水) 17:58:32.10 ID:7RGEGqHY0
いいだろ!!
4: 2025/04/02(水) 17:59:03.77 ID:cc9Wwohp0
あれ40年後の解体どうすんの?
5: 2025/04/02(水) 17:59:22.95 ID:HZIFtyFm0
>>4
爆破するよ
爆破するよ
34: 2025/04/02(水) 18:06:26.67 ID:xN3FcxrZ0
>>5
うぅううううぅうぅ~ん👮
うぅううううぅうぅ~ん👮
6: 2025/04/02(水) 17:59:48.33 ID:97tHFSKK0
意味のないステータス
7: 2025/04/02(水) 18:00:01.49 ID:YZODCu910
そらそうでしょ
あれ好む方がわからん
あれ好む方がわからん
8: 2025/04/02(水) 18:00:12.36 ID:TyuvV4Ls0
どんな高さのマンションだろうと結局3階くらいに住むのがちょうどいい
9: 2025/04/02(水) 18:00:35.14 ID:aAivJehd0
やっぱ下界を見下ろしたいとかいう変な欲があるのかな
10: 2025/04/02(水) 18:00:37.88 ID:hdpu35B+0
縦に伸びた長屋でっせ
11: 2025/04/02(水) 18:00:43.92 ID:p4FVfdJQ0
ナントカは高いところが好き
12: 2025/04/02(水) 18:00:55.52 ID:lZqS1LxR0
タワマンはデカいけど、たいていは1戸分が狭くて天井も低い
買ってから気付くこの息苦しさ
買ってから気付くこの息苦しさ
13: 2025/04/02(水) 18:00:58.87 ID:vp5B1FQj0
住人のガラも悪そう
14: 2025/04/02(水) 18:01:12.43 ID:qv5kzi+R0
なんで住みたいのかわからん
不便すぎるだろ
不便すぎるだろ
15: 2025/04/02(水) 18:01:30.64 ID:wpVawqSW0
1年くらいならいいよな
39: 2025/04/02(水) 18:08:23.12 ID:p4FVfdJQ0
>>15
高層階に住む友だちのところで飲み会あったけど半日でも無理だった
高層階に住む友だちのところで飲み会あったけど半日でも無理だった
16: 2025/04/02(水) 18:01:31.00 ID:nL3KpMTa0
無料なら住む
17: 2025/04/02(水) 18:01:54.84 ID:y2cpfh7n0
賃貸マンションの事務所だけど1階は楽よ
配送業者に気を遣わなくて済むわ
配送業者に気を遣わなくて済むわ
18: 2025/04/02(水) 18:01:58.97 ID:XHCQcM900
冥土インチャイナ
20: 2025/04/02(水) 18:02:26.71 ID:hdpu35B+0
忘れ物した時が地獄。停電でも地獄。火事に至っては本物の地獄。0円でも住みたく無いな。
22: 2025/04/02(水) 18:03:03.27 ID:l0KRDwyt0
出不精になりそう
24: 2025/04/02(水) 18:03:40.00 ID:56O3eeVl0
中居正広さんとか住んでそう
26: 2025/04/02(水) 18:03:48.45 ID:15T7HCol0
ブリリアの惨状を知ったからやな
27: 2025/04/02(水) 18:04:03.44 ID:OHShqzil0
じゃあくれ
28: 2025/04/02(水) 18:04:30.58 ID:1mrm7GUD0
嫉妬スレwww
29: 2025/04/02(水) 18:04:33.19 ID:dNWS5IIk0
外出て雨振ってたときの絶望感
30: 2025/04/02(水) 18:05:10.25 ID:OHShqzil0
高級ホテルのようなロビーを抜けるまでが優越感なんだろ
31: 2025/04/02(水) 18:05:16.68 ID:oo4l+Stl0
今更かよ
おすすめピックアップ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743584259/
| 17コメント
投稿日:
この記事へのコメント
高級住宅街に戸建てとかなら自力で「住めない」けど普通に憧れるぞ。
強がりじゃなく本当に興味ないんだわ。
台風とか大雨で電気設備とか、どこかしらすぐイカれ何日も電気使えなくなるリスクが大きい。
都心の利便性とか眺望とか求めてるんだからな。庶民と違う考え
人を呼ぶなら別荘で十分だし、わざわざ縦に伸びる集合住宅地を購入して勝ち組とか言うのも意味わからん、不動産に騙されてるんじゃないのかな?
普通に一軒家で
日本のマンションは一億しても造りがちゃちくて悲しくなる
単純に住める可能性無い奴らの嫉妬じゃねーか
一戸建てなら10歩で出られる
そういう付加価値で売れてるんとちゃうの。これらを楽しんで高層階から俺も金稼いだな~って景色を見下ろすのもいいと思うんだけど
まぁ俺自身は地方の安い戸建てに住んでて、少々の金をもらったとしてもタワマンは選ばないと思うけど、選ぶ前からこき下ろすような人はさすがにさもしすぎんか。検討するほど金がないから住んでる人の考えを想像できないだけ、と言われても仕方ないと思うで