人気記事ヘッドライン

【画像】スタバ客「店が開いたぞ!!座席確保やーーー!!!!ズダダダダダダ」

bikkuri_me_tobideru_man.png
1: 2025/04/15(火) 05:51:04.84 ID:BRmfU9o70
no title
おすすめピックアップ



2: 2025/04/15(火) 05:53:10.58 ID:IFUWL1hf0
コーヒー持参で図書館じゃダメなのか?
バカすぎだろこいつら
3: 2025/04/15(火) 05:53:40.18 ID:kUktNEa20
>>2
図書館だと飲み物おけなくね?
5: 2025/04/15(火) 05:54:09.72 ID:tIe8Eynr0
>>2
飲食物持ち込み出来るとこ無いんちゃう?
127: 2025/04/15(火) 07:23:56.94 ID:f+a8TzuQ0
>>5
ワイの近所の図書館はドリンクだけは大目に見てくれてる
だから受験シーズンは開館前から長蛇の列や
6: 2025/04/15(火) 05:56:24.98 ID:EZyTFDWG0
コーヒー一杯で何時間も居座ってええの?
ルールあったりすんの?
8: 2025/04/15(火) 05:58:36.25 ID:LDAkQqZS0
>>6
ない閉店までオッケー
7: 2025/04/15(火) 05:58:16.81 ID:a8tUgTxPd
これくらいが一番落ち着くんだよな
図書館だと自分も気遣わないといけないし
9: 2025/04/15(火) 05:59:17.71 ID:vQ3ta0fR0
こういう人にレンタルルームは30分から借りれて静かでプライベートな空間ですよ言うても無駄なんよな
スタバでノートパソコン開いて作業してるワイを見てもらいたんよな
17: 2025/04/15(火) 06:08:49.82 ID:nAtjzbP10
>>9
スタバくらいの喧騒があった方が能率上がる人間もいるからな
10: 2025/04/15(火) 06:01:42.54 ID:wMZunaZX0
明らかに水筒持ち込んでる奴いるけどええんか?
29: 2025/04/15(火) 06:16:30.74 ID:u1mdfeCX0
>>10
晒しあげとくね
11: 2025/04/15(火) 06:02:42.37 ID:OgcT0LvMd
マドナドはもう長時間滞在ダメになったな
176: 2025/04/15(火) 07:55:10.55 ID:dFPo8gWP0
>>11
クナ な
12: 2025/04/15(火) 06:06:22.24 ID:BtU2aD+L0
非効率だし無能集まり
13: 2025/04/15(火) 06:07:39.72 ID:3eIqBxvK0
スタバに店内席いらんよな
14: 2025/04/15(火) 06:08:04.15 ID:v5niDxdJ0
ある種のホワイトノイズみたいなもんなんじゃね
スタバはなんでこれでマネタイズ出来てるのか不思議だが
15: 2025/04/15(火) 06:08:05.61 ID:T7aNxzM40
オシャレな人おらんな
20: 2025/04/15(火) 06:09:38.30 ID:U4Z8T4ZHC
>>15
そこなんだよなあ
18: 2025/04/15(火) 06:09:20.22 ID:ADrJLpcS0
家でええやん
19: 2025/04/15(火) 06:09:20.41 ID:Yq4aetf90
隣との間隔狭いな
こんな所で作業するの平気なんかな他人が近すぎて落ち着かないわ
21: 2025/04/15(火) 06:10:43.48 ID:v5niDxdJ0
席埋まる→とりあえず並びたい馬鹿が並ぶ→テイクアウト馬鹿売れ

こうか
22: 2025/04/15(火) 06:11:16.66 ID:IoMM13H/0
これみんな何やってんの?
23: 2025/04/15(火) 06:12:26.43 ID:BtU2aD+L0
>>22
自己肯定感上げる為のアピール
25: 2025/04/15(火) 06:14:07.47 ID:oR2EKJBR0
現代人に必要なのって図書館なんじゃね?
本も読み放題、借りれる、学習室ある、席を立てば飲食スペースもある、冷暖房あり
税金払ってんだからこの手の施設どんどん使えよ
27: 2025/04/15(火) 06:15:32.29 ID:Em2a1GAu0
>>25
払ってない連中の溜まり場やぞ
132: 2025/04/15(火) 07:26:51.14 ID:f+a8TzuQ0
>>25
図書館は最高やんな
ワイはありがたく使わせてもらってる
自習も可能だから中高生も多い
33: 2025/04/15(火) 06:17:46.27 ID:lWQvNwTe0
齋藤孝もスタバでの勉強を推奨してたわ
図書館と違って生活圏のどこにでもあるのが良いらしい
24: 2025/04/15(火) 06:14:03.85 ID:qemrqmLA0
椅子取っ払って立ち飲みでいいだろ
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744663864/

14コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 08:18
見事なまでにチー牛と陰キャの集まりだな
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 08:24
座席代つけるだけで設けそうだしそれだけで意識低い貧乏は消えそう
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 08:24
オシャレ感も出来るビジネスマン感もゼロ
図書館のがお似合いなのでは
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 08:32
おうちに居場所が無いのかな
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 09:03
自分に酔ってるたけだからなぁ(笑)
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 09:10
立ち席ほしいよな
テーブルオーダーできるように居座る人とテイクアウトの人のレジを分離してほしい
図書館だと変な奴たまにるから集中できないって言ってる記事見た覚えあるけど
スタバで変人になるからやっぱ上ビトエだわ
多分当初はおしゃれなワークスタイルだったんやろうな。
で、だんだんダサい、迷惑って印象が上がっていってる、と
そう思うとこれから先もデジタルタトゥーみたいになってくの怖いな
こんなんでよう儲け出るわ
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 10:42
水筒つってるけどスタバのタンブラー持っていけばそれにドリンク入れてくれるよ
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 10:52
どんなことでも中年男がやり始めたら末期
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 12:35
スタバ側も回転率よりも「くつろげる空間」みたいのを提供することを重視してるらしいね

実際スタバは集客に成功してるみたいだけど(日本に限れば)、それで儲かってるのかねぇ
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 13:55
長野県の図書館は勉強スペースあるけど学生ばっかで大人は入りにくいんだよね
カフェとかレストランも迷惑だし
おすすめは快活だね、ドリンク飲み放題だし
何時間も居座るなら席代とって欲しい
まわりも気使うしマジで迷惑