人気記事ヘッドライン

【悲報】 大阪万博、パビリオンの話題が一切でない理由wwwwwww

pose_english_why_man.png
1: 2025/04/15(火) 03:23:32.89 ID:IyOT5rD50
木製リングやトイレの話題ばっかりじゃん
おすすめピックアップ



2: 2025/04/15(火) 03:23:49.35 ID:IyOT5rD50
オススメパビリオンとかなに?
3: 2025/04/15(火) 03:23:59.68 ID:kRzmOAvc0
叩きたい人しかおらんからな
5: 2025/04/15(火) 03:24:31.34 ID:IyOT5rD50
>>3
SNSじゃ批判ネタしか見かけないんだよ
16: 2025/04/15(火) 03:28:21.88 ID:mqGBCMV20
>>3
そんだけヘイト持たれてるならやるなよ
18: 2025/04/15(火) 03:29:06.36 ID:Pn822l4pM
>>16
ネガキャンとデマと揚げ足取りで何がヘイトだ馬鹿がよ
4: 2025/04/15(火) 03:24:05.85 ID:IyOT5rD50
リングとトイレ見に行くイベントなんか?
6: 2025/04/15(火) 03:25:04.99 ID:tJH7w+DPr
批判の9割はポジショントーク
47: 2025/04/15(火) 03:50:55.18 ID:fo/pi8J90
>>6
それ万博擁護派の事じゃね?
万博肯定するならパビリオンの内容を教えてくれよ
7: 2025/04/15(火) 03:25:32.89 ID:IyOT5rD50
万博って地球の未来について学ぶ展示会やろ
2億円のトイレについて知りたいか?
13: 2025/04/15(火) 03:27:22.22 ID:Pn822l4pM
>>7
どれだけ説明してもトイレ2億は譲らんのやね
8: 2025/04/15(火) 03:25:56.49 ID:IyOT5rD50
この展示ヤバいとか凄かったとか教えてくれよ
9: 2025/04/15(火) 03:26:12.34 ID:IyOT5rD50
展示見に行く気がなくなるわ
10: 2025/04/15(火) 03:27:03.83 ID:G4d5thib0
イタリアパピリオンが面白そうたまっつた
12: 2025/04/15(火) 03:27:17.87 ID:IyOT5rD50
>>10
内容おしえて
11: 2025/04/15(火) 03:27:16.00 ID:C5TpIkva0
叩きたい連中の粗探しだからそっちはええねん
14: 2025/04/15(火) 03:27:35.89 ID:IyOT5rD50
>>11
批判ばっかり、こんな万博おかしいだろ
22: 2025/04/15(火) 03:30:58.69 ID:LVZKF74a0
>>14
最初から聞く気ないやん
48: 2025/04/15(火) 03:51:53.77 ID:fo/pi8J90
>>11
いや擁護派ですらパビリオンの話は一切してないんやが
15: 2025/04/15(火) 03:28:08.26 ID:1zLn67580
入れないから
17: 2025/04/15(火) 03:28:45.59 ID:CFJnky1h0
レポしてる奴らも食事とかばっかやしほんま見るもん無いんやなって感じやわ
なんやいうたらアメリカの火星の石とか言うしw
頭70年代かよw
19: 2025/04/15(火) 03:29:57.81 ID:IyOT5rD50
>>17
メシがこんなに高かったとかそんなんばっかりやな
20: 2025/04/15(火) 03:30:14.61 ID:w/coevVo0
行った人がそれ以外のところばかり印象に残ってるからだろ
それもだいたいひどい目に遭ったパターンが多いけど
23: 2025/04/15(火) 03:31:04.53 ID:IyOT5rD50
>>20
それだけパビリオンや展示が面白くないってこと?
30: 2025/04/15(火) 03:33:59.19 ID:w/coevVo0
>>23
パビリオンが特別おもしろければその話題が先行するはずだから特におもしろくはないんだろうな
24: 2025/04/15(火) 03:31:43.06 ID:WdXU+K9g0
普通にいった感想聞けるのはいつのことなんや
批判してる側が正義棒振り回しすぎて会話にすら出せなくなってるやん
49: 2025/04/15(火) 03:52:38.14 ID:PICgcvpJ0
>>24
パビリオンが糞過ぎて話題にも出せないだけや
32: 2025/04/15(火) 03:37:32.76 ID:mqGBCMV20
道わからないからスタッフに道聞いたらスタッフも道分からないで草生えた
33: 2025/04/15(火) 03:38:06.29 ID:kRzmOAvc0
>>32
君は行ったんか?
34: 2025/04/15(火) 03:38:52.71 ID:mqGBCMV20
>>33
いや万博ニュースでやってた話
35: 2025/04/15(火) 03:38:59.40 ID:G4d5thib0
パスタが美味い
36: 2025/04/15(火) 03:41:19.03 ID:qFTuPYF80
パレスチナは話題になったやろ
話題がプラスかマイナスかはよく分からんが
37: 2025/04/15(火) 03:42:56.73 ID:tPOZ4HHx0
鳥取の砂があるから
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744655012/

20コメント

この記事へのコメント

むしろ唯一 電通TVとかオールドメディアでは取り上げて盛り上げてるのに
「オールメディアが万博のネガキャンしてぇ~」とか言う大阪人多いよな
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 09:51
また叩きたいだけのやつか
バンダイパビリオンでガンダムとか変なジオングとか言ってたじゃん
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 10:51
韓西人が必死に大阪万博大成功と言ってるが現実はこちらw→開発費13兆円、中抜き、未完成、火災、爆発、雨漏り、2億円トイレ破壊、異臭騒ぎ、通信障害、ブルーインパルス中止、ぼったくり飯、水没、待たない万博(大嘘)、高齢者排除からの逆切れ、万博ゲートにリュック爆弾男、お漏らしおじさん
各国のバビリオンな
そこらへんの新しく出来たショッピングモールと大差ない
いのちの博覧会言うんなら
いのちについて語らんかい
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 11:55
どこそこのパビリオンが素晴らしかった!とかない時点で察しろよw
宣伝してるのオールドメディアの芸能人ばっかじゃん
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 12:02
予約をしないと入れないのに会場の通信設備が脆弱で当日予約がほぼ不可能(5分囲内に処理をしないと駄目なのに通信不良で処理が完了する前にタイムアウトになる)なのと、人が多すぎて入退場だけで1日潰れるから、パビリオンを見れてる人がそもそも少ないんでしょ
2億円トイレも初日で全滅したらしいしトイレ探すだけで終わってそう
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 12:16
聞きかじりで悪いが
なんか中が撮影禁止らしいけど本当なん?
もしそうならその所為かもしれんな
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 12:20
結局パビリオンの内容のレス無くて草
パビリオンって映像ばっかりでTVCM見てるのと変わらん
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 12:52
一応テレビで中の様子中継してたけど全く行く価値ないという印象
チームラボにやらせれば良かった
ABC 2025年04月15日 13:46
叩きたくても中身が解らんので叩けん
null^2は評判良いらしいで
>>8
別に映像禁止でも語るぐらいはできるし、そういう奴らが集まってる感じもしないんだよ。
初週なんて裕福層の招待客が多いだろうし、そのせいかもしれんが。
予約が必要なパビリオンに入るには万博IDに登録するときに細かな個人情報剥ぎ取られてそれを外国(中国だろうな)に渡すこともあるっていう規約があるからなあ。擁護派もソレが嫌でパビリオンの中に入ってないんやろw
マスコミも景気良くなったら困るからパビリオンの取材とかせんやろ
吉村結構アピールしとるけど、全部カットして揚げ足取りばっかしとる
TVのインタビューでは「凄かった~」と小学低学年レベルの回答しかなかった
昨日の朝のTV番組ではフランスのパビリオンを紹介していたぞ。真っ白な部屋に服が飾ってあった。しかし、あれよりもイオンモールの方が歩いていて楽しい。
ぶっちゃけ、中抜きキックバックのためのイベントやろ。中身スカスカでも予算さえ使い切れば大成功。
ぶらぶら名無しさん 2025年04月15日 19:51
アメリカ館のロケット発射は凄かったよ。
月の石。万博といったらやっぱこれ。
中国館は全体の演出が素晴らしかった。中国の漢字歴史文化はすべてがデカい。
月の砂も存在感が凄い。
(月の砂の横にいるお姉さんが凄くかわいい。たぶん🍯🐅要員)