【悲報】弊社の大卒初任給、190,000円wwwwwwww

1: 2025/04/14(月) 23:19:24.43 ID:Ed5An50c0
内定すぐ貰えたし高揚感のまま決めてしまったけど冷静に考えて低すぎて草
来週給与支給日だけど明細見て悲しくなりそう
来週給与支給日だけど明細見て悲しくなりそう
おすすめピックアップ
2: 2025/04/14(月) 23:20:30.05 ID:uOMKF72v0
出世見込めないなら早く辞めて次行くのも大事やまじで
3: 2025/04/14(月) 23:20:38.61 ID:g/BmNj9E0
6: 2025/04/14(月) 23:22:31.48 ID:mw5VECyz0
>>3
これ去年入社した人達はどう思うんだろーな
後輩の方が給料めちゃくちゃ高いんやろ?
これ去年入社した人達はどう思うんだろーな
後輩の方が給料めちゃくちゃ高いんやろ?
20: 2025/04/14(月) 23:27:38.31 ID:b+6CSRGy0
>>6
初任給上げる会社はベアでトントンにするだろ
それでもムカつくけどな
初任給上げる会社はベアでトントンにするだろ
それでもムカつくけどな
10: 2025/04/14(月) 23:23:21.21 ID:92oi4eJ00
>>3
こんな急にあげられるなら最初からやっとけやと思ってしまう
こんな急にあげられるなら最初からやっとけやと思ってしまう
22: 2025/04/14(月) 23:30:05.59 ID:FXPONk2f0
>>10
労働組合が町内会とかPTAみたいな枠になってるからやろな
労働組合が町内会とかPTAみたいな枠になってるからやろな
34: 2025/04/14(月) 23:37:49.78 ID:mA91xkd00
>>3
丸紅やっす
元22万かよ
丸紅やっす
元22万かよ
35: 2025/04/14(月) 23:39:30.02 ID:RdfPev1q0
>>34
いうて丸紅と出光以外は初任給以降の伸び代期待できない企業やろ
昇給制限かかってるで
いうて丸紅と出光以外は初任給以降の伸び代期待できない企業やろ
昇給制限かかってるで
43: 2025/04/14(月) 23:43:06.48 ID:4DCDBjFI0
>>35
野村総研は上がるイメージやったわ
野村総研は上がるイメージやったわ
38: 2025/04/14(月) 23:40:14.16 ID:IunQ14Xq0
>>34
それ丸紅の末端やろ
本体は30万超えとったはず
それ丸紅の末端やろ
本体は30万超えとったはず
39: 2025/04/14(月) 23:41:00.43 ID:RdfPev1q0
>>38
本体やぞ
本体やぞ
4: 2025/04/14(月) 23:21:40.92 ID:mw5VECyz0
重要なのは30歳になっていくら貰えてるかだぞ、初任給高くても全く昇給しなかったら意味ないやろ
5: 2025/04/14(月) 23:22:05.18 ID:gbp/7Pka0
ワイの時代は13800円だったぞ
7: 2025/04/14(月) 23:22:56.34 ID:tUDV5OqBM
昔は銀行なんかも初任給は低かったんだよな
8: 2025/04/14(月) 23:23:02.22 ID:WO2ifbKw0
ワイは163000円やったぞ
11: 2025/04/14(月) 23:23:43.64 ID:Ed5An50c0
>>8
どうせ20年くらい前やろ?
どうせ20年くらい前やろ?
14: 2025/04/14(月) 23:24:54.12 ID:WO2ifbKw0
>>11
今30歳
8年前や
今30歳
8年前や
18: 2025/04/14(月) 23:26:15.37 ID:Ed5An50c0
>>14
大卒で16万はえぐいな
今は手取りなんぼなん?
大卒で16万はえぐいな
今は手取りなんぼなん?
19: 2025/04/14(月) 23:27:19.47 ID:WO2ifbKw0
>>18
手取りは20万や
手取りは20万や
21: 2025/04/14(月) 23:27:53.31 ID:Ed5An50c0
>>19
30でそれはキツいですね・・・・
30でそれはキツいですね・・・・
26: 2025/04/14(月) 23:31:22.25 ID:FXPONk2f0
>>21
年収450万がこれや
社会は思ったよりキツイで
年収450万がこれや
社会は思ったよりキツイで
9: 2025/04/14(月) 23:23:02.94 ID:Ed5An50c0
初任給190,000円のケチケチ企業が昇給してくれるんかなあ
13: 2025/04/14(月) 23:24:36.90 ID:U2G/19/P0
就活って内定1個もらったらすぐ辞めたくなるよな
15: 2025/04/14(月) 23:25:39.27 ID:Ed5An50c0
>>13
それな
最初に決まったとこが低年収だった
今のところ仕事内容も事務的でつまらん
それな
最初に決まったとこが低年収だった
今のところ仕事内容も事務的でつまらん
24: 2025/04/14(月) 23:30:58.53 ID:R1bSXr0H0
ちなボーナスなし
29: 2025/04/14(月) 23:33:36.10 ID:Ed5An50c0
ニュースでは初任給30万円オーバーが普通みたいな風潮だったけどみんなそこまで貰ってないんやな
32: 2025/04/14(月) 23:35:09.02 ID:mw5VECyz0
>>29
実際、新卒に30万払える会社なんてごく一部や、新卒にそれだけ払うって事はそれよりも上の人達にもある程度払わないといけない訳だし
実際、新卒に30万払える会社なんてごく一部や、新卒にそれだけ払うって事はそれよりも上の人達にもある程度払わないといけない訳だし
31: 2025/04/14(月) 23:34:53.47 ID:TdKPIWVC0
同じく新卒やが手当て込みで30やわ
スキルつかん仕事やけど
スキルつかん仕事やけど
36: 2025/04/14(月) 23:39:36.96 ID:7nLnpya4r
うちは今27万かな
初任給はそこそこだけど昇給が少ないんよな
500~600万までは全員すぐ行くんだけどそっからは役職上がらんと増えないし
課長級になるやつが2割ぐらいしかおらんから600万よりも貰えるやつ2割しかおらんというね
初任給はそこそこだけど昇給が少ないんよな
500~600万までは全員すぐ行くんだけどそっからは役職上がらんと増えないし
課長級になるやつが2割ぐらいしかおらんから600万よりも貰えるやつ2割しかおらんというね
40: 2025/04/14(月) 23:41:21.44 ID:dHVwKdWe0
それなりの会社は30代になったら年収600万ぐらい行くんやろうから
結局伸び次第よな
結局伸び次第よな
41: 2025/04/14(月) 23:41:47.14 ID:lJzalhrB0
そもそも普通の会社は新人の方が少ないんだから大企業じゃないとシニア層が引退しない限り給料上げれんと思うんだが
40代以上が全員逃げてる企業は金は貰えても地獄やぞ
40代以上が全員逃げてる企業は金は貰えても地獄やぞ
42: 2025/04/14(月) 23:42:59.36 ID:eH+Oo4cg0
弊社は院卒でやっと初任給30万や
学部卒やと27万くらいで正直安い方や
学部卒やと27万くらいで正直安い方や
おすすめピックアップ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744640364/
| 3コメント
投稿日:
この記事へのコメント
4年親の金で遊んだだけのやつに初任給で色つける必要性無し
残業の無い月も貰えるとか言うけどそんな月は実質無いじゃん