X民「大阪万博の費用とクオリティ見合ってない」←AIによってチェックされてしまうwww

1: 2025/04/16(水) 05:15:20.94 ID:ePcC3bpGd
おすすめピックアップ
2: 2025/04/16(水) 05:19:09.07 ID:CeyuqxSG0
なんで悟空になってんだよ
5: 2025/04/16(水) 05:22:50.69 ID:Vqn09lm9a
昔から日本の公共事業なんてこんなもんだろとかそれ言われたらもう何もいえんやろ
12: 2025/04/16(水) 05:30:31.61 ID:rstIiZsl0
>>5
それやめようとした民主党政権はボロカス叩かれてた上に代替え事業も何もないから景気が悪くなるだけだった模様
それやめようとした民主党政権はボロカス叩かれてた上に代替え事業も何もないから景気が悪くなるだけだった模様
7: 2025/04/16(水) 05:23:02.81 ID:WjLnQVX+0
まぁ売られてる食事とか見ると中抜きのエグさは感じるしクオリティが見合ってないのは同感
13: 2025/04/16(水) 05:30:44.68 ID:XSz4fyiZ0
15: 2025/04/16(水) 05:32:11.47 ID:3UG9QCzf0
>>13
吉本興業株式会社の芸人が従業員として働いとるたこ焼き屋とか6個入で500円やしな
吉本興業株式会社の芸人が従業員として働いとるたこ焼き屋とか6個入で500円やしな
18: 2025/04/16(水) 05:37:48.31 ID:gvnv0fQW0
19: 2025/04/16(水) 05:38:46.29 ID:PTgx++LC0
>>18
いやさすがにこれ飲んでから撮ったやろ?
さすがに
いやさすがにこれ飲んでから撮ったやろ?
さすがに
20: 2025/04/16(水) 05:39:28.11 ID:RYKJRM2t0
>>18
こうやって実物出されたらいいわけできんもんな
こうやって実物出されたらいいわけできんもんな
9: 2025/04/16(水) 05:26:29.18 ID:v/bNsVRH0
実際比較でそろってないのはそのとおり
10: 2025/04/16(水) 05:27:34.06 ID:KExMO6kd0
道路の整備とか、万博関連にしちゃえば通りやすいからとりあえずねじ込んでるとかあるやろーね
11: 2025/04/16(水) 05:29:30.06 ID:rstIiZsl0
ドバイは金がかかりすぎてるのはあんま比較にならんよな
上海万博だと日本円で5兆くらいとは言われてるしな
上海万博だと日本円で5兆くらいとは言われてるしな
14: 2025/04/16(水) 05:30:53.68 ID:YeesAhkvd
なぜ日本人如きがオリンピックや万博を開催するのかを疑問に思った方がいい
17: 2025/04/16(水) 05:33:28.08 ID:uGQkQzpJa
膨れ上がった予算にしろ結局それらも中抜きされまくってたら必要悪とすら論じれへんし
国として破綻しとる
国として破綻しとる
26: 2025/04/16(水) 05:49:26.87 ID:KExMO6kd0
飯代でごちゃごちゃ言ってる奴ってディズニーランドとか行ったこと無いんか?
テーマパークなんてどこも通常の1.5~2倍くらいの値段やぞ
テーマパークなんてどこも通常の1.5~2倍くらいの値段やぞ
36: 2025/04/16(水) 06:05:45.00 ID:+gKO8jON0
>>26
ディズニーランドはそんな高くないぞ
ユニバはめちゃ高いけど少なくとも万博ほど割高じゃない
ディズニーランドはそんな高くないぞ
ユニバはめちゃ高いけど少なくとも万博ほど割高じゃない
27: 2025/04/16(水) 05:49:32.82 ID:Ju9cFLBt0
時代が違うとはいえ愛知万博の飯はめちゃくちゃリーズナブルよな
あれも当時やと高い高いいわれてたんやろか
あれも当時やと高い高いいわれてたんやろか
30: 2025/04/16(水) 05:54:16.37 ID:XSz4fyiZ0
>>27
弁当持ち込み禁止で叩かれて途中からOKにしたような記憶がある
大阪万博は最初から持ち込みOK
弁当持ち込み禁止で叩かれて途中からOKにしたような記憶がある
大阪万博は最初から持ち込みOK
28: 2025/04/16(水) 05:51:42.31 ID:jvOSw7TFa
テーマパークも出来合いのやつやホットスナックは割とボッタやが値段高いのは相応にしっかりしとるやん
32: 2025/04/16(水) 05:56:43.42 ID:STQv7ieWd
この国は電通が全て
電通が万博の宣伝をしろと言えばこのようになる
電通が万博の宣伝をしろと言えばこのようになる
34: 2025/04/16(水) 06:01:56.95 ID:2FVfjcNaM
>>32
この万博電通関わってないぞ
この万博電通関わってないぞ
38: 2025/04/16(水) 06:06:51.99 ID:B9RqiYaK0
安くするから賛成してくれーー!で始めて
いや、材料高くなってるからw で何倍でも膨らんでOKってシステムがおかしい
いや、材料高くなってるからw で何倍でも膨らんでOKってシステムがおかしい
40: 2025/04/16(水) 06:14:42.59 ID:c8OOaSw5M
>>1
日本の中抜き異常すぎる
日本の中抜き異常すぎる
42: 2025/04/16(水) 06:23:43.41 ID:Kqk+G7OA0
ぶっちゃけ黒字で終えられれば何でもええやろ
43: 2025/04/16(水) 06:26:24.45 ID:uRe+7AOk0
そら問題ないって公表されとる数字を拾ってきて教えてくれるだけなんやから問題なしって答えるやろ
44: 2025/04/16(水) 06:30:11.34 ID:TnTXx+tp0
ツイッター民って陰謀論大好きなくせにGrokはすぐ信じるよな
45: 2025/04/16(水) 06:37:51.91 ID:cEr07fAE0
叩いてるやつ多くてマジで引く
何で素直に応援しないんや?
何で素直に応援しないんや?
47: 2025/04/16(水) 06:57:29.72 ID:W7MiRWVwd
>>1
フォローしてる様で『日本は昔から腐ってる』と言われてるような
フォローしてる様で『日本は昔から腐ってる』と言われてるような
46: 2025/04/16(水) 06:53:19.41 ID:b5TXAWlh0
よく見ると言うほどファクトチェック出来てねえな
昔からこんなもんだろって客観性に欠けるわ
昔からこんなもんだろって客観性に欠けるわ
おすすめピックアップ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744748120/
| 15コメント
投稿日:
この記事へのコメント
電通はメディアセンターの運営を含む複数の業務を担当しています。また、開会式関連業務や入場チケット販売促進業務など、万博の主要なプロジェクトにも関与しています。
開催場所の更地~開催~更地のスキームだけなら数百億円程度よ
見積もりが甘過ぎるのが問題?それはまあそうだけど
全部含めて万博開催費用だろ
行ってもないのに写真で一言してる老人とキッズが多すぎなんよ
素晴らしさを見つけ出せる人間になれればもう少し人生楽しくやれると思うで
金がクソほどかかった上で低クオリティじゃん大阪万博
650円の飯すら選択肢に無いユニバと一緒にするなマジで
ユニバ高すぎじゃボケ
普通に食おうとしたら2500円からって舐めとんのか
万博もあるならいいんちゃう
ファクトチェック(?)した奴は万博本体2,350億が全体12.7兆になったけどそれは周辺インフラ整備含む、と言ってるが話をすり替えてるのに気づいてるよね?
最新では無いかもだが、12.7兆のうちの周辺インフラ整備は9.7兆だそうで、結局2,350億のはずだった万博本体は3兆にまで膨れ上がってる