人気記事ヘッドライン

日本政府、コメを関税交渉から除外 「国民は日本の高いコメを買ってねー」

pose_azen_man.png
1: 2025/04/24(木) 15:59:32.21 ID:Wzk7EYL80● BE:194767121-PLT(13001)
輸入大豆を米国産に切り替え
 トランプ米政権による追加関税を巡る日米交渉を巡り、日本政府は23日、米国産米の輸入拡大を交渉材料としない方向で調整に入った。米国産の大豆や肥料原料の輸入拡大などを
検討。輸入先を他国から米国に振り変える対応を想定する。ジャガイモの検疫緩和は受け入れない方向だ。

 追加関税の発動に当たり、トランプ大統領は「日本は米に700%の関税をかけている」などと日本を批判。日本国内からも、年間77万トンを米国などから受け入れるミニマムアクセス
(最低輸入機会=MA)米の主食用利用拡大などを米国との交渉材料に挙げる声が上がっていた。

 一方、日本政府は、国内の農家への打撃を避けるため、米の市場開放を受け入れない方向で調整する。米の輸入拡大はトランプ大統領が重視する貿易赤字削減の効果も小さく、
米国の関心を慎重に見極めるべきだと判断した。米で譲歩すれば、追加関税回避へ農産物の市場開放を受け入れた日米貿易協定との整合性が問われることも影響したとみられる。

 米国には大豆の輸入拡大を提案する方向で調整している。輸入業者にブラジルなど他国産から米国産に切り替えてもらうことを想定する。輸入先を変更する業者への支援を設ける。
同様に肥料原料・リン安の米国からの輸入拡大も検討する。いずれも輸入先の切り替えで対応し、輸入総量の急増を避ける。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf05dc40578f1c457969561c8f2afe92dbe33af9
おすすめピックアップ



3: 2025/04/24(木) 16:01:30.56 ID:s97pW+9G0
馬鹿じゃなきゃ米は入れられないわな
4: 2025/04/24(木) 16:02:15.26 ID:K85KOK+K0
石破はブレまくってるな
5: 2025/04/24(木) 16:02:32.34 ID:tWKElfOK0
麦じゃないのか
6: 2025/04/24(木) 16:02:48.84 ID:CrmwUKDU0
せっかく高値推移成功したのに安い米入れられるわけないよなw
8: 2025/04/24(木) 16:03:07.56 ID:s8B317c30
マジで国益損ねてまで国民を苦しめようとしてんな石破は
9: 2025/04/24(木) 16:03:08.36 ID:dafocIE50
農協票捨てるわけにはいかなかったか
10: 2025/04/24(木) 16:03:41.58 ID:vphDxKX70
そこまでして安価な米を国民に与えたくないのか…
112: 2025/04/24(木) 19:24:48.56 ID:rmW9UlzK0
>>10
少子化の原因は、こども家庭庁を見れば明らか
「大義名分を振りかざしてその実、個人イジメ、個人や家庭の負担を増やす」
日本の行政は利権やビジネスサイドに振り切りすぎなんだよね
win-winじゃなくて、ビジネスが家庭や個人を収奪するもの、として考えている
11: 2025/04/24(木) 16:03:51.62 ID:TUYhAaZ00
国民を苦しめることしかしない
14: 2025/04/24(木) 16:04:53.82 ID:6zmY9nBo0
マジで農協解体しろよ
15: 2025/04/24(木) 16:05:53.31 ID:Ql8twxbV0
国民は政府と農家の奴隷になって高いコメを食ってろwww
16: 2025/04/24(木) 16:05:55.23 ID:mcHq2kKh0
子供の身長がまた縮むんだな
17: 2025/04/24(木) 16:06:10.67 ID:FEfiEBRC0
言われたら受け入れるか拒絶するかの二択だけの自民党。
代わりになにか飲ませろよ。
18: 2025/04/24(木) 16:06:23.12 ID:CLpHbNbq0
おまえらに米を安く食わせるわけねえだろwついでに増税なバーカ
19: 2025/04/24(木) 16:06:33.36 ID:ma18El7b0
JA利権強すぎて草
23: 2025/04/24(木) 16:10:09.49 ID:bLMj0zsQ0
>>19
守ったところで農業従事者減ってるんだがなw
何の解決にもなってない
80: 2025/04/24(木) 16:57:33.51 ID:DtarSo860
>>23
守ってるのはJA幹部や天下り、癒着している政治家なのでw
20: 2025/04/24(木) 16:07:05.39 ID:dF/aVkCd0
お前らは高い米を買えという農水省からの命令かな
22: 2025/04/24(木) 16:09:10.97 ID:q0bYL7dA0
コメ不足なのに輸出を促進して輸入を阻止してる
狂気だよこれ
28: 2025/04/24(木) 16:12:01.11 ID:bLMj0zsQ0
>>22
アメリカがやってるような戦略的輸出はいいんだが
問題は補助金や保証の仕方なんだよ

アメリカは農家へ所得保証するけど安く海外にも売る
日本の場合は高止まりにわざわざコントロールしようとしてる
24: 2025/04/24(木) 16:10:48.12 ID:9tQDNz0c0
農協が備蓄米高値掴みのバカみたいになっちゃうからね
安い外国産米は入れないよね
25: 2025/04/24(木) 16:11:17.41 ID:hATeN5Ba0
相手はコメで批判してきたんだぞ
ディールする気がねえのかよ
コメは社会問題で国民からしたら願ってもない話だろうに
26: 2025/04/24(木) 16:11:20.12 ID:uiF8oahe0
意地でも国民を苦しめたいんだな
27: 2025/04/24(木) 16:11:42.35 ID:Q0T7EmQA0
国民よりJAを助ける政府終わってんな
31: 2025/04/24(木) 16:17:00.38 ID:rLJoZddS0
米なんか4人家族なら自給自足した方が安上がりやぞ
10アールぐらいでいいから使ってない田んぼを安く借りたらいい
79: 2025/04/24(木) 16:57:00.38 ID:q1tEf7di0
>>31
32m×32mで玄米540kg見込みか
結構取れるんだな
34: 2025/04/24(木) 16:17:32.56 ID:s97pW+9G0
備蓄米はマイナンバーで配給すれば良かったんだよ
36: 2025/04/24(木) 16:21:31.08 ID:3FboZbz40
次の参院選挙、「コメ」を安くできそうな日本人にベストな政党はどこだ?
37: 2025/04/24(木) 16:21:56.01 ID:/ax+UznA0
>>36
ないんだなこれがw
38: 2025/04/24(木) 16:23:14.61 ID:rtBBdi2Q0
これは酷い
おすすめピックアップ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745477972/

11コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年04月24日 20:24
天下りがあるからこうなるんだろ。失策もいいとこだわ
ぶらぶら名無しさん 2025年04月24日 20:44
米を受け入れてもアメリカの赤字削減効果が少ないなら、それこそ米を取引に使えばええやんけ
既得権益を失えばもはや政権を維持できないからな
無党派層で自民に入れる奴は納税して既得権益に献上してるようなもの
もし自民関係者で反論があるなら予算を全部詳細に公開してください、俺の言ってることが間違ってたら謝りますから
遺伝子組み換え米国産大豆は安い?
安いなら主食にしたい、スーパーで売って欲しい
ぶらぶら名無しさん 2025年04月24日 22:58
現実が全く見えてない
腐敗政治とはまさにこのこと
まあもう30年以上前から終わり続けてるし今更すぎるか
ぶらぶら名無しさん 2025年04月24日 23:05
わいは一人もんやからいいが、貧困子持ち家庭だけでも支援したってくれや
貧困老人は淘汰されて、どうぞ
麦食え。麦の方がビタミンあるし脚気にもならんぞ。
麦食え。
ぶらぶら名無しさん 2025年04月25日 01:47
輸入賛成してる奴ガチで頭おかしいから死んだ方がいいぞ
食料作れなくなったらどんな無茶な要求もじゃあ輸出止めるねって言われたら断れなくなるんやぞ
ぶらぶら名無しさん 2025年04月25日 02:12
普段「食料自給率がー」と日本下げしてる馬鹿が安い輸入米求めるのダブスタの極みで草
二度と知識もないのに食料自給率がどうたら語るなよ
ぶらぶら名無しさん 2025年04月25日 02:44
ぶらぶら名無しさん 2025年04月25日 06:14
世界的な飢饉を想定したら他国に食糧依存するのは危険だから主食の保護は国策として必須