人気記事ヘッドライン

【朗報】最近の小学生のスマートフォンwwwwwww

smartphone_big_screen_u.png
1: 2025/02/07(金) 06:20:12.30 ID:P0sgpua70
子供のスマホは中古が多め、OSではAndroidが6割

近年のスマホ社会において、子供にいつスマホを持たせるのかというのは親にとって悩みの1つである。
NTTドコモが2023年に行った調査のときは、小学校低学年で18%、高学年で42%という結果が出ており、特に小学6年生の所有率は65%に上っていた。

利用しているスマホについて、「Android」が58.4%で「iPhone」の35.6%を上回った。その理由として、「価格が安いから」が53.9%でトップ。
「最低限の機能で問題ないから」が34.7%、「防犯・見守りなどの機能があるから」が26.9%と続いている。
確かにiPhoneは価格が高く、子供に最初のスマホとして与えるには躊躇するレベルと言える。
おすすめピックアップ



7: 2025/02/07(金) 06:25:33.35 ID:QctxqcpW0
iPhone使いづらいもん
9: 2025/02/07(金) 06:27:21.75 ID:P0sgpua70
>>7
理由は

価格が安いから
最低限の機能で問題ないから
防犯・見守りなどの機能があるから

と書いてあるが
10: 2025/02/07(金) 06:27:43.66 ID:wjZAjaOt0
アイホンのが使いやすいって聞いたけど?
まあ出先で待ち時間になんG見るぐらいしか使わんけど
13: 2025/02/07(金) 06:29:42.04 ID:S2G1cMBM0
>>10
機械ものに弱い人に使いやすいのはiphoneは使いやすいて良く言われてるよな
14: 2025/02/07(金) 06:30:08.19 ID:P0sgpua70
>>10
小学生は使いやいとか使いにくいとかの理由では買ってもらえない
11: 2025/02/07(金) 06:29:22.15 ID:zXh/5ULV0
どうせ大したことやってないんやから安いので十分やろ
17: 2025/02/07(金) 06:31:25.85 ID:P0sgpua70
>>11
小学生やからなあ

正直どんな風に使うのかよくわからんねSNSとかは禁止されとるんかね
12: 2025/02/07(金) 06:29:28.52 ID:kBOiEffn0
スマホに使いやすい使いにくいなんて正直ないやろ
馴れの範疇だし強いて言えばiPhoneにしとけばトラブルの時に周りに聞きやすいのはあるが
16: 2025/02/07(金) 06:31:15.96 ID:yMxzF9hL0
端末ハードの不具合とかエラーが出にくいiPhoneとかMacBook使うと冗談抜きで機械に弱くなるからな
試行錯誤の力が無くなる
20: 2025/02/07(金) 06:33:08.88 ID:P0sgpua70
>>16
言うほど試行錯誤するか?
小学生が端末ハードの不具合とかエラーに直面しても泣いちゃうだけやろ
18: 2025/02/07(金) 06:32:11.65 ID:+f84o7Ayd
キッズと老人はiPhone使えなさそうだし
21: 2025/02/07(金) 06:33:40.14 ID:P0sgpua70
>>18
お値段の関係でな
22: 2025/02/07(金) 06:34:40.96 ID:zXh/5ULV0
いや小学生こそsnsやと思うで
snsと動画しかやることないやろ
iPhoneじゃないとマウント取られるから欲しいだけや本人にとってはすごい重要な事
24: 2025/02/07(金) 06:35:02.08 ID:usl6P1cJ0
初めてゲーム触れるのもスマホが主になってきたな
26: 2025/02/07(金) 06:36:00.49 ID:n/367iQW0
GALAXYとかならともかく国産メーカーならAndroid買うやつ増えるのはいいことじゃないの?
28: 2025/02/07(金) 06:40:21.01 ID:P0sgpua70
>>26
なおもう少し大きくなるとAndroidは嫌だと言い出す模様
27: 2025/02/07(金) 06:37:49.42 ID:zXh/5ULV0
国産メーカー使ってると機嫌が悪くなる人がおるんよ日本に
29: 2025/02/07(金) 06:42:02.14 ID:HNiu0uwC0
数年後
「今はクイックシェアだよ、エアドロwww」
なるかなぁ
30: 2025/02/07(金) 06:43:29.75 ID:P0sgpua70
>>29
無理やろなあ
31: 2025/02/07(金) 06:43:31.63 ID:CHOPor4s0
貧乏になってるだけやん
ありがとう自民党
32: 2025/02/07(金) 06:44:28.31 ID:P0sgpua70
4割はiPhoneやしなあ
37: 2025/02/07(金) 06:47:12.17 ID:noAcQtO2r
それでいつかiPhoneデビューをするのが楽しみになってるんだよ
41: 2025/02/07(金) 06:51:18.09 ID:P0sgpua70
>>37
これだからなあ
no title
40: 2025/02/07(金) 06:49:22.01 ID:yBBLzH3b0
小学生は壊すし安物でいいやろ
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738876812/

4コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年05月20日 15:02
iPhoneの探すよりアンドロイドのマップから共有の方が精度高いし仕方ない
位置情報はマジでiPhoneクソ
ぶらぶら名無しさん 2025年05月20日 15:59
オイオイお前らの「皆iPhoneだから私もiPhone」というプライドはそんなもんか
借金してでもiPhoneを使え
子どもはキッズケータイ作ってそれを使わせろ
大人と同じ物を使う理由なんかない
まぁ単なるGPS位置発信装置だから何でもいいんだろ
子供のうちに安泥を使って不満をためて中高で乗り換えだろうな