【衝撃】 日本人が「英語苦手」な理由wwwwwwww

1: 2025/01/06(月) 03:14:06.060 ID:h+C6kHsG0
教育がカスなのもそうだが、主な理由は使わないから
日本は極端な単一民族国家だし、先人が頑張ってくれたおかげで英語に頼らずとも情報を簡単に得られるので日本に住んでいる限り英語を滅多に使わない
勉強してもすぐに記憶が抜けていく
日本は極端な単一民族国家だし、先人が頑張ってくれたおかげで英語に頼らずとも情報を簡単に得られるので日本に住んでいる限り英語を滅多に使わない
勉強してもすぐに記憶が抜けていく
おすすめピックアップ
3: 2025/01/06(月) 03:15:22.072 ID:EzaddOgo0
>>1
そうだよ
そうだよ
4: 2025/01/06(月) 03:15:33.379 ID:l9TO46qV0
あり得ない。
5: 2025/01/06(月) 03:17:26.750 ID:jypyl0rv0
洋ゲーオンラインやりながら覚えよう☺
6: 2025/01/06(月) 03:17:36.762 ID:l9TO46qV0
すぐ戻るよ。やれば。
7: 2025/01/06(月) 03:19:49.818 ID:l9TO46qV0
戻らないなら、やってないって事。
9: 2025/01/06(月) 03:22:30.429 ID:6UflSazx0
コスパやタイタ 英語を覚えてそれを使う機会
それだけを絶対視して、社会に出ての幅を狭めている
それだけを絶対視して、社会に出ての幅を狭めている
10: 2025/01/06(月) 03:24:12.311 ID:i9HnrzjQ0
英語でしゃべりたい人おらん
11: 2025/01/06(月) 03:24:59.348 ID:6UflSazx0
しかも使用している物の殆どが他所の国で開発されたようなモノばかりなのに自分たちだけで全てができていると思い込んでる
12: 2025/01/06(月) 03:25:59.488 ID:ekuySiYr0
俺子供の頃は英語で普通にコミュニケーションできたんだけど今はマジでアウトプットができなくなってしまった
言語は本当に使わないとだめだ
言語は本当に使わないとだめだ
14: 2025/01/06(月) 03:33:10.731 ID:EzaddOgo0
>>12
これマジだよな
話さないとダメだよな
これマジだよな
話さないとダメだよな
15: 2025/01/06(月) 03:38:00.483 ID:H54RpwSz0
>>12
そういうのよくあるね
逆に普通の日本人のおっさんやけどガキの頃英語の曲のラジオ聴いてたら覚えてペラペラの人おったわ
そういうのよくあるね
逆に普通の日本人のおっさんやけどガキの頃英語の曲のラジオ聴いてたら覚えてペラペラの人おったわ
16: 2025/01/06(月) 03:42:35.882 ID:l0WiLUuwa
大学卒業したらすぐ外国行けば
17: 2025/01/06(月) 03:52:44.346 ID:6zJqqNxF0
そりゃ使う機会がないからな
18: 2025/01/06(月) 03:54:38.828 ID:l9TO46qV0
ネット見ない方が良いな。
19: 2025/01/06(月) 03:56:20.737 ID:3bEEJG/pM
実際他の国いって使えないこと実感した方がいいよ、そうすれば学ぶ気になる
20: 2025/01/06(月) 03:56:38.793 ID:l9TO46qV0
こういう声に呑まれるから駄目なんだよ。
21: 2025/01/06(月) 03:57:00.156 ID:3bEEJG/pM
もっともワシみたいに他の国いっても交渉でごり押ししようとする人には英語ってどうでもいいものだと思うけどな
24: 2025/01/06(月) 04:00:43.773 ID:qFvZzRX6d
ニュージーンズのハニちゃんって女の子がいて英語、韓国語、ベトナム語の3カ国語話せる天才なんだが日本語学習もしててかなり覚えが早くてあれ見ると語学学習の勉強になる
一人でペラペラ喋る
多分ネイティブの人を相手に話すことが一番近道
一人でペラペラ喋る
多分ネイティブの人を相手に話すことが一番近道
27: 2025/01/06(月) 04:02:10.487 ID:l9TO46qV0
本当にその通り。
33: 2025/01/06(月) 04:21:59.393 ID:l9TO46qV0
言葉遣いは気を付けた方が良い。
67: 2025/01/06(月) 04:57:17.914 ID:EzaddOgo0
交換留学生が来たときに何か申し訳ないって
おもったんだよな
それと同時にお前はおぼえないのかよ!って思ったわ
おもったんだよな
それと同時にお前はおぼえないのかよ!って思ったわ
70: 2025/01/06(月) 05:28:31.089 ID:Z2dDNzFk0
・アクセント
とか
・同じ発音のものを選びましょう
みたいな問題、嫌いなんだけど。
とか
・同じ発音のものを選びましょう
みたいな問題、嫌いなんだけど。
71: 2025/01/06(月) 05:29:26.584 ID:7iPlV9di0
失敗を嗤う文化だから
66: 2025/01/06(月) 04:54:51.258 ID:vcxFDxQSM
悪くいうと受験用の英語という謎ジャンルの学問を教えるだけ
本当に塾講師と変わらねー
本当に塾講師と変わらねー
おすすめピックアップ
| 14コメント
投稿日:
この記事へのコメント
英語話せるまでに600時間で済む言語もあれば日本語話者は2000時間は勉強しないとだし
英語を理解するための教育だからなw 無駄ではないけどおかしな教育方針だよ
ドイツは55%
フランスは4割
一方チョッパリは2%w
西日本方言のネイティブに比べて東北訛りの日本語を話す人は2倍は英語の習得に苦労すると思う
「私が日本人だったら日本語しか話せないと思います。だって日本語だけで東大行けて大企業入れるでしょ?」と返された。
英語話せないと底辺職にしか就けない環境になれば英語スピーカー増えるだろうな