人気記事ヘッドライン

Z世代「コンビニのお茶多すぎて決めるのダルい。意思決定の労力はもっと大事な時に使いたい」

pose_yareyare_man (1).png
1: 2025/06/11(水) 08:09:24.95 ID:D4AjRd6I0
 「なんだか最近、意思決定がダルくて……」

 とある若者が、ぽつりと言った。

 意味がよくわからなかったので、詳しく聞いてみた。すると彼は、コンビニでの日常的なワンシーンを例に挙げた。

 「僕は毎朝、コンビニでお茶を買います。コンビニで売っているお茶って、どれもそれなりにおいしくて、ハズレを引いたことなんてないじゃないですか。正直、味の違いも大してわからないし。それなのに毎日、僕は『どのお茶にするか』を選ばないといけない。それがなんだかダルくて。意思決定をする労力は、もっと重要なことに使いたいと言うか……」

 周囲にいた若者たちも、彼に続いた。

 「わかる、あれマジで無駄な時間だよね。めっちゃモヤモヤする」

https://news.yahoo.co.jp/articles/372e2d4bdccdb732ea757bcceadd54b97cc0874a
おすすめピックアップ



2: 2025/06/11(水) 08:10:53.96 ID:ZVeVM/5L0
選ばれたのは綾鷹でした
3: 2025/06/11(水) 08:13:55.60 ID:/fYH1Ycl0
どうすんのこれ😭
4: 2025/06/11(水) 08:16:25.75 ID:h0PBVVOU0
多分コイツに重要な選択肢は訪れない
5: 2025/06/11(水) 08:16:38.55 ID:CmYZ7hyp0
大事なときってソシャゲのガチャを引くときとかやろ?
6: 2025/06/11(水) 08:17:30.97 ID:6x+0cg7i0
いやお茶選びは重要だろ
ワイは合わないやつ選ぶと気持ち悪くなるで
7: 2025/06/11(水) 08:19:10.71 ID:CZASqYbf0
とりあえずおーいお茶とPBは外してあとは値段が一番安いやつにしてる
8: 2025/06/11(水) 08:19:19.54 ID:Br4kZiqB0
食券の販売機1個しかない店で若いまんさん2人が10分悩んでたのは草、店内客いないのに行列9人
37: 2025/06/11(水) 08:41:51.64 ID:LLNIL9dH0
>>8
普通は譲るやろな
9: 2025/06/11(水) 08:20:07.29 ID:r5PbJ0TC0
お茶ってけっこう味の差があると思うけどZ世代さんはあんまり気にしないのかな
10: 2025/06/11(水) 08:20:35.95 ID:GC4rXJD50
つかコンビニでお茶買うような情弱がタイパコスパ言ってんのか……
11: 2025/06/11(水) 08:20:39.64 ID:7oTR5cqg0
ハズレなしでどれ選んでもいいなら目についた奴とか端っこのやつとかでよくね?
一番いい奴を選びたいで常にいろんな選択肢があって悩ましい時代とかならわからんこともないけど
13: 2025/06/11(水) 08:21:21.80 ID:YYb9YCYr0
どれも美味しいならどれ選んでも正解やろ
じゃあどれでもええから脳死で選べるやん
14: 2025/06/11(水) 08:21:33.87 ID:UIB6VpE10
飯に合うのって麦茶やろと思ってる側のワイからすると緑茶の中から選ぶ前提で話してるこのスレのお前らに困惑するわ
15: 2025/06/11(水) 08:21:52.19 ID:HfLtVmoI0
>>14
ほうじ茶やろ
18: 2025/06/11(水) 08:23:59.31 ID:UFoHspR1r
>>14
ママの作った麦茶しか飲まないこどおじにとってはそうなんやろうけど普通は烏龍茶なんやで
17: 2025/06/11(水) 08:23:13.67 ID:Fnd2lWY10
それ脳疲労や
19: 2025/06/11(水) 08:24:09.97 ID:cyXeKmh70
いつも同じの買えばいいだけやろ
20: 2025/06/11(水) 08:24:35.24 ID:xDPKUP4nd
最近の子は頭ええな
24: 2025/06/11(水) 08:25:47.78 ID:kcvx6MVa0
ガチャガチャで決めさせれば
27: 2025/06/11(水) 08:26:47.12 ID:bhc90u1S0
>>24
案外良いアイデアかも
21: 2025/06/11(水) 08:24:45.68 ID:Mm2drN5f0
自分伊右衛門とか綾鷹とかって固定にすればええやん
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749596964/

22コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 09:46
労力っていうか「失敗したくない」っていう強迫観念みたいのが強過ぎるんよな。みんなと同じじゃないと死ぬんかぐらい強いらしい。哀れ。
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 09:50
『お茶決められない〜!』精神活動虫けらレベルの無能に重大な決定なんてものは死ぬまで訪れないから安心して死ね
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 09:53
自分の飲み物すら選ぶのにおっくうな奴が
意志決定の努力?
選択すらできない奴は何もできんよ
言い訳しながら人の真似してろよ
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 10:08
このレベルのばかってマジで多いけど
こんなつまんないやつと誰が一緒にいたいんだろね笑
マジ会話とかおもんなさそうだし笑
  2025年06月11日 10:09
選ぶのだるいしベストじゃなくてもいいけどハズレは引きたくない

みたいな感覚ならなんとなくわかるわ
意思決定の労力を語る前に、意思決定力を鍛えるべきかもな

経験と知識で鍛えていくのは、肉体鍛錬にも似たようなものだが、それを厭うていては非力なモヤシ坊やになるだけ
自分の背負う荷物に対して「力を使うのはもっと大事なことに使いたい」とか言っているのと同じよ
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 10:35
思考が貧乏くさい
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 11:30
物だらけの世界に生まれてきた世代だから考え方違うんだろな。最初から全ての機能がアンロックされてるシミュレーションゲームやるみたいな気持ちなんだろか?
意思なんてないやつがなんか言ってらぁ
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 11:40
どれもおいしいと感じてるなら何も考えずに最初に目に付いた奴取ってけよ考える必要すらない
ワイはおーいお茶の濃い茶がないとやーやーなの
いつも同じの飲んでればいいじゃん
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 12:07
何も話題ないときの雑談レベルの内容をわざわざ大層な記事にするなよ
ネタないのか?
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 12:20
だから恋愛は行動力がある奴が無双するんよな
どいつもこいつも「素敵な異性がそっちから来いよ」って思ってるから、凄腕営業の様に自分を良いものと錯覚させられる者の独壇場だ
決断が遅い奴は大成しない
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 15:40
選ぶのは脳にいいんだぜ。なるべく同じのを買わないようにするといい。毎回脳死で同じのを選ぶと脳が衰える。
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 16:05
ジョブズが毎日同じ服着る理由をどっかで知って同じ思考になろうとしてる意識高めたい系やね
ぶらぶら名無しさん 2025年06月11日 21:54
こわー、何もかも自分で決められない、お子様ゼット戦士の究極形態かー
レス乞食は別にXだけじゃないって事を認識すべきだな
今や普通にお仕事として当たり前の事だよ
  2025年06月11日 23:14
4才児以下やね 一生腐っとればええよw
選択するのに迷うのは選択肢があるのが悪い!
他責思考の極み
さすがにZ世代でもこんなやつが普通なわけないやろ
別の世代にもこういう決断できない奴は一定数おるよ多分

よくある分断煽って互いにマウントさせ合って、ほんでビューを稼ぐ記事やろ
こんなフカシを真に受けて、大喜びで上からモノ言っとる奴が、実は一番下なんよ
ぶらぶら名無しさん 2025年06月12日 11:19
コンビニのお茶ごときでだるいってそもそも意思決定能力に欠けてるやつやろ(笑)