人気記事ヘッドライン

【画像】人気Vtuberさん、お給料がゼロになってしまうwwwwwww

youtuber_virtual (1).png
1: 2025/06/23(月) 22:00:38.442 ID:J0MF1CiD0
no title
おすすめピックアップ



2: 2025/06/23(月) 22:00:55.317 ID:J0MF1CiD0
大変だあ…
3: 2025/06/23(月) 22:01:17.542 ID:gtctkAqE0
何で大丈夫なんだ
6: 2025/06/23(月) 22:01:57.525 ID:KDWmKkYm0
>>3
貯金くらいするだろw
5: 2025/06/23(月) 22:01:43.254 ID:FtRnvYMv0
こよりは変わらんな
貧乏飯時代から
9: 2025/06/23(月) 22:02:52.587 ID:JU4KkucMd
MV自費とか
芸能事務所と全く違うありえへん世界
11: 2025/06/23(月) 22:03:35.908 ID:zvAaBw7w0
お前らの赤スパチャ待ってるぜ
13: 2025/06/23(月) 22:04:43.088 ID:9wIPqMYT0
他の収益は別なんだろ
14: 2025/06/23(月) 22:06:33.795 ID:zH7RgcI40
大丈夫じゃないって答えたらどうなる?
15: 2025/06/23(月) 22:06:59.011 ID:rzquf6e70
3ヶ月分使ったとかならまだしも
給与天引きな訳なくない?
23: 2025/06/23(月) 22:10:10.292 ID:Lofkb8N40
>>15
ホロライブのタレントはホロライブを運営するカバーの社員ではなくカバーと契約している個人事業主
そんでMVの制作とかは基本タレント負担
25: 2025/06/23(月) 22:11:48.767 ID:rzquf6e70
>>23
負担なのは知ってるけど、給与天引きじゃなくて自分では払うだろって話
例えば3千万円使うとして、自分の貯蓄から払うでしょ
なんで給与から引かれることになるの?
27: 2025/06/23(月) 22:12:25.437 ID:MH0Srp/b0
>>23
ブランド乱立もするわけだわな
17: 2025/06/23(月) 22:08:32.794 ID:18aybfvE0
こよ色スパチャしてあげて
18: 2025/06/23(月) 22:08:39.176 ID:JS6sEIaf0
貯金がたんまりあるから大丈夫です
21: 2025/06/23(月) 22:09:09.303 ID:0ZKFcGjF0
豚どもから巻き上げる算段
22: 2025/06/23(月) 22:09:49.911 ID:Rfwqva3L0
スパチャで得られる金なんて知れてるだろ
33: 2025/06/23(月) 22:17:16.864 ID:18aybfvE0
>>22
スパチャの取り分が仮に1割だったとしても
500万円以上だぞ
24: 2025/06/23(月) 22:11:35.452 ID:MH0Srp/b0
知らんけど個人に対して経費云々って個人事業主でやってるってこと?
26: 2025/06/23(月) 22:12:22.304 ID:n/Wa4FZe0
記念とかは自腹なかわりに出来るだけやりたいことを事務所が叶えるんだっけか
いいのか悪いのかわからんな
28: 2025/06/23(月) 22:13:55.463 ID:p7jXcb3Y0
不思議だよな
旧ジャニとかもタレントは個人事業主が事務所に所属してる形式のはずだけど自腹とか聞いたことないし
29: 2025/06/23(月) 22:14:36.744 ID:N0BS/NQW0
給与の計算がインセンティブ(出来高制)ってこと?
37: 2025/06/23(月) 22:18:37.333 ID:MH0Srp/b0
>>29
妄想だけど
会社から給与と呼べるものはコラボ系以外無くて配信の利益を会社と分配してるんじゃないか
30: 2025/06/23(月) 22:14:39.376 ID:rzquf6e70
MVの制作会社に「給与から天引きしてもらうので支払いは3分割でお願いします」って言ってるってこと?
いやそれおかしくね?このvtuberが事前に一括で払うだろ?
給与3ヶ月分の貯蓄が飛んだ、ならわかるし、
それを自虐して「実質的に3ヶ月間給与0だ」と言うのも分かるけど
マネージャーが「3ヶ月間給与が振り込まれませんけど大丈夫ですか?」
だと話が全然違う
35: 2025/06/23(月) 22:17:25.453 ID:KDWmKkYm0
>>30
MV制作を運営に頼んだんじゃね?
36: 2025/06/23(月) 22:17:36.772 ID:r5jqd7qw0
>>30
だから天引きしてるんやろって本人がそう書いてるんやからさ
事実を怪しんでも意味なくね?

円滑に進めるために手続きは会社がしてるんやろ的な
46: 2025/06/23(月) 22:25:42.718 ID:MH0Srp/b0
>>30
個人負担ならわざわざ分割する理由がわからんってのは確かにそうよね
別にそこまで給料事情を知りたい訳でも無いが
51: 2025/06/23(月) 22:41:26.146 ID:L71sIftid
>>30
おかしいかな?
会社への入金無くて楽じゃん

〇〇の費用給料から天引きになるけど良い?
って俺も経験したことあるぞ
金額は少ないが
31: 2025/06/23(月) 22:15:02.810 ID:wJUTL26w0
そりゃ独立するわ
32: 2025/06/23(月) 22:15:52.251 ID:bp5fV2Uoa
自営業あるあるらしいな
38: 2025/06/23(月) 22:18:46.860 ID:J2XCYM1D0
大丈夫なのがすごいね
おすすめピックアップ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750683638/

19コメント

この記事へのコメント

事務所が窓口になったほうがリスクが低いとか、そういうことに頭回らんもんなんかな
搾取されてるだけで事務所は契約vを守る気も守る義理もないってことねw
さっさとやめればいいのにw
会社が窓口になって契約まとめたりしてるだけだろ
なんで最後まで誰もこんなことすらわからんままなんだこのスレ怖いわ
ぶらぶら名無しさん 2025年06月23日 23:53
月一千万貰ったんだから余裕だろw
ぶらぶら名無しさん 2025年06月24日 02:00
3Dライブもお金凄くかかるって切り抜き見たわ
何の為に頑張ってるのかわからなくなりそう
そりゃあ辞めるわ
なんで実質は実費負担なのに事務所負担の天引き方式なのかって?
節税対策だからに決まってんだろ
何でもかんでも節税対策だと思ってる馬鹿ワロタw
普通に所得税かけた後の金より会社から出した方が節税だろ
節税わろた
ぶらぶら名無しさん 2025年06月24日 07:37
こよりのスパチャ額を知らん人多すぎ。
ぶらぶら名無しさん 2025年06月24日 09:02
なんやねん節税って1000万経費かけても下がる税金は500万ほどだから経費なんてないに越したことはないよ
まぁMVなら2年で償却して収益も数年は多少は見込めるから広告含めた投資やろ
有名なのに話題作りで大変なんだな
ぶらぶら名無しさん 2025年06月24日 11:56
チャンネル運用口座と個人口座が別物で、YouTubeからの収益はチャンネル運用口座に入って、グッズやアバター使用量、マネジメント費などの経費を引かれて、その残りを給料と言ってを全額個人口座に振り込まれるような形になってるんじゃないかな
全額振り込んじゃうからチャンネル運用口座は基本残高ゼロなんで、MV制作費は分割払いになり、残りがなくなるので給料もゼロになるってことかと
ぶらぶら名無しさん 2025年06月24日 12:04
自営業じゃなかったん?雇用契約なんだっけ
だからスパチャしろグッズ買え
ってだけの話でしょ
ぶらぶら名無しさん 2025年06月24日 17:37
こんなん893のしのぎにきまっとるやろ
これだけの金動かすなら法人化しているんじゃないの?
経理代行からの連絡なんだろう
  2025年06月25日 07:58
これ法人化して自分自身が社長兼任してるから給料の差配も自分でしてるだけやろ
収益自体は余裕で黒字だしそこから法人の収入から自分個人へいくら支払っているかだからなんとでもなる
ここの会社って下請け搾取してニュースになってたとこじゃん
やっぱブラック臭いやり方横行してるんだね