人気記事ヘッドライン

【衝撃】日本のテレビがまだ面白かった時代がこちらwwwwwwwwwww

bikkuri_me_tobideru_man.png
1: 2025/07/05(土) 21:20:17.24 ID:398hKdtS0
2005年7月第1週
21.3% 電車男 
20.6% 行列のできる法律相談所
20.6% サザエさん
20.5% エンタの神様
19.0% 連続テレビ小説・ファイト
18.8% とんねるずのみなさんのおかげでした
18.5% トリビアの泉・素晴らしきムダ知識
18.4% 名探偵コナン
18.3% SMAP×SMAP
17.9% NHKニュース7
17.4% スローダンス
17.4% 女王の教室
17.3% 笑点
16.8% 義経
16.8% ズバリ言うわよ!
16.7% 発掘!あるある大事典
16.6% あいのり
16.6% ドラゴン桜
15.7% ロンドンハーツ
15.6% 世界まる見え!テレビ特捜部
おすすめピックアップ



2: 2025/07/05(土) 21:20:30.78 ID:398hKdtS0
参考
2015年7月第1週
21.1% 連続テレビ小説・まれ
17.7% 天皇の料理番・最終回
17.7% 世界の果てまでイッテQ!
16.8% ザ!鉄腕!DASH!!
16.5% 笑点
16.2% さんま御殿3時間SP女子アナ軍団の逆襲!最強2世&ピョン吉祭
15.6% NHKニュース7
15.2% 1億人の大質問!?笑ってコラえ2時間スペシャル
15.2% NHKニュースおはよう日本
15.0% サンデーモーニング
14.7% ぴったんこカン・カン
14.7% 花咲舞が黙ってない!
14.5% しゃべくり007幸せ絶頂な人タダじゃ帰さん!夏の2H SP
14.0% サザエさん
13.8% 爆報!THEフライデー
13.6% 金曜ロードSHOW!・おおかみこどもの雨と雪
13.5% 新・情報7days情報キャスター
13.1% ど根性ガエル
13.0% 秘密のケンミンSHOW!
13.0% 行列のできる法律相談所
13.0% おしゃれイズム
3: 2025/07/05(土) 21:20:45.95 ID:398hKdtS0
2025年6月最終週
16.0% 連続テレビ小説・まんぷく
12.5% NHKニュース7
12.0% ポツンと一軒家
11.3% サンデーモーニング
11.0% NHKニュースおはよう日本
11.0% ザワつく!金曜日
10.8% 笑点
10.7% ヒロミが解決!八王子リホーム
10.6% 報道ステーション
10.6% ニュースウオッチ9
10.4% 真相報道バンキシャ!
10.2% 羽鳥慎一モーニングショー
10.0% 有働Times
9.9% 情報7daysニュースキャスター
9.8% ブラタモリ
9.6% あさイチ
9.6% 嗚呼!!みんなの動物園3時間スペシャル
9.5% ザ!鉄腕!DASH!!
9.4% グッド!モーニンフ
9.3% べらぼう・蔦重栄華乃夢噺
9.3% ヒューマングルメンタリーオモウマい店2時間SP
4: 2025/07/05(土) 21:20:57.65 ID:dcoF+dbAr
>>1
この時点であんま面白くないやん
5: 2025/07/05(土) 21:22:47.05 ID:mA+XTrcN0
なんでこれがテレビの面白かった時代になるの?
6: 2025/07/05(土) 21:23:36.70 ID:XzhgyYny0
この頃ももうネットしか見てない
7: 2025/07/05(土) 21:23:37.17 ID:7bOLaaMW0
まだテレビを見ながら実況する文化が盛んだったかもしれんな
8: 2025/07/05(土) 21:24:18.43 ID:HSlO1XPb0
やっぱ松本なんて要らんかってんや!
9: 2025/07/05(土) 21:25:02.97 ID:K8FyQ+lj0
2005年ってテレビのオワコン化が本格的に始まった時期やな
10: 2025/07/05(土) 21:25:04.44 ID:JkhhTMmi0
タモさんすげえなあ
11: 2025/07/05(土) 21:25:06.47 ID:ZVN30Dz10
オッサンの思い出補正で草
14: 2025/07/05(土) 21:26:19.03 ID:j4zB/gzd0
TSUTAYAでDVD借りてくる時代やからな
15: 2025/07/05(土) 21:26:22.00 ID:YyTTmpaaa
全盛期は1980年~2000年くらいまでちゃう?
16: 2025/07/05(土) 21:26:48.65 ID:pkxEx9aZ0
面白かった時代でこれとか酷すぎないか
18: 2025/07/05(土) 21:28:55.00 ID:1jC5xWRk0
1995年はどうなん?
21: 2025/07/05(土) 21:32:18.88 ID:9gCl9vfC0
選択肢がないからって別にテレビ見なくてもいい選択肢は無いわけではないんだが
22: 2025/07/05(土) 21:32:27.61 ID:lWrzQNro0
結局、昭和で全て終わってしまっていたんだな
20: 2025/07/05(土) 21:31:02.09 ID:P7/4F9ht0
面白い✖
娯楽のなかった 選択肢のなかった○
おすすめピックアップ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751718017/

8コメント

この記事へのコメント

ぶらぶら名無しさん 2025年07月06日 06:24
TV以外の娯楽が少なかった時代でしかない
昔からそんな面白くは無い
2002年〜2003年あたりが分水嶺のイメージ
ぶらぶら名無しさん 2025年07月06日 12:24
バブル弾けたら低予算のつまらん番組だらけになったし
不景気でお金がないからテレビがつまらないと思いながら仕方なく見てただけでは。
まだインターネットが普及してなかったし。
ぶらぶら名無しさん 2025年07月06日 12:31
バブルの頃は景気が良いからテレビ見ずに他のことやってたやろ。子供はテレビ見ずにファミコンやってたし、テレビはつまらんからレンタルビデオが繁盛してた。大人は銀座で不味くて高い酒呑んでたし、若者はマハラジャで踊り狂ってた。
ぶらぶら名無しさん 2025年07月06日 12:34
2002年どころかバブルの時がピーク。
バブル崩壊して色んなものが終わった。
ぶらぶら名無しさん 2025年07月06日 12:46
かつて視聴率1位だったフジテレビも
韓流ドラマばかり流すようになって凋落
フジテレビは今や視聴率最下位という
「例の法則」
ぶらぶら名無しさん 2025年07月06日 18:41
今年の朝ドラが「まんぷく」?
あんぱんだろ
どアホウが