人気記事ヘッドライン
【画像】BBA「マンション内覧できますぅ~?」社員「喜んで!」BBA「金を出せ」→ 結果wwwwwwwwwwwwww
【速報】マリエの緊急声明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
1: 2021/04/11(日) 20:42:40.194 ID:4nvCrqmS0
> 騒動の渦中にあるモデルのマリエ(33)が11日、自身のインスタグラムを更新し、英語と日本語で「私は嘘をつきません」とつづった。
以下記事より一部抜粋
マリエ「私は嘘をつきません」 出川&やるせなすの否定コメントに反応か
https://news.yahoo.co.jp/articles/176eae8e997b3592c1c0b2943a65a7a5efd0ffc5
| 29コメント
投稿日:
【画像】女「女子に優しい男がなぜモテないのか解説しましたw」→ これが全てだった。
1: 2021/04/11(日) 18:41:14.50 ID:AzNUz0rp0.net BE:373226912-2BP(1000)
非モテとモテ男の違い pic.twitter.com/EQ2NOrX3kX
— ポチさん / マーケター✖︎モテ↑ (@pochi_tama11) April 9, 2021
| 8コメント
投稿日:
【無法地帯】youtubeでこういう広告流すのが許されている理由【画像あり】
1: 2021/04/11(日) 18:25:14.495 ID:EjvOrJ9r0
ガチでキモすぎんだろ
いきなりこんなのが画面に映ったら萎える
↓URLクリックで画像を表示(閲覧注意)
いきなりこんなのが画面に映ったら萎える
↓URLクリックで画像を表示(閲覧注意)
| 6コメント
投稿日:
【画像】あなたには「この画像のおかしい所」どこかわかる?
【画像】今日のオリンピック予選で「体重50gオーバーした日本人」の末路が酷い。
1: 2021/04/11(日) 15:04:14.355 ID:+dLial7wd
レスリングの東京五輪アジア予選最終日(11日、カザフスタン)、フリー57キロ級で、2016年リオデジャネイロ五輪銀メダリストの樋口黎(25=ミキハウス)が、この日朝の計量で体重を落としきれず、失格した。
今大会は2位以内に入れば五輪出場枠が国に与えられ、日本協会の規定により代表に決定する。すでに8日に組み合わせが決定。樋口は初戦でモンゴル選手と対戦する予定だったが、体重調整がうまくいかなかった模様だ。
西口茂樹強化本部長によれば、計量会場に着いた際に250グラムのオーバー。規定の30分以内で動き体重を減らしたが、残り50グラムが落ちなかったという。同強化本部長は「こちらのサポート不足もあった。本当に申し訳ない」と話した。
樋口は大会前「試合に向けて集中してできている。あとは試合までもう一つ練習の強度を上げて、体重調整も完璧にいけば十分権利は取ることができると思っています」と話していたが、マットに立つことができなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50a65b524049331b80aa5d6bfa0f1ef3cc2d4fa0
| 12コメント
投稿日:
日本人「じゃあ締めのスキ卵焼きいく?皆すき焼きの残りの解き卵を鉄板の上に」外国人「…」
【画像】医者「一番楽な精神科に就職するンゴwww」→結果wwwwwwwwwwwwww
【涙】ママ「コロナで家計が大変なの…週1でいいから働いて」こどおじ「わかった」→ 結果がヤバい
1: 2021/04/11(日) 04:11:00.720 ID:nnDdLikkr
自ら命を絶った人の数が昨年、11年ぶりに増加に転じた。
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が出た春ごろまでは、前年を下回っていた。コロナ禍で何が起きているのか。
専門家は「様々な事情で社会から取り残され、思い詰めてしまう人が、今後も増える恐れがある」と警鐘を鳴らす。
大阪府で飲食店を営む女性(58)は昨年11月、34歳の長男を自死で失った。
長男は空調会社に勤めていた5年前、職場でいじめに遭い、
精神的に不安定になって退職した。家族とほとんど会話しなくなり、布団の中で、天井を見上げて過ごす時間が多くなった。
そんな中、コロナ禍に見舞われた。緊急事態宣言に伴う府の休業要請で、月30万円ほどあった店の売り上げはゼロに。
夫の年金と貯金を切り崩し、日々をつないだ。生活が苦しくなった分、家族との時間は増えた。
長男とリビングでコーヒーを飲み、たわいもない会話も交わせるようになった。だが、秋ごろには再び、長男は自室にこもるようになった。
店の客足も、なかなか戻らなかった。
売り上げは、多くてもコロナ禍前の半分ほど。1日の客が1人だけの日もあった。
9月初旬、将来への不安から思わず、長男にこぼした。「これからどうしよう。週1回でいいから、あんたも仕事をしてくれたら……」
数日後、予期せぬ言葉が返ってきた。「おれ、働くわ」。
長男の決意に、喜びがこみ上げた。「ほんま? お母さん、うれしい」。
だが、その2カ月後、長男は自宅の浴室で命を絶った。
「期待をかけ過ぎ、追い込んでしまった。コロナ禍がなければ、違った人生があったかもしれない」。
自死遺族の集いに参加して悩みを打ち明け、心を落ち着かせる日々を送っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3be5717c05d4749e2432425a63bc946c63fe5a5a
| 22コメント
投稿日: